宮崎のスポット一覧
エリア
-
-
- 道の駅 フェニックス
-
4.0341件の口コミ
- 交通
- 宮崎県宮崎市内海381-1
- 宮崎市にある道の駅。日南海岸の堀切峠の付近に位置し、ドライブの休憩スポットとなっている。展望台からは鬼の洗濯岩といわれる波状岩と、オーシャンビューを楽しむことができる。店頭では宮崎マンゴーや日向夏、明日葉などの名産品を使ったソフトクリームが人気を集めるほか、特産品などの販売も行っている。レストランでは、宮崎名物「チキン南蛮」の定食や、海鮮を使ったメニューを太平洋の絶景と共に味わえる。
-
宮崎空港から南下。日南海岸らしい風景が楽しめます。ここから海岸まで降りるここができます。駐車場も広く、休憩がてら記念撮影などができます。
-
-
- 宮崎市フェニックス自然動物園
-
4.0110件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市塩路字浜山3083-42
- 昭和46年(1971)に開業した約100種1,200点の動物を飼育する動物園。園内にはアジアゾウ展示場、アフリカ園、類人猿舎、こども動物村等の動物展示場や、遊園地、レストラン・ショップ等多くの施設があり、一日中楽しむことができる。夏季にはウォータースライダーを備えた200mの流れるプールを動物園の入園料のみで利用することができ、毎年多くの子どもたちで賑わう。
-
南国らしい、ヤシの木がたくさん植えられている園内には、ゾウやキリン。トラやライオンなど、沢山の動物たちが展示されていました。 新しくできたチンパンジーの展示場は、他の古い施設と比べ、ここだけ別の動物園のようにも感じました。 国内唯一となったフラミンゴショーも見る価値があると思います。
-
- 宮交ボタニックガーデン青島
-
4.0148件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市青島2-12-1
-
青島屋さんのレストランで昼食をとったあと、すぐ隣にある亜熱帯植物園を訪れました。入り口には園内を案内してくれる看板があり、園内の様子がよくわかります。 大小の温室がいくつかあり、温室内も無料で見学可能。亜熱帯の植物になるフルーツも興味深い。園内の散策路が整備されていて、花々を観賞しながら堤防沿いから海景色も楽しめる。当日、近くの可愛い園児らがこの植物園を見学に来ていました。カップルでもお子様連れで...
-
-
- フェニックス・シーガイア・リゾート
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山
- 太平洋に面した南北約11km、約700haの黒松林に囲まれた自然の中に広がるリゾートエリアの総称。3つの宿泊施設や国際級のコンベンション施設。日本屈指の名門ゴルフコースやテニスクラブなどのスポーツ施設などアクティビティーが揃い、極上のリゾートステイを提供している。平成29年(2017)10月には開業以来最大規模のリニューアルが完了した。
-
- こどものくに
-
3.555件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市加江田7275-1
- 宮崎自動車道「宮崎IC」または宮崎空港より車で約15分。昭和14年(1939年)に開園した、青島を望む日向灘を背景に広がる広大な遊園地。丘や川など自然の地形を生かした園内で、杉の木で作った五つの遊具があるアドベンチャーランドやツリーハウス、カナディアンカヌーなど体を使った遊びを満喫できる。園内には南国特有のソテツやハマユウなどの亜熱帯植物が群生し、300品種3500株のバラやツバキなど四季を彩る花々が咲き誇る。
-
JRこどものくに駅or宮崎交通バス停目の前の、無料公園です。以前は、有料の遊園地だったようです。現在は、ツリーハウスや、有料ですがボート・パークゴルフなどもあります。広々としているので、子どもたちが思いっきり走り回っていました。
-
-
- 宮崎科学技術館
-
4.063件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市宮崎駅東1-2-2
- 世界最大級のプラネタリウムを有する科学技術館。屋外には高さ40mのH1ロケット実物大模型、館内にはアポロ11号月面着陸船実物大模型などが展示されている。プラネタリウムは1日に3回程度、50分間のそれぞれ違う番組が上映される。内容はその日の夜空解説に加え、人気キャラクターが登場する宇宙関連アニメ。ほかにもスペースシップの操縦シミュレーターなど、遊べる体験型の展示が多く、小さな子供連れの家族におすすめだ。
-
ひとりで行ったが、係員はたくさんおり声をかけて見る実験もひとりのために丁寧に説明してくれる。 プラネタリウム含め約3時間、十分楽しめた。 宮崎から宇宙飛行士が出たようで、だからなのか宇宙関連の展示が多い。 興味のある方にはかなり楽しい場所だと思われる。 プラネタリウムは九州で最大のドームだとか、説明もゆっくり丁寧で聞きやすい。 無料駐車場があり、チケットを買うときにハンコをくれる他中でセルフ押しも...
-
-
- おぐら本店
-
4.0352件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市橘通東3-4-24
- 昭和31年(1956)開業の老舗洋食レストランで、宮崎名物・チキン南蛮を考案したとされる店のひとつ。柔らかな鶏むね肉にこだわり、揚げたてを甘酢に絡めて手作りのタルタルソースをたっぷりかけている。同店のチキン南蛮は地元の常連と観光客で行列ができるほどの人気ぶり。町の洋食屋らしい昔ながらの内装も魅力である。
-
宮崎名物チキン南蛮を食べに行きました。有名店なのか大変な混雑でAM11:30前がお勧めです、チキン南蛮定食注文し食べましたが、宮崎鳥の味がイマイチ、唐揚げがベチャベチャ、キャベツ大盛りにドレッシングたっぷり、タルタルソースたっぷりでグド過ぎました。
-
- 宮崎市生目の杜運動公園
-
4.512件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮崎県宮崎市大字跡江4461-1
- 宮崎西ICから車で約5分。野球場である「アイビースタジアム」をはじめ、多目的グラウンド、テニスコート、陸上競技場、バスケットやバレーボールのコートを有した体育館などを兼ねそろえた運動公園。プロ野球やサッカーチームのキャンプ場としても使用されている。
-
言わずと知れたソフトバンクホークスのキャンプ地、生目の杜運動公園、市内から車で20分弱、キャンプ期間中はバスも運行されています。また、市内近郊に開設された駐車場からのシャトルバスも運行されていました。ホークスのキャンプはファンにも優しい創りになっていて、いくつかのトレーニング施設を繋ぐ通路の近くまで行くことができます。
-
- 日南海岸
- 旅行/観光
- 宮崎県宮崎市・日南市・串間市他
- 宮崎県南部から鹿児島県志布志湾西岸の肝属川河口までの海岸線。「日南海岸国定公園」として指定されており、海岸線と海中の美しさでも知られる景勝地となっている。変化に富んだ海岸線が続き、昭和40年代には新婚旅行の聖地としても人気を集めていた。海岸線を楽しむドライブコースとしても人気のスポットとなっている。
-
- 宮崎観光ホテル 温泉露天風呂 「たまゆらの湯」
- 宿泊/温泉
- 宮崎県宮崎市松山1-1-1
- 宮崎市にある温泉宿泊施設。大淀河畔に湧出した温泉で、街の真ん中の天然温泉として、ゆったりとしたひと時を過ごすことができる。大浴場と露天風呂があり、泉質は「弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉」で、美肌や筋肉痛・神経痛・疲労回復といった症状に効果が期待できる。日帰り入浴も可能。
-
-
- 天然温泉極楽湯 宮崎店
-
4.015件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 宮崎県宮崎市高千穂通1-3-22 エースランド2F
- 内湯には天然温泉の「自然の湯」と、強力なジェット噴流で疲れを癒やすジェットバス・シェイプアップバスがある日帰り温泉施設。露天風呂には、開放感のある「岩風呂」、森林浴と同じ効能があるといわれる「檜風呂」、祖母山・傾山山系より産出された天然エネルギー石を敷き詰めた「温鉱石の間」などがある。シャンプー・リンス類の備え付け有り、カミソリ・歯ブラシなどの販売も行っている。
-
ゆっくり入れるお風呂とサウナが魅力です。ロビーに野菜や雑貨を売っていて便利です。軽食も気軽の取れるので利用しています。
-
- 堀切峠
- 旅行/観光
- 宮崎県宮崎市折生迫
- 日南海岸沿いにある、天然記念物指定の奇岩「鬼の洗濯板」と雄大な太平洋を一望できる景勝地。市街中心部から国道220号を南下し、県道377号から海岸沿いに出るところにある。フェニックス並木の緑と海の青のコントラストが美しく、南国的風景が広がる風光明媚な場所。ドライブスポットとしても人気が高い。
-
- おぐら 瀬頭店
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市瀬頭2-2-23
- 宮崎市にあるファミリーレストラン。宮崎名物である「おぐらのチキン南蛮」や「おぐらのチャンポンが」人気メニュー。「ランチ」はチキン南蛮にエビフライ、ハンバーグなどを楽しめるボリューミーな一品で、その名に反して昼のみならず、夜にも味わうことができる。
-
- 民家園
- 旅行/観光
- 宮崎県宮崎市神宮2-4-4
- 宮崎県総合博物館の民家園には、「旧藤田家住宅」、「旧黒木家住宅」などの国指定重要文化財がある。茅葺き屋根の古い民家の形式を伝える建物で、宮崎県北西部五ヶ瀬町から移築復元したものである。
宮崎県の主要エリア

温暖な気候が魅力の宮崎県は、県内にある「宮崎空港」が三大都市圏と直行便でつながっている、アクセスしやすい観光地です。東京から出発した場合、約1時間50分で到着します。 国の名勝でもある絶景スポットは、阿蘇山の溶岩によって作られた「高千穂峡」です。これは五ヶ瀬川にかかる峡谷で、天然記念物に指定されています。峡谷の断崖からは「真名井の滝」が流れ落ち、とても涼しげな景観を作っています。 ほかにも太平洋の崖の中にある「鵜戸神宮」や、仏説庭園である「妙国寺庭園」など、歴史文化を学べるスポットが数多くあります。 宮崎は、宮崎牛や宮崎地鶏など、ブランド肉が有名な県でもあります。特に宮崎地鶏を使ったチキン南蛮は宮崎発祥の料理なので、ぜひ味わいたいところです。温暖な気候なので南国のフルーツであるマンゴーも良く育ち、名産品の一つです。また、宮崎焼酎や宮崎ワインと言ったお酒も有名なので、お酒が好きな方も楽しめる観光地です。