永平寺・大野・勝山のスポット一覧

  • 永平寺
    旅行/観光
    福井県吉田郡永平寺町志比5-15
    全国1万5千以上の末寺の大本山。寛元2年(1244)、道元禅師より開創された出家参禅の道場である。樹齢600年以上の杉の古木に囲まれた境内には、七堂伽藍を中心に70を超える堂宇が並ぶ。諸堂に施された繊細な彫刻や、230枚もの絵が埋め込まれた圧巻の絵天井、国宝「普勘坐禅儀」をはじめとする寺宝を収蔵した宝物殿など、見どころが多い。
  • スキージャム勝山
    rating-image
    4.0
    94件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市170-70
    西日本最大級のスキー場およびリゾート施設。ゲレンデは眺望が良いことでも知られ、関西や中部地方から大勢のスキー客が訪れる人気スポット。大きく3つの区域に分かれており、初心者から上級者までレベルに合わせて楽しめる。春から秋のグリーンシーズンは、芝そりやパークゴルフ、カヤック体験などアクティビティが豊富。温水プールやドッグラン、BBQガーデン、宿泊施設もあり。

    キャンピングカ-専用駐車場なのに普通車がいっぱい止まっていて 止めにくく、係員も居ないし注意する人もいいないので野放し状態 で凄く不愉快。 リフトに乗るときはシングルがあるにもかかわらず人をのせない、 クワットリフトなのに4人のせず2人にしているので リフト待ちは長蛇の列。 やはりスノボ-ダ-ばかりなのでマナ-は最悪 スキ-を滑りに行く場所を間違えました。

  • 福井県立恐竜博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
    恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学専門の博物館。40体以上の恐竜の全身骨格が展示されており、恐竜のスケールの大きさが実感できる。また、恐竜たちが住む森を再現した大型ジオラマやCGシアターは、まさに太古にタイムスリップしたような感覚に。子どもから大人まで恐竜を中心とした地球史を楽しく学べる。
  • 平泉寺白山神社
    rating-image
    4.5
    126件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63
    勝山市平泉寺町にある寺院。霊峰・白山を崇める信仰の拠点として717年に創建。戦国時代までに広大な境内と8000人もの僧兵を有する巨大な宗教都市に成長し、隆盛を誇ったが、一向一揆によって伽藍を消失。現在も周辺には広大な旧境内の遺構が残されており、「白山平泉寺旧境内」として国の史跡に指定されている。境内全体が苔で覆われた美しい光景から「苔寺」とも呼ばれる。

    コケがきれいな境内を歩くと、発掘調査場所の案内板があって行ってみると、谷すじを超えてだいぶ離れた場所に僧侶の住む建物があった発掘現場に行くことができます。境内には48のやしろ、36のお堂があったと伝わることから、相当な広範囲だったのだろう、ということを実感します。

  • 野外恐竜博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
    日本最大級の恐竜化石発掘現場として有名な「かつやま恐竜の森」内にある野外博物館。敷地内は、恐竜化石の発掘現場を間近で見学できる「観察広場」、発掘された化石や発掘調査について学べる「展示場」、発掘体験ができる「化石発掘体験広場」の3ゾーンに分かれている。見学は事前予約・当日先着順のバスツアー形式。バス乗車は福井県立恐竜博物館そばの野外恐竜博物館受付前にて。
  • 越前大野城
    旅行/観光
    福井県大野市城町3-109
    城下町大野のシンボルである越前大野城。天候に恵まれれば雲海に城郭が浮かんで見える「天空の城」としても知られている。山上に築かれた石垣の上に二層4階建ての大天守、二層2階の小天守がそびえる姿を見に行こう。
  • 道の駅 九頭竜
    rating-image
    3.5
    55件の口コミ
    交通
    福井県大野市朝日26-30-1
    ふれあい会館・JR 九頭竜湖駅・生産物直売所の3つの施設からなる「道の駅 九頭龍」は、福井県の東の玄関口にあり観光交流拠点だ。木のぬくもりを感じさせる3つの施設は、そのぬくもりから疲れが癒される。直売所では地元の生産者が育てた、この土地ならではの新鮮な特産品をお手頃な価格で手にすることもでき、九頭龍の魅力が盛り沢山だ。

    土曜日の昼ちょっと過ぎに休憩で利用しました。何かイベントが近くであるらしく、多くの人出で混雑していて、小さめの売店のお弁当は売り切れ、トイレも列を作っていました。駅正面の親子恐竜は、動いたり、止まったりですが、なかなか楽しめます。

  • 勝山城博物館
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1
    福井県勝山市にある天守風建築物の博物館で、開館は平成4年(1992)。天守風の建物の高さは57.8mあり、日本一の高さを誇る。かつて存在した、勝山藩の城跡の記憶を留めるための象徴とされている。館内では江戸時代の大名武具や染織品、合戦図屏風、清代の中原地域の民間刺繍、日本の近代書などを展示。最上層の展望室からは、旧石器時代からの歴史をもつ勝山の風景やジオパークに登録されている美しい景色を見ることができる。

    城の形をした博物館です。越前勝山藩の小笠原氏の歴史など分かります。播磨安志藩、豊前小倉藩、肥前唐津藩とは別系統です。ただ姫路城より大きいし龍の刻も入っています。エレベーターがあり越前大仏共通券。やはりテーマパークで面白いです。 なお、本物の城跡はここではなく市役所付近にあるとか。

  • はたや記念館ゆめおーれ勝山
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市昭和町1-7-40
    勝山市昭和町1丁目にある博物館。古くから繊維産業が盛んな勝山の織物の歴史を、貴重な資料を用いて紹介している。機織りの実演コーナーや、手織りコースターやまゆ玉クラフトを製作できる体験コーナーを備え、織物の技術を体感できる。館内には、お土産の売店やカフェも併設。

    勝山市はかつての繁栄を残す町並みであるが、その源が絹織物であったことは認識なく、当館にてよく学ぶことができた。糸の巻取り位置を移動する機構がカム軸式になっていて、巻取り軸の回転とともに糸の走査位置が左右に動くところに見入ってしまった。紡績会社が全国各地から若い働き手を集め、その若い人材に教育もしていた、などは滋賀・福井・石川などに共通のことだったかもしれない。生きている蚕の展示もあって、館の展示の...

  • 九頭竜湖
    旅行/観光
    福井県大野市箱ケ瀬
    岩を積み上げたロックフィル式ダム人造として日本有数の規模を誇る九頭竜ダムによって形成された湖。山岳に囲まれた広い湖で、四季ごとに表情を変える九頭竜川沿いの自然と、湖上に架かる全長266mの大橋「夢のかけはし」が織りなす見事な景色を見ることができる。中でも秋の紅葉は素晴らしく、毎年多くの観光客が訪れる。
  • 武家屋敷旧内山家
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    福井県大野市城町10-7
    大野市城町にある歴史的建造物。内山家は江戸時代末期に行われた大野藩の藩政改革に尽力した内山七郎右衛門良休と隆佐良隆の兄弟を輩出した家柄として知られる。屋敷は2人の死後、明治15年(1882)頃に建てられたもので、国の有形文化財に登録されている。4月から5月と、9月から10月には土日祝日に呈茶が行われ、屋敷の庭園を眺めながら抹茶を味わえる。

    越前大野城の城下町を散策するにあたり、一番大きな武家屋敷で、観光にははずせない場所です。 幕末期、大野藩の財政再建に多大なる功績を残した内山兄弟を輩出した内山家の屋敷です。 綺麗に整備された数寄屋風庭園は素晴らしいです。

  • 株式会社けんぞう蕎麦
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    グルメ/お酒
    福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26
    「全日本素人そば打ち名人大会」で2年連続最優秀賞に輝いた店主が営むそば処で、古民家を利用した風情ある外観。国産そば粉100%の十割そばは、コシが強くツルリとした咽越しが魅力である。辛味大根の絞り汁を加えた出汁で食べる名物「けんぞう蕎麦」は、そば本来の風味と大根の辛味が絶妙に絡む逸品。大根おろしをたっぷり載せた「おろしそば」も人気である。最寄りは松岡駅。

    有名店なので待ち時間を覚悟しないとダメです。何とか30分待ちで入店。おろしそば660円を食べました。美味しかったですが、少量なのであっという間に完食。この後永平寺を予定していたので、逆に良かったですが、がっつり派の方は大盛りで。

  • 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市平泉寺町平泉寺 第66号2-12

    最初に立ち寄ることでまだ発掘が続く平泉寺全貌、白山信仰なども知ることができます。日本海にある崖で有名な、東尋坊の名前が付くことになった一説も、ここで初めて知りました。地道な発掘を続けているが、まだまだ未解明なものも多く、そうとう広範囲な境内だったということが理解できます。

  • 大師山清大寺(越前大仏)
    旅行/観光
    福井県勝山市片瀬50字1-1
    昭和62年(1987)落慶の寺社。相互タクシーの創業者・多田清翁の一大願心によって建立され、中国の龍門奉先寺坐像をモデルに17mの像高をほこる本尊の毘慮舎那如来像、通称越前大仏が鎮座している。ほかにも菩薩や羅漢の立像をはじめ、壁に所狭しと並べられた坐像など無数の仏像を拝むことができる。また一際大きな五重塔から望む景色も見応えあり。
  • 南部酒造場
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福井県大野市元町6-10
    大野市元町の七間通り沿いにある酒蔵。「手造りに徹して目の届く量を丁寧に醸し、より高品位の酒を世に送り出す」の理念の元、酒造好適米「五百万石」の産地としても知られる福井において純米酒にこだわりを持った酒造りを行っている。銘酒「花垣」などの日本酒を販売。

    七間通りにあるので、見つけやすいです。 試飲は3種類くらいさせてくれます。 どれも美味しかったので、4本購入しました。 宅急便でも送れるし、カードも使えたので有難いです。 お店の方の対応がとても丁寧で、素敵でした。

  • 刈込池
    旅行/観光
    福井県大野市上小池
    打波川の上流、標高1690mの願教寺山のふもと、ブナやミズナラなどの原生林に囲まれた幅ヶ平にある池。周囲400m程度と大きくはないが、県内随一の紅葉の名所として知られる。池に入り込む小川はあるが出て行く流れはなく、しかし水位は一定に保たれている。水面は鏡のように静かで、白山連峰のひとつ「三ノ峰」や周囲の紅葉を映した姿が美しい。
  • 本願清水イトヨの里
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福井県大野市糸魚町8-44
    大野市糸魚町にある学習施設。トゲウオ科の魚類であるイトヨの希少な生息地として国の天然記念物に指定されている湧水池「本願清水」に併設されている。館内ではイトヨ観察コーナーや水環境に関する展示を通して、イトヨの生態などについて学ぶことができる。

    イトヨとは何か知らなかったのですが、綺麗な水に生息している淡水魚でした。魚にはトゲがあると聞きました。入るときは何か掃除をしている方がいたのですが中には職員の方はいました。

  • 大野市民俗資料館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    福井県大野市城町2-13
    大野市城町にある資料館。市の文化財にも指定されている明治22年(1889)建築の大野治安裁判所の建物を移築した利用している施設。明治から大正、昭和にかけての生活用具などの民俗資料の展示を行っている。

    旧裁判所を移築したもののようで、市指定の文化財に登録されています。趣のある建物ではありますが、時間もないので館内見学はパス、外観のみ観光です。

  • 九頭竜温泉
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    福井県大野市下山63-2-24
    自然の石鹸といわれるアルカリ性単純温泉が湧く「九頭竜温泉」は、「ホテル フレアール泉」にある温泉だ。日本百名山の一つ「荒島岳」を望むロケーションで、満点の星空を堪能できる。疲労回復・健康促進・神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節痛・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等の効能があるとされ、心も体もリフレッシュできる。宿泊の他、併設された日帰り温浴施設もあり、気軽に入浴できるのも嬉しい。日帰り&BBQプラン・カップル&ファミリー日帰りプランも用意されていて、越前大野の山の幸と日本海の海の幸を味わえる。

    日帰り入浴施設です。 混んでいる時は下のフレアール和泉の方も利用できると思います。 比較的新しいきれいな施設です。 平日の夕方は地元の人がたくさん利用します。

  • 大野市歴史博物館
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県大野市天神町2-4
    大野市天神町の三番通り沿いにある博物館。縄文時代から近代に至るまでの大野市の歴史資料を収蔵。白山信仰に関する資料や、大野藩土井家の7代目・利忠以降の藩政に関する資料なども展示している。

    大野図書館の左手にあります。 大野市観光パスポートの対象施設です。 第一、第二展示室があり。時間もそこまで取らせないので 行ったという証にしかならなかった。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す