天城連山の山麓に広がる温泉地で、江戸城を築城したことで知られる武将・太田道灌によって発見されたと伝わる歴史ある温泉地だ。豊富な湯量と源泉数を誇り、街中のいたるところに温泉櫓が設置され、湯煙が立ち上っている。周辺には、足湯とゆで卵の作れる温泉池が設置されている湯の華ぱぁーくや、温泉熱を利用して熱帯植物の生育やワニの飼育を行っている熱川バナナワニ園、温暖な気候を生かしたミカンやイチゴの果樹園、伊豆七島を一望できる熱川YOU湯ビーチ等があるほか、花火大会をはじめとするイベントも定期開催されており、年間を通して多くの観光客で賑わいを見せる。
詳細情報
- 泉質
- ナトリウム塩化物硫酸塩温泉
- 効能
- 約100℃
- 泉温
- 疲労回復、神経痛、筋肉痛、皮膚病、冷え性等
- 源泉数
- 16
- 湯量
- 200リットル/分
- 共同浴場数
- 1
- 日帰り温泉施設数
- 約10
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
- アニメ・アホガール6ふさ目にて、花畑よしこ達が訪れていた温泉地のモデル。EDで『協力』として明記されていた。
※ナビタイム調べ
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。