仙台市中心部のスポット一覧

  • 青葉神社
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
    JR仙山線・地下鉄南北線「北仙台駅」下車、徒歩7分。仙台藩の藩祖、伊達政宗(神号「武振彦命・タケフルヒコノミコト」)を祭神として、明治7年(1874)に創建された神社。命日である5月25日にちなんで、毎年5月の第3日曜日に「仙台青葉まつり」が行われる。本殿や拝殿など6つの建造物が国の登録有形文化財に指定されている。拝殿に据えられた社宝「時の太鼓」は、制作から約300年が経った現在でも、毎朝仙台の街に時を知らせている。

    伊達家の旧家臣団が中心となって 建てられたという青葉神社。 伊達政宗公が祀られています。 本殿には政宗公の正室である 愛姫も合祀されているようです。 仙台市民ならば 一度は訪れておきたいスポット。

  • 定義とうふ店
    rating-image
    4.5
    104件の口コミ
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区大倉字下道1-2
    明治23年(1890)創業の「定義とうふ店」は、大豆と天然にがりを使用し、木綿豆腐・絹ごし豆腐・三角あぶらげなど、それぞれの商品に合う製造工程を伝承し昔ながらの手作り豆腐を作っている。中でも三角あぶらあげは大人気で、店内では揚げている様子を見ることもできる。

    西方寺に寄る際に近くに地元の定義とうふがあり豆腐好きの私としては揚げも大好物で揚げたての揚げに醤油と七味をふりかけがぶっと噛めばぺろっと美味しく食べれます。結構な行列ですが回転が早くすぐに食べれます。座る所もありますが参道の道路淵に座り皆さん食べていました。他にもお店があり賑やかな参道になっています。

  • 味 太助
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13
    昭和23年(1948)に仙台市中心部に牛たん焼き専門店として開業した、牛たん焼きの元祖とされる牛タン専門店。牛タンとテールスープ、麦飯の牛タン焼き定食を提供している。初代からの秘伝の味と技を今も頑固に守り続けている。
  • 青葉城 本丸会館
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
    慶長6年(1601年)に伊達政宗が築いた仙台城に設けられた資料館。館内には伊達政宗直筆の書状や伊達政宗が着用したとされる具足等の貴重な史料の他、伊達家の屋敷や片倉小十郎屋敷のCG資料等が展示されている。
  • 旨味太助
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11 千松島ビル1F
    「太助」の初代・佐野啓四郎氏が試行錯誤の末に牛たん焼きを世に送り出したのは昭和20年代のこと。洋食で使われている牛たんのおいしさに魅了され、さまざまな味付けで調理方法を試し、最終的に塩とコショウで下味を付け、炭火で焼くとうまみが最大限に引き出されることがわかった。今では市内に100店以上の牛たん専門店があるといわれる、仙台きっての名物に成長。牛たんなくして仙台グルメは語れないほどに大きな存在となった。
  • 作並温泉
    宿泊/温泉
    宮城県仙台市青葉区作並
    仙台の奥座敷と呼ばれる、自然に囲まれた環境の温泉。寛政8年(1796)の開湯以来、多くの人々に愛されてきた。正岡子規・土井晩翠・岡本太郎の父で漫画家の岡本一平・吉田 茂の側近・白洲次郎などの文化人達にもゆかりがあり、肌にやさしい泉質と豊富なお湯から「美女づくりの湯」とも言われている。泉質は単純温泉・塩化物泉・硫酸塩泉。神経痛・リウマチ・関節痛・婦人病・冷え性、そして美肌などに効果があるとされる。周辺にはウィスキーの製造工程を見学できるニッカウヰスキー仙台工場や、美しい渓谷が広がる景勝地 奥新川・鳳鳴四十八滝などがある。
  • 錦ケ丘ヒルサイドモール
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1
    東北自動車道「仙台宮城IC」より車で約6分。ヨーロッパの城のような赤煉瓦の外観が特徴的な、ショッピングからグルメ、エンターテインメントまで楽しめる複合商業施設。アクア棟2階には水族館「AQUA TERRACE 錦ケ丘」があり、「水」と「光」と「魚」で織りなす不思議な空間で魚や爬虫類を眺めたり、小動物との触れあいを楽しむことができる。自然から遠ざかってしまった子どもたちに贈る木の室内創造あそび場「感性の森」もある。

    用事の帰りに錦ヶ丘ヒルサイドモールに寄りました。以前はアウトレットでしたが、今は地域の娯楽施設といった感じです。

  • 仙台PARCO(パルコ)
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央1-2-3
    仙台市青葉区中央1丁目、仙台駅前にある商業施設。「PARCO」の東北初店舗として平成20年(2008)に開業。地上9階、地下1階のフロアにファッションや雑貨、食品の販売店やレストランなどの約150店舗が入居している。平成28年(2016)には約80の店舗とシネマコンプレックスを備えた新館「仙台PARCO2」も開業した。
  • 藤崎百貨店
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17
    宮城県の老舗百貨店。文政2年(1819)に開かれた太物商(木綿商)から始まり、大きな百貨店へと成長した。地元密着型の百貨店で、店内では地元民なら必ず知っていると言われるCMソング「好きさ、この街が」が流れている。子育て世帯とターゲットとした、ベビー&キッズサークルサービスがあり、登録すると12歳までの子供のいる会員を対象としたポイントサービスなどが受けられる。
  • 資福寺
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区北山1-13-1
    仙台にある、北山五山の一つに数えられる寺。仙台藩の初代藩主である伊達政宗と縁が深く、父の輝宗が虎哉宗乙を資福寺に招き、幼年の政宗を師事したことで知られる。また、伊達氏移封と共に岩出山、仙台と移り、寛永15年(1638)に現在地に移転。紫陽花の名所としても有名で、紫陽花寺や花寺とも称される。紫陽花の見頃は6月下旬から7月中旬まで。他に樹齢200年を越えるも仙台市の保存樹木、五葉松やコウヨウザンも。本堂や枯山水庭園など、境内の好きな場所でコーヒーを楽しむ珈琲参杯も行われている。

    伊達政宗公の幼少時の師、虎哉宗乙が住職を務めたお寺です。その後政宗公とともに米沢ー>岩出山ー>仙台と移りました。大河ドラマでは虎哉宗乙に不動明王について「梵天丸もかくありたい」との発言は、流行になりました。6月に参拝しましたが、山門前も境内も緑いっぱいです。

  • 仙台文学館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区北根2-7-1
    宮城・仙台など郷土ゆかりの文学者を中心に作品や関連資料を収集・保存し、次代につなげるために一般公開をしている。館内1階はエントランス。2階には情報コーナーやこどもの本の部屋があり、自由に絵本や資料を閲覧することができる。3階の常設展示室では井上ひさしをはじめ熊谷達也、伊坂幸太郎など郷土ゆかりの作家の作品や貴重な直筆の原稿、執筆時の創作メモなどが展示されている。不定期で講座も開催されている。

    仙台駅からバスで15分歩いて1時間位掛かります。丁度井上ひさしの劇列車と言う企画展を観て来ました。仙台に関わる作家が如何に多いか理解できました。静かな静かな場所。

  • ポケモンセンタートウホク
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO 本館 8F

    パルコ本館の8Fにあります。関東に置いていない商品があればと思い、立ち寄りました。 お店に入るとポケモンの楽しい世界に入り込めます。

  • 定禅寺通
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近
    杜の都と呼ばれる仙台。その愛称を象徴する定禅寺通(じょうぜんじどおり)は、美しいケヤキ並木があることで知られている。中心地に位置しながら、自然を感じられるスポットとして市民や観光客が訪れる。
  • 仙台城見聞館
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区川内1-11(仙台城本丸跡・伊達政宗騎馬像西側)
    仙台城本丸跡にあるガイダンス施設「仙台城見聞館」は、仙台藩の政務や儀式が行われた本丸大広間の展示やパネルで城跡の見どころを紹介。1997年(平成9)の発掘調査成果に基づき、大広間の復元模型や藩主が座った床の間を再現。また、遺物の複製や石垣のモデルも展示。これらを見た後に仙台城本丸跡を見学すると理解が深まるだろう。
  • 仙台PARCO(パルコ)2
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央3-7-5
    東北地方の玄関口の一つである仙台駅の目の前にある複合商業施設で、平成28年(2016年)7月にオープンした。30歳以上の男女をメインターゲットとしており、館内には日用品店やカフェを中心に、生活において不可欠な衣食住を彩る様々なテナントが軒を連ねている。
  • 中国料理 龍亭
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区錦町1-2-10 キクタビル1F
    仙台駅から愛宕上杉通りを北に15分程歩いた場所にある龍亭。ここは夏の料理として定番の冷やし中華を考案した中華料理店として有名。龍亭では「涼拌麺」という名前で継承され、週末には客のほとんどが注文するほどの看板メニューとなっている。特徴は麺と具が別盛りになっていること。麺と具を客の好きなように食べられる点が受け入れられている。現在もタレを改良したりと、時代に合わせて進化し続けている。
  • 仙台フォーラス
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区一番町3-11-15
    仙台駅より徒歩15分の仙台市青葉区一番町にあるショッピングセンター。アクセスが良く、買い物客も多く訪れる。地上8階、地下3階のスタイリッシュなビルには、仙台にあるアパレル系のショップや、若者系のテナントが比較的多い。レストランやカフェもお洒落な人気店が多く、ふわふわパンケーキが表参道などで人気の「幸せのパンケーキ」は東北初出店。「シチリア産岩塩の塩キャラメルパンケーキ」は、仙台店だけのオリジナルメニュー。
  • 仙台駅前 EBeanS(イービーンズ)
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区中央4-1-1
    仙台市青葉区中央4丁目、仙台駅前にある商業施設。昭和39年(1964)に開業し、昭和47年(1972)には新館が併設された。地上9階、地下1階のフロアには、ファッションや雑貨の販売店をはじめ、書店やアニメグッズ専門店、楽器店などが集まるほか、イベントスペースや庭園も設置されている。
  • 甘味処 彦いち
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区一番町4-5-41
    四丁目商店街の路地にある甘味処。人気のあんみつは、餡をつぶ餡、こし餡、ずんだ餡の3種類から、蜜を黒蜜、白蜜の2種類から選んで好みのカスタマイズを楽しめる。他にもおしるこやパフェなどの甘味、麺類などの軽食も提供している。

    仙台市内のアーケードから路地裏に入ったところにありますが、人気があるお店らしく、並んでいました。 今回注文したのは 「彦いちパフェ」あんこやフルーツを使った、和風パフェですが、個人的に1番あんこが美味しくて驚きでした。あんこが好きな方にお勧めのパフェです。

  • 東北大学植物園
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区川内12-2
    地下鉄東西線「T04国際センター駅」西1出入口より徒歩12分。研究と教育のため、東北大学が青葉山に設立した自然植物園。植物園としては日本初の天然記念物に指定されている。本館では動植物の標本や剥製を展示する他、ロックガーデンには高山性植物、湿性植物園にはミズバショウなどが植えられている。園内には散策路や自然公園が整備され、貴重な植物をハイキング気分で観察したり、時にはムササビやリスなどの野生動物に出会えることもある。

    青葉城址の横、東北大学川内キャンパスと工学部に隣接する自然公園。川内側から入って工学部側まで登ってゆく散策路は森林浴ができて気持ちが良い。上り詰めたところは広場になっており寝転んで空を眺めるのも良い。一周すると約1時間。良く整備されている。休むところもあり、トイレも完備している。仙台には町の中にこんな山の中と思われるところがあるのは素晴らしい。上り口のロックガーデンには菖蒲が咲いていました。訪れる...

宮城の主要エリア

around-area-map

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。

宮城の写真集

目的から探す