徳島のスポット一覧

  • 第13番札所 大日寺
    旅行/観光
    徳島県徳島市一宮町西丁263
    徳島市一宮町に位置する寺院。四国八十八箇所霊場第十三番、四国三十三観音霊場第五番札所。「大栗山 花蔵院」と号す。宗派は真言宗大覚寺派。弘仁6年(815)、空海が「大師が森」で護摩修行をしていた際、大日如来が現れ、この地が霊地であるから一寺を建立せよと告げたため、その大日如来の姿を刻んで本尊とし、寺名もこれにちなんだ。天正年間(1573-92)に長宗我部元親の兵火によって堂塔はすべてが罹災。徳島藩3代藩主蜂須賀光隆によって再建された。その後一宮神社の別当寺となり、江戸時代には一宮神社が札所とされていたという。明治の神仏分離によって一宮神社に納められていた十一面観世音菩薩がこの寺に移され、これを本尊とし、大日如来は脇仏とされた。
  • 第四番 鯖大師本坊
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県海部郡海陽町浅川字中相15
    四国別格霊場 第4番札所。鯖を三年間絶ってご祈念する(さば絶ち三年間祈願)と願い事がかない、病気がなおり幸福になれる。といつしか人々に鯖大師・鯖大師と呼ばれるようになった。四国巡拝者・参拝者向けの宿坊があり、午前6時よりお勤め、午後7時より護摩祈願、住職の法話も聞ける。また希望があれば写経もでき、まさに心をあらい心をみがく修行の場となっている。

    八坂寺、という呼称よりも、鯖大師という名前の方が通りの良い、四国八十八か所別格霊場第四番札所となっているお寺です。住所的には浅川という地区に立地していますが、JRの最寄駅としては浅川ではなく、隣の鯖瀬駅ですので注意が必要です。鯖瀬駅からは徒歩5分程度の近距離です。

  • 吉野川ハイウェイオアシス
    遊ぶ/趣味
    徳島県三好郡東みよし町足代1650
    吉野川の眺望できる入浴施設・キャンプ場などを兼ね備えた徳島の総合レジャー施設。季節には岩ツツジも楽しめるせせらぎゾーン・お土産や地域の特産品の購入や屋外ステージ施設のあるふれあい館・子供が遊べる遊具が豊富なふるさとゾーンがある。吉野川中流域唯一の景勝遊楽の地「美濃田の渕」を巡る遊覧船もあり人気が高い。
  • 海中観光船ブルーマリン
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島28-45
    約45分かけて、室戸・阿南海岸国定公園内の竹ヶ島湾を一巡りする海中観光船。竹ヶ島湾内には環境省指定の海中公園があり、珊瑚や熱帯魚が生息。観光船の船底は展望室になっており、これらの美しい珊瑚や熱帯魚を観賞することができる。

    オススメです。カヤックとシュノーケルのコース(?)、 年一でお世話になってます。 自然の海の事なので多少濁って時もありますが かなりキレイな方だと思います。 カヤックも2人乗りもあり、親子で又はカップルで、も 大丈夫です。私は一人で行きたい派ですが。。。 インストラクターの方がきちんと見ていてくれるし 助けてもくれますし、初心者の方の参加も多いですね。 カヤックで行った先でのシュノーケル、 楽しく...

  • 美馬市伝統工芸体験館 美来工房
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県美馬市脇町大字脇町92(うだつの町並み内)
    かつては「阿波番傘」と呼ばれ、日本全国に出荷されるほどの隆盛を誇った美馬和傘。美馬市伝統工芸体験館 美来工房では、失われかけていた伝統の灯を絶やさぬよう、地元の人々が中心となり、努力を続けている。

    うだつの町並みの中にある洋風建築の建物。明治時代は脇町税務署だったとのこと。現在は伝統工芸の製作場所であり、見学や体験もできるようになっているようである。玄関から製作場所と思われる部屋を覗いてみたが、男性が一人机に向かって何かをしているだけだったのでそのまま立ち去った。

  • 四国霊場第四番札所 黒厳山 遍照院 大日寺
    旅行/観光
    徳島県板野郡板野町黒谷字居内28
    四国八十八ヶ所霊場の第4番札所。弘法大師様がこの地で長く修行をしていた時に、大日如来に感得。自ら大日如来を彫像し、本尊として寺院を創建したことが始まりとされる。山門は、上部が円柱の鐘楼、下部が角柱で作られた珍しいデザインをしている。本堂と大師堂を結ぶ回廊には木製の観音像がずらりと並ぶ。これは西国三十三観音霊場にちなんでいるとされる。
  • 賢見神社
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県三好市山城町寺野
    犬神憑きを落とす日本随一の神社であり、病気平癒や家内安全に御利益があるお宮として知られている。金弊を用い代々伝わる祝詞と、それを読上げる発声方法に特徴がある。山と繋がるように、本殿が築かれており参拝までの道のりに神々しい景色が広がる。

    およそ10年程前から狐憑きに悩んでいて数えきれない程の色んな神社仏閣で御祈祷をしてきましたがなかなか祓う事ができず、もぅ神様はいないのかと諦めかけていた所を最後に賢見神社に行って御祈祷をして頂いてから、しばらくしてから狐がいなくなりました。本当に心から感謝しております。このご恩は一生忘れません。一生感謝して尊敬し、たたえまつらせて頂きたいです。ゆういつ神様の存在を確かに感じられた、もの凄い神社です...

  • 小松島ステーションパーク
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    徳島県小松島市小松島町網渕1-13 外
    小松島駅の跡地に整備された公園。再現された駅舎や実物の蒸気機関車を展示する「SL記念広場」と、江戸末期に起こったと伝わるたぬきたちの戦争「阿波の狸合戦」にちなんだ世界最大のたぬきの銅像(高さ5m、重さ5t)が設置された「たぬき広場」からなる。また、「生涯学習センター市立図書館」なども併設。

    阿波の狸合戦に由来する「たぬき広場」には、高さ5メートルの大きな狸の銅像があります。また、「SL記念広場」には、廃駅となった小松島駅が再現され、C12形蒸気機関車と50系客車を展示してあります。水飲み場がSLの形で可愛らしかったです。広々として家族連れで楽しめる公園です。

  • 北島チューリップ公園
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    徳島県板野郡北島町中村字日開野
    板野郡北島町にある、チューリップをテーマとした公園。とくしま88景に選定されている。1800平方メートルの公園内に約80品種・約5万本のチューリップが植栽されており、毎年4月上旬頃から見頃を迎える。日中入園自由(無料)で、開花期間中は毎週日曜日に様々なイベントも開催。JR高徳線「勝瑞駅」から車で10分ほど。

    遠くから見るとかわいい。4月のチューリップフェアの時はここから畑を見るとよし。公園の散歩コースの休憩場所かな。

  • 鳴門ウチノ海総合公園
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    徳島県鳴門市鳴門町高島字北679
    ウチノ海を目の前に四季折々の草花が溢れる公園。デイキャンプ場やウォーキングコース・多目的コート・お花見回廊などもあり、アクティブにも憩いの場としても人気が高い。また公園内の情報を発信してくれるパークセンターが設置してありボールの貸出なども行っている。

    大毛島の一角に立派な公園が広がっているが、コロナのせいか人もまばらでした。長い海岸線、大きな広場、海賊船かと見間違うようなキッズコーナー、ウェーブコート、スポーツコート、イベントコーナー、お花畑などどれをとっても楽しめる場所です。散歩やジョギングにも向いてます。

  • かもだ岬温泉保養センター
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    宿泊/温泉
    徳島県阿南市椿町船瀬60-2
    平成13年(2001)に船瀬温泉としてオープンし平成23年(2011)にリニューアルして名称変更した温泉施設。泉質は単純温泉で大浴場・露天風呂・打たせ湯・サウナ・水風呂のほか、車椅子での入浴や家族で入れる予約制の風呂も用意されている。バスタオルのレンタルとリンスインジャンプーやボディシャンプー・ドライヤーの設置はあるがその他入浴に必要なものは持参しよう。

    すごく狭い道を通ります。改装されキレイな施設です。こじんまりした温泉施設です。岬の突端にあるので、外のお風呂からは海がきれいに見えます。行ってみる価値はあるかもしれませんが、何せ行きにくいです。

  • エスカヒル・鳴門
    旅行/観光
    徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65
    エスカヒル・鳴門は全長68m、高低差34mのシースルーエスカレーターを中心とした観光施設。鳴門公園で最も高い場所にある「屋上360度パノラマ展望台」からは、園内全域はもちろん、香川県や和歌山県まで見渡すことができる。
  • 道の駅 公方の郷 なかがわ
    交通
    徳島県阿南市那賀川町工地803
    新鮮な魚や野菜などを毎日仕入れ、鮮度が高いと評判の「とれとれ市」や、すだち酢や阿波佃煮といった郷土の名産品・銘菓・工芸品などを販売している物産館などが人気の道の駅。軽食コーナーや占い師さんがいるスペースもある。また道の駅記念切符取り扱い駅でもある。
  • NFT鳴門美術館
    rating-image
    3.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町149
    美術品やアート作品の展示だけではなく、アート作品に関するNFT(Non-Fungible Token)※の発行・審査・販売・流通を可能とした日本初の美術館が、NFT鳴門美術館である。最先端のデジタル技術が切り開く新時代のミュージアムへ足を運んでみよう。

    徳島ラーメン いのたに へ行ったついでに散策。入場料1人800円だったが、展示は少なく、蒸し暑いのにエアコンは効いておらず窓が開いていた。駐車場への道中も草が刈られていない。 今まで訪れた観光資源では間違いなくワースト1でしょう。

  • 阿波木偶資料館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市藍場町2-14 あわぎんホール 郷土文化会館5F
    JR徳島駅から約7分歩いた新町川沿いにある徳島県郷土文化会館「あわぎんホール」に阿波木偶資料館がある。北側の国道192号に面した外壁には「鳴門の渦潮」を表現したデザインが施されている。5階に位置する阿波木偶資料館の入り口は、エレベーターホール右手の藍色に白地で渦を染め抜いた暖簾の先である。

    徳島の阿波の木偶を展示している資料館でしたよ。 どのような木偶があるか楽しみに初訪問です。 人形師の田村恒夫の自宅兼工房でしたよ!

  • なると物産館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜165-10 うずしお会館1F
    鳴門市撫養町の「うずしお会館」内にある特産品販売店。鳴門わかめ、なると金時といった鳴門市の特産をはじめ、すだちを使った加工品や、地酒、大谷焼や藍染といった工芸品など、徳島の様々な特産品が並ぶ。徳島の食材を活かした手作りジェラートも販売している。

    1日500円でママチャリが借りられます。9時から17時まで、営業時間内に返却する必要があります。 鳴門大橋まで行くには変速も電動アシストもないので少し大変が市内を巡るには十分です。

  • 箸蔵寺
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県三好市池田町州津蔵谷1006
    標高719.8mの箸蔵山(はしくらやま)から東南へと続く尾根のうち、最も高い宝珠山(ほうしゅざん)の南側にある箸蔵寺(はしくらじ)。香川県にある金刀比羅宮(ことひらぐう)にまつわる伝説から「こんぴら奥の院」とも呼ばれる古刹(こさつ)である。

    箸蔵寺と言えば、”ロープウェイ”を利用してお寺に行く事です。秋頃に行くと紅葉が綺麗で目の保養になります。

  • JA東とくしま よってネ市
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    お買い物
    徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字太田45-1
    勝浦郡勝浦町の県道16号線沿い「道の駅 ひなの里かつうら」に隣接した農産物直売所。同町で収穫される新鮮な野菜や果物、山菜などの旬の農産物や、惣菜や漬物などの手作りの加工品を販売。中でも、冬場に多く並ぶ特産のみかんが人気となっている。

    周囲の風景のとおり、「近隣で生産された農産物」が多く販売されていますが、海からも30分を要しないこちらのエリアでは、瀬戸内と太平洋の両方に面した「徳島」の美味しいお魚たちが、けっこう充実しています。 季節ごとに旬の海産物が、おもに半加工だったりお惣菜(お刺身、お寿司)として完成した状態で販売されており、近隣の住民も普段使いに購入をしていく施設のようです。 旅行の最終日、ココに立ち寄って「今日の晩ご...

  • 奥祖谷二重かずら橋
    旅行/観光
    徳島県三好市東祖谷管生620
    約800年前、平家一族が剣山、平家の馬場での訓練に通うために架けられたという橋。かずら橋が2本並行して架かっているため「男橋女橋」、「夫婦橋」とも呼ばれている。女橋のすぐ上流には、ロープを人力で引きながら渓谷をわたる「野猿」があり、貴重な体験ができる。
  • 第14番札所 常楽寺
    旅行/観光
    徳島県徳島市国府町延命606
    四国八十八箇所で唯一、本尊を弥勒菩薩とする。弘法大師が修行をしていた際、弥勒菩薩が多くの菩薩を連れ説法を行ったので、大師がその姿を霊木に刻み、堂宇を建立して本尊としたと伝わる。伽藍は真然僧正、祈親法師らによって建立された。天正年間(1573-1592)に焼失。万治2年(1659)、徳島藩主蜂須賀光隆によって再興。境内にあるあららぎの巨木の枝の間に石仏が祀られており、「あららぎ大師」と呼ばれる。

徳島の主要エリア

around-area-map

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。

徳島の写真集

目的から探す