道の駅 フェニックス
眼下に「鬼の洗濯板」が広がる絶景の道の駅
日南海岸国定公園「堀切峠」にある道の駅
宮崎市内から海沿いの道を南に20kmほど向かうと、日南海岸国定公園の堀切峠がある。ヤシ科の木・フェニックスの葉が風にそよぐ、南国ムードいっぱいのこの地にある白い建物が「道の駅フェニックス」だ。1階は地元の特産品や工芸品が並ぶ物産館で、2階は太平洋を一望できるレストラン、3階が観光パンフレットや情報誌が設置された展望施設となっている。3階のデッキからは見渡す限りの太平洋が広がり、波が石化したような珍しい地形「鬼の洗濯板」の絶景を一望のもとにできる。
道の駅フェニックスには宮崎市の中心街から車で30分ほどでアクセスできる
名物のソフトクリームは全4種類。人気はマンゴー味
1階の物産館にはお土産にぴったりの宮崎の特産品が並んでいるが、なかでも名物のソフトクリームはぜひ味わってほしい。味はマンゴー、日向夏(ひゅうがなつ)・明日葉(あしたば)、濃厚ミルクの4種類。特に人気ナンバー1のマンゴーは、さっぱりした味わいでとてもおいしい。また、限定商品の「みやざきリッチマンゴースイーツ」もはずせない。宮崎県産マンゴーピューレを使用したリングケーキで、お土産用にうってつけだ。そのほか物産館では、宮崎県限定の焼酎や宮崎で獲れた海産物などの豊富な商品が並び、眺めているだけでも楽しい気分になる。
ソフトクリームはマンゴー、日向夏が400円、ミルク、明日葉が350円
絶景を眺めながら宮崎名物を堪能
道の駅の2階にある「レストラン堀切」では、晴れた日には青くきらめく太平洋を眺めながら食事を楽しめる。メニューには人気ナンバー1の「海鮮丼」1300円のほか、 「チキン南蛮定食」「冷や汁定食」「鶏の炭火焼定食」などの宮崎名物が並ぶ。営業時間は11:00-15:00で、ラストオーダーが14:30と少し早いので注意が必要。
建物の外の道路沿いにベンチが設置され、海を眺めながら休憩できる
堀切峠や青島にも立ち寄ってみよう
道の駅フェニックスの約1km北に、標高60mほどの堀切峠がある。道の駅より高い場所にあるので、太平洋と鬼の洗濯板をさらによく眺められる。道の駅から車で向かえばわずか1分と近いので、ぜひ立ち寄ってみよう。堀切峠から車でさらに8分ほど北へ向かうと青島がある。周囲1.5kmほどの小さな島だが、パワースポットとして知られている。中心部には縁結びにご利益があるといわれる「青島神社」が建ち、本土側にも青島に自生する植物などを観賞できる「宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)」があるなど、見どころ盛りだくさんだ。
スポット詳細
- 住所
- 宮崎県宮崎市内海381-1
- エリア
- 青島エリア
- 電話番号
- 0985652773
- 時間
-
[物産館]8:30-18:00
[レストラン]11:00-16:00(L.O.15:00) - 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(99台)
- クレジットカード
-
可(VISA、MasterCard)
※物産館のみ可 - 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Miyazaki Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(屋外喫煙所)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- ※電話番号は物産館へ繋がります。レストランは0985-65-2705へお問い合せください。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 日南海岸の景色が楽しめる
- 宮崎空港から南下。日南海岸らしい風景が楽しめます。ここから海岸まで降りるここができます。駐車場も広く、休憩がてら記念撮影などができます。
-
- 景観が楽しめる道の駅
- 国道からそれた道路にある道の駅です。円形の建物内に土産物が販売されているコーナーがありますがここならではといった商品が無いのが残念なところ。道の駅前の道路を渡れば大海原が望め、鬼の洗濯板も眼下に見ることができます。海を眺めるのが好きな方には最適な道の駅かもしれません。
-
- 堀切峠にある道の駅
- 堀切峠の駐車場内にある昭和感溢れる円形の建物です。中に入ると、野菜・果物・惣菜などと並んで宮崎の名産品がたくさん並んでいました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
青島エリアのおすすめスポット
宮崎県のその他のエリア
-
- えびの・小林
-
-
狭野神社
-
えびの高原
-
のじりこぴあ
- ...etc
-