かずさ・臨海のスポット一覧
エリア
-
- 三井アウトレットパーク 木更津
-
4.0672件の口コミ
- お買い物
- 千葉県木更津市金田東3-1-1
- 三井アウトレットパークは、国内外のブランドからローカルブランド、日本初出店の新規ブランドまで多彩なショップが並ぶアウトレットモールだ。また地域ならではの食や文化の発信基地の一つとも言える。木更津店は200を越える店舗が並び、イベントも豊富で楽しい場所として、いつも賑わっている。
-
台風が接近する中で行くかどうかギリギリまで悩みましたが、多少荒天の方が 混まない渋滞もしないだろうということで出かけました。 お店の種類も飲食の豊富さもさすがした。 次回は周囲の東京インテリアやカインズとセットで出かけたいです。 驚いたのは交通アクセス、夜で渋滞無しとはいえ木更津から木場まで30分弱で 帰ってこれたのは驚きでした。
-
- マザー牧場
-
3.06件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市田倉940-3
- 花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」は、コテージや7.8月のみ営業のオートキャンプ場もある便利な観光牧場で家族連れを中心に人気の場所である。動物とふれあえるのは勿論、季節の花を鑑賞したり味覚狩り・花摘み、手作り体験、そしてアドベンチャーと多くの楽しみ方ができるのも魅力。マザー牧場ならではのお土産も豊富でショッピングも楽しめる。2021年には牧場の自然の中で贅沢なキャンプを楽しめるグランピング施設もオープン。
-
閉店・閉園直前に利用したので空いていました。まきばエリアの出入り口すぐにあるお店です。すこし冷えてきたので、具沢山ミネストローネを。写真だとあんまり伝わらないですが、ベーコンなどいろいろ入っていました。
-
-
- 市原ぞうの国
-
4.0164件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県市原市山小川937
- 国内最多飼育数のぞう12頭をはじめ、ラクダ・カバなど90種類の動物たちが暮らしている「市原ぞうの園」。サッカーやダンスなどの芸をするショーの後で、ぞうの背中に乗って記念撮影等もできる人気の動物園である。予約をすれば小湊鐵道「高滝駅」と、市原鶴舞バスターミナルから無料送迎バスも使えて便利。
-
6月8日に行きましたが、口コミ通り園に入る前から悪臭がしていました。全ての動物達の水場や水飲み場の水が黄緑色で苔が付き劣悪な環境に驚きました!カピバラが黄緑色の水の中でいた事にショックを受けました。昼過ぎの時間帯でしたが餌場も掃除されていなく汚くて動物達がとても可哀想に思いました。子供象に芸を調教中の象使いの人が先の尖った棒で子供象を叩くのを見て余りにも酷いと怖くなりました。クラウドファンディング...
-
- 鋸山ロープウェー株式会社
-
4.0167件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市金谷4052-1
- 富津市金谷の山麓駅から鋸山の山頂駅までを結ぶロープウェー。片道鋸山ロープウェー分、通常15分間隔で1年を通じて運行している(毎年1月に検査休業期間あり)。車内からは鋸山周辺の景色を360度パノラマで楽しむことができる。また、鋸山は「関東の富士見100景」にも選ばれており、元旦の早朝営業を利用すれば初日の出に照らされた「赤富士」を眺められることもある。
-
地獄覗きで人気の房総の名勝鋸山。百尺観音や日本一の大きさを誇る薬師如来大石仏など見どころ満載。でも運動不足の人は翌日の筋肉痛を覚悟してください。
-
- 濃溝の滝
- 旅行/観光
- 千葉県君津市笹1954
- 差し込んだ光が水面を照らし出す様が美しい濃溝の滝・亀岩の洞窟。幻想的な光景は、まるでジブリの世界のようと評判だ。
-
- 千葉こどもの国 Kids Dom(キッズ ダム)
-
4.086件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県市原市山倉1487
- 幼児が遊べるアトラクションが豊富で、パパママに人気な「千葉こどもの国キッズダム」は、プールや室内遊具・釣り堀・週末や夏休み期間中の体験教室など、色々な遊び方ができる施設となっている。利用日の前日までに申し込みをすれば、バーベキュー施設も使用できる。
-
芝生がとても綺麗なのが印象的でした。 恐竜ランドは、広くはないものの、トリケラトプスやティラノサウルス、ステゴサウルス、イグアノドンなど、主要な人気恐竜たちいて、動きます。小さな化石も見られます。幼児の恐竜好きには大満足でした。 ゴーカートやファミリーで乗れる四人乗り自転車など面白かったです。無料の遊具ゾーンも広くて大きくて楽しかったです。土曜日でしたが、空いていて好きなだけ楽しめました...
-
- 千葉県立中央博物館 大多喜城分館
-
3.597件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
- 房総の城と城下町を常設展のテーマとした歴史博物館。房総の中世・近世の城郭と、それに関わる武具や調度品・古文書及び武家社会や城下町の生活などに関する資料を展示している博物館である。徳川四天王の一人「本多忠勝」が城主だったことからも有名な「上総大多喜城本丸跡」に建てられた。
-
大多喜駅から徒歩15分ほど。大多喜城の本丸跡にあり、建物も江戸時代に描かれた絵図などを元に再建された天守の形をしている(1975年竣工)。入館料は200円。 外観は3層だが内部は4階建てとなっており、刀剣・兜・甲冑などの武具、本丸跡からの出土品、書状・絵図、城下町で使用されていた調度品などが展示されている。4階の窓からは大多喜の町を見下ろすことができるが、3方の窓はガラス扉が開かず、残る1方向も縦...
-
- 道の駅 たけゆらの里おおたき
-
3.563件の口コミ
- 交通
- 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
- 大多喜街道沿いにある道の駅。原木栽培の椎茸や猪肉などの特産品をはじめ、地元の新鮮な農産物や加工品、地酒、アイスクリームなどを販売している。併設の食堂では、大多喜町産の筍と猪肉を卵とじにした「竹遊楽御膳」をはじめ、大多喜産米を使用した定食などのメニューを提供。郷土料理の「祭り寿司」の弁当も販売している。
-
大多喜といえばタケノコなので買いに行きました。 いろんな出品者さんがいますがすべて高く感じた。 実際、そのあと君津の直売所に行きましたがほぼ半額でした。 やはり高かったか--と。
-
-
-
-
- 東京湾観音
-
4.047件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市小久保1588
- 大坪山の山頂に建つ高さ56mの巨大な観音像。全世界の戦死者・戦災者の慰霊と世界平和を祈念して建立されたもので、昭和36年に完成・開眼した。胎内(観音像内部)には、各階に木彫りの仏像や七福神、守護観音像が祭られており、宗派を問わず拝観することができる。東京湾並びに南房総を一望する景観の名所としても知られており、関東の富士見百景、ちばの眺望百景に選定されている。
-
高さ56メートルの観音様の胎内は螺旋階段になっており、各階に仏像があります。20階に行くまでに、少々疲れ、飽きてしまいました。長谷川昴さんの仏像彫刻が沢山あります。
-
- 富津岬
- 旅行/観光
- 千葉県富津市富津
- 東京湾に、まるで鶴のくちばしのように細長く突き出ている岬である。岬の突端には明治百年記念展望塔があり、展望台からは大海原や東京都心、富士山を一望できる。また海水浴やジャンボプール、潮干狩りなども楽しめるため、多くの人が足を運ぶ人気スポットだ。
-
- 龍宮城スパ・ホテル三日月
- 宿泊/温泉
- 千葉県木更津市北浜町1
- 木更津市にある宿泊施設で、日帰りでもディナーバイキングや入浴を楽しむことができる。本館の「龍宮亭」では、東京湾を一望できる大きな温泉や、1億5千万円の純金風呂・豪華な銀の風呂が楽しめる「開運の湯」など、さまざまな種類の温泉を楽しめるテーマパークとなっているのが特徴。
-
- 道の駅 ふれあいパーク・きみつ
-
3.562件の口コミ
- 交通
- 千葉県君津市笹1766-3
- 県道24号線沿いにある道の駅。地元農家が作った新鮮な農産物や、君津の銘水で醸した地酒などの地場産品を販売するほか、軽食の提供も行っている。また、片倉ダムの建設記録やダムの特徴、周辺の地形や地質に関する資料展示を行う「片倉ダム記念館」も併設されている。
-
野菜好きにはたまらない安価で新鮮 おみやげもオリジナルが多く素晴らしいョ! #施設の方にお願いワンコ施設を充実してほしい!
-
- 富津海岸潮干狩場
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県富津市富津2307-2
- 男女別更衣室や足洗い場・多目的トイレの完備された、整った施設がある「富津海岸潮干狩場」で潮干狩りができる。有料の休憩所やコインロッカーもあるので利用しながら楽しみたい。例年3月上旬から8月頃まで楽しめるが、その年により開設日が違うのでHPを確認すること。
-
- 亀山湖
- 旅行/観光
- 千葉県君津市豊田・川俣
- 小櫃川上流に位置するダム湖である。四季折々の顔が美しい景勝地で、ハイキングや釣り、ボート遊びなどを楽しめる。秋には亀山オータムフェスティバルが開催され、遊覧ボートからの紅葉狩りが人気。その他、亀山ダム放流の見学会やハイキング大会も行われる。
-
- 海ほたるPA
- 交通
- 千葉県木更津市中島地先
-
- 袖ヶ浦公園
-
4.042件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県袖ケ浦市飯富2360
- 袖ケ浦市飯富にある公園。2つの池を中心として、散策路や展望台、広場や博物館、大型遊具などが整備されている。また50種15,000株を植栽する菖蒲園の花菖蒲が6月中旬頃に見頃を迎えるほか、菜の花や紫陽花、桜や梅など、四季を通じて様々な草花も観賞できる。
-
チャリで袖ケ浦公園までいってみた。2回目です。 20分くらいです。。 さくらが満開だったおおお。 ここはだいぶ遅咲きですー 一番奥まったところで、、来にくいから人も少なくて超快適。。 アスレチックも大人でも遊び放題ーーー 季節ごとにちょいちょい来ちゃいますねーーー チャリで来るのがベストっぽい。。
千葉県の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。