愛知の神社スポット一覧

  • 岩津天満宮
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県岡崎市岩津町字東山53
    岡崎市岩津町東山にある神社。菅原道真を祭神として祀っており、毎月25日には「合格祈願特別祈祷」が行われるなど、学問の神様として信仰を集めるほか、病気平癒や厄除などにもご利益があるとされる。毎年5月5日に境内で行われる「奉納 岩津天神泣き相撲」でも知られる。

    天神山の霊山に鎮座してまして、三河では岡崎天満宮と二ヶ所しかないお宮さんですね。岩津さんは立派な拝殿で梅の咲く時期には毎年必ず伺ってます。岡崎天満宮も同時に伺ってます。受験シーズンは大変混んでますね。岡崎天満宮には限定朱印が授与できて、よく伺ってます。高台の上に鎮座してまして景色もいいですよ。

  • 六所神社
    rating-image
    3.5
    29件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県岡崎市明大寺町字耳取44
    愛知県岡崎市にある神社。松平家や徳川家の崇敬が篤く産土神(安産の神様)として、現在もパワースポットとなっている。本殿をはじめ、幣殿・拝殿・楼門、神供所は国の重要文化財に指定されている。元旦限定で、いい初夢が見られるという宝船図を手に入れることができる。

    名鉄東岡崎駅に新しくできた東口から徒歩5分ほどでしょうか、うなぎ屋さんの待ち時間に寄りました。鳥居をくぐり名鉄本線の踏切を渡って参道を進みます。本殿へは急な石の階段を登った先なのですが、階段下からの景色雰囲気は歴史を感じさせてくれる場所でした。

  • 手筒花火発祥の地 吉田神社
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県豊橋市関屋町2
    スサノオノミコトを祭る神社。牛頭天王信仰と結びつき、古くから武将から親しまれてきた。7月に行われる豊橋祇園祭は規模が大きく、全国的に有名。竹の筒に火薬を詰め、火の粉が噴水のように噴き出る花火を手に持ってささげる「手持ち花火」に始まり、大規模な花火大会、ご神体を担ぐ神輿渡御、緋色の衣装を着て踊る笹踊り、源頼朝の行列を再現した頼朝行列など様々なイベントが行われる。

    こちらは 《手筒花火発祥の地》で有名ですが 境内に《隕石[影降石(天降石) 添付 写真参照]》が残っていること ご存知でしょうか。 日本国内に数えられないほど神社がありますが 《隕石》がある神社は とても珍しいと思いますので 機会あれば 参拝されては如何でしょうか、7月開催される《祇園祭》でなければ 参拝客も少なく 参道の《隕石[影降石(天降石)]》を簡単に見つけられます。

  • 桜天神社
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区錦2-4-6
    名古屋市中区錦の桜通沿いにある神社。織田信長の父・信秀により菅原道真を祭神として天文9年(1540)に創建された。周辺一帯が芳野桜の名所であったこと、御神木の桜の大樹があったことが「桜天神」の由来となっている。境内には、撫でると体の悪い場所が治るといわれる「撫で牛」や、水をかけて願掛けする「願の水の牛」などがあり、合格祈願に訪れる参拝客が多い。

    やはりここは学問の神様でしょう。春の入試前には教師(講師かも)に引率された生徒さんたちを目にしました。名古屋の特徴である広い幹線道路ぞい、ビルの谷間にある神社です。お正月も受験生で賑わいました。牛(像)があるのでぜひ撫でてみてください。

  • 津島神社
    旅行/観光
    愛知県津島市神明町1
    愛知県津島市にある津島神社の総本社で、「建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)」等を祀っている。毎年7月には、日本三大川祭の一つとして有名な「津島天王祭」が開催されており、川辺に映る「まきわら船」の提灯の美しい明りを鑑賞する観光客が多く訪れている。
  • 御裳神社(みもじんじゃ)
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県一宮市三条宮西1145
    一宮市三条宮西にある神社。あじさいの名所として知られており、6月に行われる「尾西あじさいまつり」の会場ともなっている。約70種、8,000株におよぶあじさいが楽しめ、苗木の販売やライトアップ、和太鼓の演奏などのパフォーマンスといった様々なイベントが催される。

    御裳神社(「みもじんじゃ」と読みます。毎年6月に行われるあじさい祭りの際には、手水舎の水槽の中に色とりどりのあじさいが入れられてフォトジェニックです。

  • 晴明神社
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区清明山1-6
    名古屋市千種区清明山1丁目にある神社。平安時代の陰陽師・安倍晴明を祭神として祀っている。安倍晴明が一時期、同地に移住していたことがあると伝えられており、マムシ退治などの伝承が残っている。
  • 砥鹿神社 本宮山奥宮
    旅行/観光
    愛知県豊川市上長山町本宮下4
    長山駅から車で約50分。上長山登山口から徒歩で約2時間ほど登った山頂にある奥社で、天気のいい日には境内に設けられた遥拝所から富士山を眺望できる。御祭神は大己貴命で東三河平野のどこにいても拝することが可能なため崇敬の念を集め、現在も多くの人々が車のみならず徒歩での参拝を続けている。樹齢1000年を越える御神木や国見岩などが見られるほか、春には桜や水芭蕉も。2月6日には例祭、10月の最終日曜には本宮講秋季大祭が執り行われる。
  • 那古野神社
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17
    名古屋市中区丸の内にある神社。延喜11年(911)に創建された。名古屋城築城後は城の総鎮守として信仰され、明治期に現在の場所に遷座。7月15日と16日に行われる例大祭「天王祭」は「東照宮祭」、「若宮まつり」と共に名古屋三大祭に数えられる。
  • 宗教法人六所神社
    旅行/観光
    愛知県名古屋市東区矢田南1-6-37
  • 窯神神社
    旅行/観光
    愛知県瀬戸市窯神町112
    瀬戸市窯神町「磁祖公園」内に鎮座する神社。瀬戸焼中興の祖と言われ、九州有田から磁器の製法を伝承した「加藤民吉」を祀っており、境内は陶製の狛犬や、登り窯(丸窯)を模した独特な形状の本殿が並ぶ。また「磁祖加藤民吉」の遺徳をたたえる産業祭として、毎年9月に行われる「せともの祭」では「せともの大廉売市」が催され、お値打ち品、掘り出し物販売では全国最大の規模と言われている。
  • 宮道天神社
    旅行/観光
    愛知県豊川市赤坂町宮路1120
    音羽蒲郡ICから車で約5分。宮路山の麓に拝殿が、山頂近くに本宮がある神社で、日本武尊が第三子である建貝児王を音羽町に封じ、それを祀ったのが起源とされる。宇治川の先陣争いの様子を描いた絵馬があり、市の文化財に指定されている。また、本殿の脇には湧き水があり、現在でも飲み水として利用する為に汲みに訪れる人が多い。毎年8月の第3土曜・日曜の二日間、雨乞い祭りが執り行なわれており、山車や神輿、歌舞伎行列といった催し物で賑わう。
  • 八幡神社 松平東照宮
    旅行/観光
    愛知県豊田市松平町赤原13
    松平家の要人を祀る神社。もとは松平家の屋敷神を祀る八幡宮だったが、元和5年(1619)に徳川家康、昭和40年(1965)に松平親氏を合祀して現在の形となった。周りを囲む水濠や石垣は、関ヶ原の合戦後に松平太郎左衛門家九代尚栄の手によって、整備されたもの。境内には、松平家の者が代々産湯に使った産湯の井戸や、松平家の資料を公開する歴史博物館がある。殿様作曲家として知られた、20代松平信博の顕彰碑もあり。
  • 深川神社
    旅行/観光
    愛知県瀬戸市深川町11
    愛知県瀬戸市にある神社で、境内には横穴式の円墳があるのが特徴。陶で作られた狛犬は鎌倉時代の作品で、日本最古の陶製狛犬として重要文化財に指定されている。毎年4月には瀬戸の焼き物の祖である、加藤四郎左衛門景正の遺徳をしのぶ「陶祖祭」が催される。
  • 千代保稲荷神社 名古屋支所
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区園山町1-64
    名古屋市千種区にある神社。「おちょぼさん」の愛称で親しまれている岐阜の千代保稲荷神社の分社として昭和27年(1952)に創建され、ご祭神は千代保稲荷神社と同じく、大祖大神(たいそおおかみ)、稲荷大神(いなりおおかみ)、祖神(そしん)である。例年2月3日には厄除を祈願する「節分祭」が行われる。
  • 別小江神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市北区安井4-14-14

    社殿は最近の建て替え、周囲は普通の住宅地、小さな境内にもかかわらず、わずかに用意された駐車場には入れ代わり立ち代わり入庫。月替わりのファンシーな御朱印や御手洗清水のデコレーションが人を呼んでいるようです。

  • 三輪神社
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区大須3丁目9-32

    社務所の人の、やたらテンションが高い対応にちょっと引いてしまった… 奥で御朱印を書いている人達?も大きな声で話をしていて、社務所自体の雰囲気は、あまりいいものではありませんでした。 境内のうさぎの飾りは、とても可愛かったです。

  • 田縣神社
    rating-image
    4.0
    82件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県小牧市田県町152

    アンコールワットとかでもあるのだが、男根は豊穣の象徴。宗教的儀式にたびたび現れるテーマなのだ。なので世の中のリンガ好き諸君は、堂々と参拝してほしい。

  • 桃太郎神社
    旅行/観光
    愛知県犬山市栗栖大平853
    犬山市の木曽川沿岸は鬼退治で知られる桃太郎の生誕の地として伝えられている。桃太郎神社は桃太郎と同一視される大神実命を祭神として昭和5年(1930)に鎮座。桃太郎が最後に姿を隠した場所と伝わる神社奥の桃山は古くから御神体とされている。地元では子授かりや健やかな成長を祈願する神社として崇敬されている。全国的にも稀な桃型の鳥居がある。他にも宝物館では桃太郎伝説についての資料展示をしている。
  • 伊奴神社
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市西区稲生町2-12

    犬の狛犬?表現が難しいが…めっちゃかわいい神社 この辺は川に近くて洪水被害が多くて困ってる時に山伏からもらったお札で被害がなくなったけどお札の中を見てしまってまた水害がひどくなった そしてまた山伏がお札渡して治ったって伝説あるそうです。 戌年の夜に行った時に提灯がめっちゃキレイに点灯してたの思い出す。夜行くのめっちゃオススメ 犬おみくじかわいい 駐車場もあり便利な神社 実は近くには羊神社もある!も...

愛知の主要エリア

around-area-map

中部地方最大の人口を擁する名古屋市が県庁所在地の愛知県。 新幹線、電車、飛行機、高速道路、高速船とあらゆる交通機関が整っており、JR東海道新幹線を利用すれば、大阪からは約50分、東京からも約1時間40分で到着します。 名古屋駅前の繁華街はショッピングなどを楽しむ地元の人、観光客で賑わっています。トヨタ産業技術記念館や名古屋港シートレインランドなど博物館・レジャー施設の多く、楽しみ方はさまざま。 また、愛知県というと名古屋のイメージが強いですが、海も山も史跡もグルメも楽しめるスポットがたくさんあります。犬山城や小牧城、明治村など歴史的建造物を満喫することができるのも愛知県観光の魅力。安城産業文化公園デンパークや三河高原キャンプ村など自然豊かなエリアも数多くあります。 県内は電車やバスなどの交通機関が充実しているので、県内をぐるっと巡るのもおすすめです。 個性的なご当地グルメも愛知県を訪れたい理由の一つ。ひつまぶしやみそカツ、台湾ラーメン、おきつねバーガーなどたくさんのグルメがあります。名古屋なら喫茶店のモーニングもおすすめです。

愛知の写真集

目的から探す