全国の博物館/科学館スポット一覧

  • 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
    rating-image
    4.0
    78件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県倉吉市駄経寺町198-4 倉吉パークスクエア内
    鳥取県を代表する味覚のひとつ「二十世紀梨」。その歴史や魅力を紹介する国内唯一の「梨」をテーマにしたミュージアム。一年中、3品種の食べ比べができるほか、パーラーでは「二十世紀梨ソフトクリーム」も味わえる。

    倉吉方面で観光される場合は、その候補に入ってくるのではないでしょうか。中ではたくさんの種類の梨を学ぶことができ、その日の梨を3種類いただくことが出来ます。また、園内の庭園では梨を土なしの水と空気だけで栽培している様子も伺え興味深いです。1つの木に複数の梨の種類を接木することで、複数種の梨が一本の木になる様子とかも興味深かったです。なしっこ館の入り口脇にあるお店では梨のソフトクリームが食べられます...

  • ほたるいかミュージアム
    rating-image
    3.5
    109件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県滑川市中川原410
    全身が青白く光り、幻想的な姿を見せる「ホタルイカ」は、多くの謎に包まれた神秘的な生き物である。このホタルイカに触れて学べる、世界で唯一の体験型ミュージアムとして国内外から訪れる観光客が絶えない。

    ホタルイカの展示はないと聞いて入場したので構いませんが、せめてもう少し富山湾の海洋生物が見られると良いと思います。 ホタルイカの資料以外の見所はダイオウグソクムシの展示くらいでした。 もしくはホタルイカの展示がない時期は割引するとか。

  • TOTOミュージアム
    rating-image
    4.5
    73件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
    福岡県北九州市にある、TOTOミュージアム。衛生陶器をはじめとする住宅設備機器の製造販売を行うメーカー「TOTO株式会社(以下TOTO)」が開設した。ふだん何気なく使っている、トイレ・バスルームなどの進化の歴史を学べる博物館だ。

    TOTOの歴史、ウオシュレットの原型モデル展示など、日本の近代化とともに歩んできた歴史を学べます。 海外向けモデルの展示は、興味深い内容でした。 訪問したら、一度は、トイレを利用してみてください。近未来的な、トイレ体験ができます。

  • 佐賀県立宇宙科学館
    rating-image
    4.0
    77件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県武雄市武雄町永島16351
    九州で最大規模の自然科学系科学館。スペースサイクリングなどの体験型の展示物を通して、子供から大人まで科学を楽しく学ぶことができる。また、リアルな星空を体験できるプラネタリウムや天文台で、美しい星を見られるのも魅力だ。

    春休み期間中でしたが、平日のため? コロナの影響のため? 思ったほど人の入りは多くありませんでした。 身体を使って遊ぶタイプや化石などを学ぶタイプのブースがあって、楽しめました。 大人でも勉強になりますよ。 男性トイレの中には、あの名言が……。

  • 海上保安資料館横浜館
    rating-image
    4.0
    201件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港1-2-1
    日本の周辺海域の現状と、海上警備の重要性を学べる資料館で入場は無料。館内には、海上保安庁の業務や巡視船艇・航空機を紹介したパネルの展示と、平成13年(2001)12月22日に発生した、九州南西海域工作船事件において、「自爆・沈没した工作船、小型舟艇、武器」等を水深90mの海底から引き揚げ、保存・展示している。

    こちらは、横浜海上防災基地(赤レンガパーク隣)にある資料館です。 北朝鮮の工作船(現物)と船内からの数多くの遺留品などが展示されており、工作船の大きさとシステムの古さが印象的で、海上保安庁の大切さが解りました。

  • はまぎん こども宇宙科学館
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
    当科学館の願いは、展示物やワークショップなどの体験を通して、宇宙や科学について興味をもってもらうこと。体験型だけに子どもたちも夢中になって大はしゃぎだ。将来ここから宇宙飛行士が誕生するかも。
  • 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
    rating-image
    4.0
    95件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県長浜市元浜町13-31
    独創的なアイデアと技術で世界的にその名が知られるようになった日本のフィギュアメーカー・海洋堂の歴史と作品の数々を紹介する博物館。子どもから大人まで、見て、買って、体験して楽しめるスポットだ。

    年配の人にはフィギュアの魅力がよく分からないので、若い人で行ったほうが楽しめると思う。ミュージアムには入らなかったが、店内ショップの大量のガチャガチャが面白くて、何回か回しました。

  • 小樽市総合博物館 本館
    rating-image
    4.0
    142件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    北海道小樽市手宮1-3-6
    明治から昭和初期にかけ、猛スピードで発展を遂げた小樽。「小樽市総合博物館」へ行くと、現在までの小樽の歩みを深く学ぶことができる。知ることで、より小樽という町に愛着が湧いてくるはずだ。

    新しさには欠けますが、現役使用していた頃、そのままに残された車輌。そして、設備。車輌倉庫·転車台。 子供でなくても、鉄道ファンでなくても、ワクワクすると思います。 無料で乗れるSLは、是非、乗っていただきたい!

  • 長崎歴史文化博物館
    rating-image
    4.5
    195件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県長崎市立山1-1-1
    長崎と海外を結ぶ「海外交流史」をテーマとした貴重な美術工芸品、そして歴史資料を間近で観ることのできる博物館。ポルトガル船が入港し、多くのヨーロッパの文物がもたらされた長崎の歴史を学ぼう。

    長崎の歴史文化を分かりやすく、セッション別に展示してありまた、大きな画像をモニターと音声で人物が説明、当時の長崎を時系列で理解でき良かった、コロナ感染防止しっかりされ衛生面もされていました、

  • 高山昭和館
    rating-image
    4.5
    136件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市下一之町6
    昨今、若い世代を中心に昭和レトロがブームを呼んでいる。第二次世界大戦後のめざましい経済成長により、人々の生活が急激に変化しながら発展してきた19551985年(昭和30-60)代は、その時代に生きた人々でなくても大変興味深いものだ。こうした時代に使われていた生活道具や流行したモノを収集し、展示する「高山昭和館」は、高山を訪れる人々の人気観光スポットのひとつとして注目を集めている。

    昭和の懐かしい雰囲気が大好きでインスタで見たここへ。入ると駄菓子屋でその奥が、the昭和。伝言板、電話ボックス、映画館、蕎麦屋などの昭和30年代頃の街並みが。ここは割と触っていいものが多く、手に取ったり、遊べたり、乗れたり、弾けたりできました。昔のパチンコ台があって、こちらも無料で遊べます。 2階に色々な昔のアイドルの写真や、小学校の机、タイプライターなど置いてあり、こちらもお触りオッケーなゆる...

  • 石川県立航空プラザ
    rating-image
    4.0
    146件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県小松市安宅新町丙92 (小松空港前)
    小松空港に隣接する「石川県立航空プラザ」は、飛行機を見て、触って、体験できる人気スポット。マニア垂涎の退役機体も展示している。パイロット気分を味わえるフライトシミュレーターにも挑戦してみよう。

    小松空港ターミナルビルから駐車場を横切り国道360号線を渡った場所に立地。実機が屋外と屋内に展示されている他、数多くの模型や航空機に関する資料展示とフライトシュミレーターが。今回は展示されている政府専用機の貴賓室が見たくて訪問。現役時には非公開であった貴賓館を見る事が出来た、アイボリー色のソファ、執務机など感慨深いものがあった。資料館自体は余り大きくないがじっくり見たら2時間から3時間掛かる。

  • 安土城天主 信長の館
    rating-image
    4.0
    103件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800
    近江八幡市安土町桑実寺にある展示施設。平成4年(1992)にスペインで開催された「セビリア万国博覧会」の際に出展された安土城天主の原寸大復元を展示している。織田信長が狩野永徳に描かせた障壁画や、10万枚の金箔を使用した外壁なども再現されている。

    安土城考古学博物館と同じ敷地の中ですが、棟続きにはなっておらず雨天だったので傘をさしての移動でした。中にある天守の再現は屋外ならもっと巨大に感じたのかもしれません。安土城での徳川家康のための饗宴献立の再現は興味を持って見学しました。

  • 千葉県立中央博物館 大多喜城分館
    rating-image
    3.5
    99件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
    房総の城と城下町を常設展のテーマとした歴史博物館。房総の中世・近世の城郭と、それに関わる武具や調度品・古文書及び武家社会や城下町の生活などに関する資料を展示している博物館である。徳川四天王の一人「本多忠勝」が城主だったことからも有名な「上総大多喜城本丸跡」に建てられた。

    施設改修のため令和3年12月27日(月)から休館しています。歩いて近づくことは可能ですが入れません。 駐車場が無料開放されているので駐車場でトイレ休憩することはできます。

  • 「博多町家」ふるさと館
    rating-image
    4.0
    151件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区冷泉町6-10
    なつかしい時代の博多の暮らしや文化を紹介する施設。工芸士による博多織などの製作実演も行われ、体験もできる。博多祇園山笠が奉納されることで有名な櫛田神社鳥居の正面にあり、歴史や伝統にあふれるスポットだ。

    櫛田神社の近くです。博多町家風の建物で展示も興味深い。特に博多山笠関連の展示が良かった。スタッフの皆さんも親切でした。土産物を買うこともできます。ふるさと館の近くは飲食店も多く、情緒があって街歩きを楽しめます。

  • GLION MUSEUM(ジーライオン ミュージアム)
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大阪府大阪市港区海岸通2-6-39(大阪・赤レンガ倉庫内)
    大阪港近くにあるクラシックカーの博物館兼ショールーム。100年近い歴史を持つ赤レンガ倉庫のレトロな雰囲気を活かしたロンドンやニューヨークのような街並みを思わせる演出の中で、動態保存にこだわった米国トヨタやフォードなどのヴィンテージ車を展示している。アンティークスペースでは模型や雑貨などのマニア垂涎のアイテムも展示されており、ドライビングシミュレーターT3Rの体験も行える。

    車好きにはたまらん施設ですね。比較的すいているので、ゆっくり利用することができました。周辺のエリアは観光スポットが多いので便利です

  • 神奈川県立歴史博物館
    rating-image
    4.0
    105件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区南仲通5-60
    神奈川県の先史から現代までの資料を展示している「神奈川県立歴史博物館」は、明治37年(1904)に建てられ、現在は国の重要文化財・史跡に指定されている「横浜正金銀行本店」の建築を保存活用している。「かながわの文化と歴史」をテーマとした展示の他、年数回は特別展も開催している。東急みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩1分。

    国指定史跡の旧横浜正金銀行本店の内部が、神奈川県立歴史博物館になっています。1Fが特別展示室で、2Fと3Fが常設展示室なっています。入館料は特別展と常設展のセットだと1,100円、常設展のみだと300円でした。ただし色々な割引があって、団体料金の250円で入館できました。見学順路は、古代→中世→近世→近代→現代になっていて、旧石器時代から現代までの神奈川県の移り変わりを知ることができます。想像して...

  • 東京都水の科学館
    rating-image
    4.0
    78件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都江東区有明3-1-8
    東京都水道局が運営する、水に関する体感型ミュージアム。入館料は無料。館内にはテーマに応じた複数の展示が用意されており、シアタールームや水の実験室など、映像やクイズ、実験ショーを通して、水に関する知識を学ぶことができる。また、小学生以下の子どもと親を対象とした楽しいイベントも開催している。最寄り駅はゆりかもめ・国際展示場正門前駅、りんかい線・国際展示場駅、都バス・武蔵野大学前。

    シアターで映像を鑑賞し、クイズで理解を深め、暮らしにおける水の大切さを再確認できる。しかも、入場は無料である。

  • 茨城県立歴史館
    rating-image
    4.0
    58件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    茨城県水戸市緑町2-1-15
    茨城の歴史を知るうえではずせないスポット。茨城の成り立ちを一気に振り返ることができる。敷地内には旧水海道小学校本館(きゅうみつかいどうしょうがっこうほんかん)など、歴史的価値の高い建築物が移築されている。

    尊皇攘夷の先駆の藩、水戸藩の詳しい資料があるかなと思い来ましたが、市販の歴史書の方が詳しいですね。どちらかというと明治以降や石器時代の方が広くスペースを取っているようです。更にほとんどが撮影禁止です。少し残念ですね。

  • でんきの科学館
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市中区栄2-2-5
    暮らしに欠かすことのできない電気はどこで作られて、どのように運ばれてくるのか。「でんきの科学館」は、電気の歴史や地球環境の問題などと合わせて、私たちのそんな疑問をわかりやすく解きほぐしてくれるスポットだ。

    入場無料ということで通っていますが、反面、建設や運営に必要な資金は、地域住民が支払う電気料金で賄われているということです。

  • たばこと塩の博物館
    rating-image
    4.0
    78件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都墨田区横川1-16-3
    生命を支える塩と、嗜好品でありながら日本の印刷や広告・デザインの発展にも貢献したたばこの歴史と文化を学べる博物館が、渋谷から墨田に移転。貴重な美術品も展示され、全国から人が集まるミュージアムとして定着しつつある。

    浅草から徒歩で15分くらいかな。 道路にあまり案内看板がないので場所がわかりずらい。 スマホの地図を利用して行けました。 入館料は100円。 塩の関係の展示、たばこの関係の展示、 当日は塩に関係した遊牧民の工芸品展示がありました。 展示内容は見ていて予想外に面白く、勉強になりました。 たばこ商品の展示には懐かしさを感じました。 来訪者はあまり多くなく、意外と穴場の博物館です。

写真から観光情報を探す

目的から探す