甲府・昇仙峡の旅行/観光スポット一覧

  • 甲斐國総鎮護 武田神社
    rating-image
    4.0
    444件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市古府中町2611
    戦国時代の名将である武田信玄公を御祭神として祀っている。勝負事の「勝運」に限らず「自分自身に勝つ」といったご利益も授かれると言われている。更に農業、商業、工業の隆興に尽力した事により産業・経済の神としても信仰を集めている。境内の宝物殿では重要指定文化財「吉岡一文字」太刀など、ゆかりの品を展示。国指定史跡の躑躅ヶ崎館跡は、信虎・信玄・勝頼と三代に渡り居住した。季節により祭りが行われ多くの人で賑わう。

    信玄公のお館跡に 作られた神社だけあって勝負に 強そうな気がします。 甲府に来た時には 武田神社に参拝して 必勝祈願をしてみましょう

  • 舞鶴城公園
    rating-image
    3.5
    283件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1丁目5-4
    甲府市にある城。16世紀末に甲府城として築城されたが、現在は城跡の一部を利用して公園として開放されている。公園の周囲は遊亀橋をはじめ、石切場跡や稲荷櫓など、当時の場内の様子を伝える遺構を見学することができる。観光ボランティアの「甲府城御案内仕隊」も注目されている。

    駅からこれだけ近い城跡も珍しいと思います。舞鶴城公園と同義だと思いますが、高低差は感じられると言うか、きつい高低差です。

  • 甲斐 善光寺
    rating-image
    4.0
    187件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市善光寺3-36-1
    甲府市にある寺院。武田信玄が「川中島の戦い」で兵火が信濃善光寺に及ぶのを恐れて、仏像や経典を移す場所として1558年に建立した。山門と金堂は国の指定重要文化財となっている。また、併設されている宝物館では、数多くの什宝の一部を展示している。

    ”甲州善光寺”とも呼ばれることもあるそうです。 長野の善光寺とは関係があるのかな? 境内には、変わった石がありますよ。説明書によりますと、”お咳婆さんの石”で、百日咳など咳で苦しむ人が、全快したら飴を奉納する約束をして祈願すれば効験が あると言われているそうです。 本当かな? それでは、本堂に向かいましょう。 そうそう、このお寺甲斐善光寺(かいぜんこうじ)は、甲府市にある浄土宗の寺院です...

  • 山梨県立美術館
    rating-image
    4.5
    150件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市貢川1-4-27
    甲府市にある美術館。「芸術の森公園」内にあり、緑に囲まれた美術館となっている。フランス画家・ミレーの代表作品を中心に収集したことから、「ミレーの美術館」とも言われている。館内では、西洋美術館美術作品を中心とした絵画や彫刻が展示されているほか、様々な企画展も実施している。

    美術館の所在地は、先日、クリスタルミュージアムの近くです。小生は、美術館はあまり行かないが、女房殿のリクエストで、2時間余かかってやってきました。小生は、美術館は、さらっと30分位見て、公園内を散策、館外は、夏の日差しで、暑いです。文学館の前に、噴水池があるので、女房が来るまで涼んでいました。女房殿は、1時間くらい観賞したようです。

  • 昇仙峡ロープウェイ
    rating-image
    4.0
    156件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市猪狩町441
    甲府市にあるロープウェイ。昇仙峡の旧道と新道を結ぶパノラマ台に架設されており、約5分間の乗車で移動する。ロープウェイからは山梨百名山の一つである弥三郎岳や富士山、南アルプスや秩父連山など、山々の景色を楽しむことができる。山麓の乗り場にはお土産品などを販売する売店が、山頂にはほうとうや岩魚を味わえる食堂がある。

    往復のみのロープウェイ乗車券。20分ごとに運行。雲が多く、残念ながら富士山は見えなかったが、眺めはとてもいい。歩いて20分の弥三郎岳に登ってみたが、一部鎖場があり、足元が悪く結構厳しい。凹凸のあるスニーカーなら大丈夫。スカートの女性も登っていたが、それなりの服装、足元の準備は必要。ロープウェイ頂上部滞在は1時間もあれば十分。無料駐車場もそれなりに収容力はあるが、ロープウェイ客用なのか、土産店利用者...

  • 御岳 昇仙峡
    旅行/観光
    山梨県甲府市
    国の特別名勝に指定されている「御岳昇仙峡」は日本一の渓谷美ともいわれており、断崖や奇岩、迫力ある滝・仙娥滝の流れなど見どころが多い。特に秋は、白い岩肌と赤や黄に染まった木々のコントラストが絶景。川沿いの遊歩道を歩きながら、自然が生み出した美を楽しもう。
  • 甲州夢小路
    rating-image
    3.5
    92件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1-1-25
    明治・大正・昭和初期の甲府城下町を再現した「甲州夢小路」は、石畳が敷き詰められた路地や古民家を移築した建物を使った店舗、200年以上も住民に時間を知らせていた「時の鐘」の再現など、レトロな雰囲気の中でショッピングや食事、また美術館鑑賞などが楽しめる。甲府駅北口に隣接しておりアクセスも良い。

    平日5時過ぎに行きました。ほとんどのお店は閉店の時間なのか、平日営業していないか分かりませんが、電気はついておらず、寂しい感じ。

  • 金櫻神社
    rating-image
    3.5
    39件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市御岳町2347
    昇仙峡を登った先に鎮座する、金峰山を御神体とした神社。御神宝はこの地で発掘された水晶「火の玉・水の玉」。御神木である「鬱金(うこん)の櫻」は、古くから民謡で「金の成る木の金櫻」とうたわれており、4月下旬から5月上旬にかけ黄金色の花を咲かせる。金運のパワースポットとして多くの人が足を運ぶ神社だ。

    本殿の昇り龍、降り龍は、彼の左甚五郎の作と聞き訪問。ところが本物は昭和30年に焼失、現物は昭和58年に再建された物だとか。ちょっとがっかり。3月下旬では桜はまだ蕾。すぐ近くの夫婦木神社にお参りしてから訪問したが、直近。下の鳥居脇に数台の駐車場が見えたが、上の本殿そばの駐車場の方が広い。無料。下に駐車して杉木立の石段を歩いてお参りした方がご利益はあるかも。

  • 山梨ジュエリーミュージアム
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
    甲府市丸の内1丁目の県道31号線沿い「山梨県防災新館」内にある展示施設。山梨の宝飾産業の歴史や技術を「人とジュエリーのタイムライン」、「ジュエリーをかたちづくるもの」、「職人の流儀」の3つのテーマの常設展示によって紹介。企画展示室では若手デザイナーの作品などを展示する「山梨ジュエリーの今」と、宝石に関する企画展示を行う。また、土日祝日に職人の実演見学や制作体験ができる工房も併設している。

    甲府市に来ても、いつも車で通り越してしまっていたジュエリーミュージアムにやっと行ってきました。茶色のビルのやまなしプラザの一階にあります(入場無料)。 山梨の宝飾業の歴史や技術、一大産地になった理由などが、とても分かりやすく展示されています。 職人の技などが映像でも紹介されているので、ご覧になる事もおすすめします。

  • 不老園
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市酒折3-4-3
    花の名所として知られ、明治30年(1897)に開園した歴史のある梅園。甲府盆地の東部に位置する5万平方メートルに及ぶ広大な山を切り崩してできた庭園には、鑑賞用の花梅木や、なんてん・桜・ツツジ・紅葉などの木々も植えられている。2月から3月には多くの観光客が鑑賞に訪れる。

    言わずと知れた梅の名所。 丘の斜面を利用した造成した梅園です。 上まで行くとちょっとした散歩になるかな。 展望もなかなかで、気持ちが良いですね。

  • サドヤワイナリー
    旅行/観光
    山梨県甲府市北口3-3-24
    明治42年(1909)より続く「油」佐渡屋を、洋酒・ビールなどの代理店に転業したのち、大正6年(1917)にワイン醸造販売「サドヤ」が創業された。約700坪に及ぶ、醸造場・貯蔵庫の見学ツアーも開催されており人気がある。数々の賞を受賞したサドヤならではのワインはワイナリー内の「WINE BOUTIQUE」で手に取ることができる。
  • 山梨県立考古博物館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市下曽根町923
    昭和57年(1982)に開館した「山梨県立考古博物館」は、考古資料から山梨の歴史を学べる施設で、旧石器時代から甲府城のあった江戸時代までの姿を伝える出土品を展示している。博物館を見学すると、古代火起こしや勾玉作りなどの体験教室にも参加可能だ。

    縄文時代から古墳時代に特化した博物館です。アプリをダウンロードして隣接した古墳を散策すると楽しいです。 展示品も充実しており、掲示されている解説も比較的丁寧です。 実物の出土品がたくさん見られるので、考古学が好きな方にはお勧めです。 最大の難点は、公共交通機関でのアクセスが悪いことかな。

  • かいてらす(山梨県地場産業センター)
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市東光寺3-13-25
    山梨のすぐれものが揃っている「かいてらす」は、4つのコーナーを中心に特産品・工芸品を案内・販売している場所だ。日本一のジュエリー産地である山梨が誇るジュエリーや、山梨を代表するワイナリーの県産ワイン220本・銘菓や伝統工芸品など、豊富な品揃えで出迎えてくれる。

    甲斐善光寺を少し上がって ところにあります。 地元物産品の販売と レストランがあります。 善光寺や東光寺なども近くにあり 使いやすい施設と 思います。

  • 夫婦木神社
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市御岳町2041

    御神木を見るには拝観料300円が必要です。受付の方の有無を言わせず拝観させようとする感じに若干引いてしまいました。 御神木は、写真撮影禁止で言葉ではなんと言えば良いか分かりませんが、せっかく行ったなら見てみてほしいです。

  • 山梨県立科学館
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市愛宕町358-1
    甲府市にある科学館。通称「サイエンスシップ」と呼ばれる、舟の形の建物が特徴となっている。館内ではプラネタリウムや大型の天体望遠鏡、各種展示室などがあり、科学や宇宙を楽しくわかりやすく学ぶことができる。また、展望テラスからは甲府盆地が一望でき、天気が良ければ富士山も見ることができる。
  • 甲府市 藤村記念館
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市北口2-2-1 甲府駅北口広場
    甲府市北口2丁目、甲府駅北口前の「よっちゃばれ広場」にある歴史的建造物。明治8年(1875)、現在の甲斐市亀沢に睦沢学校の校舎として建設された。昭和42年(1967)に国の重要文化財に指定された後、平成22年(2010)に現在地に移転し、現在は交流ガイダンス施設として利用されている。

    甲府駅北口前にあるこの建物は、国の重要文化財に指定されています。西洋風の建築を、当時の日本の建築技術で再現された建築様式で、偽西洋建築と呼ばれています。 明治時代の日本の建築技術を知る貴重な建物です。建物内は無料で自由に見学できます。ギャラリーとして使われている箇所やまた当時の学校の様子も再現されている箇所もあります。

  • 昇仙峡 影絵の森美術館
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市高成町1035-2
    甲府市にある美術館。影絵をメインとした美術館で、自然光の入らない地下に展示室が設けられているのが特徴。第一展示室では、幻想的な音楽が静かに流れる中で、監修・設計を担当した世界的影絵の巨匠・藤城清治氏の影絵作品が展示。第二展示室では、昇仙峡をこよなく愛した画家の山下清氏の作品や、竹久夢二氏の作品を鑑賞することができる。
  • 武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市大手3-1-14

    武田神社の入口近くにある駐車場の傍にある通称「信玄ミュージアム」です。武田信玄や甲斐の国の歴史や地理について、解説書だけでなくビデオ等も使って分かり易く情報提供されていました。武田神社や恵林寺等を訪問する前に勉強していくと良いかもしれません。

  • 山梨県立文学館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市貢川1-5-35

    10月位に山梨のFMを聞いていたら、山梨県立文学館にて「まるごと林真理子展(9/11〜11/23)を行うので、皆様来て下さいね。」と真理子様がゲストとして、言ってました。興味があったので、今回初めて文学館を訪れました。 文学館は山梨県立美術館の真向かいにあります。 「るんるん買っておうちに帰ろう」から「大河ドラマ西郷どん」など、エッセイから歴史小説、トレンディドラマになった小説などなど様々な内容を...

  • 武田神社 宝物殿
    旅行/観光
    山梨県甲府市古府中町2611
    昭和47年(1972)に開館した「武田神社宝物殿」は、神社の創建以来全国の武田家関係者から、ゆかりの遺宝を奉納されたことからできた、歴史的文化的価値の高い宝物殿だ。国の重要文化財に指定されている「太刀 吉岡一文字」のほか、戦国時代の七星軍扇・金小実南蛮胴具足など見逃せない品ばかりだ。

山梨の主要エリア

around-area-map

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。

山梨の写真集

目的から探す