資福寺
寺院
あじさい寺と親しまれる伊達家ゆかりの寺
仙台にある、北山五山の一つに数えられる寺。仙台藩の初代藩主である伊達政宗と縁が深く、父の輝宗が虎哉宗乙を資福寺に招き、幼年の政宗を師事したことで知られる。また、伊達氏移封と共に岩出山、仙台と移り、寛永15年(1638)に現在地に移転。紫陽花の名所としても有名で、紫陽花寺や花寺とも称される。紫陽花の見頃は6月下旬から7月中旬まで。他に樹齢200年を越えるも仙台市の保存樹木、五葉松やコウヨウザンも。本堂や枯山水庭園など、境内の好きな場所でコーヒーを楽しむ珈琲参杯も行われている。
スポット詳細
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区北山1-13-1
- エリア
- 仙台市中心部エリア
- 電話番号
- 0222345730
- 時間
- 日の出-日没
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]無料
- 駐車場
- あり(50台)
- 備考
- ※館内の拝観は不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 冬のあじさい寺の訪問
- 仙台市青葉区の仙台城鬼門を守る北山五山(伊達五山とも)の一つ。仙台の「あじさい寺」とも言われる紫陽花の名所で6月の下旬の紫陽花が咲く頃に行くのが一番良いですね。さすがに12月では見れませんが、あじさい以外も自然豊かで、本堂手前の竹林が美しかったです。他の北山五山と同様静かですがとても爽やかな境内でした。紫陽花は見れなくても、この時期ならではの素敵な景色を楽しむことができました。
-
- 今年は遅めだそう
- 雨の中でしたが、初めて訪問しました。参道から両脇にあじさいが咲く様子はきれいです。距離もちょうどのような。
-
- アジサイの素晴らしいお寺らしい。。。
- 2月上旬に訪れました。冬なので他に参拝者はいませんでした。小雪の舞う中、竹林の音が響きます。北山には多くの寺社仏閣がありますが、全て坂の上にあるので、結構大変です。歩きやすい靴で訪れるのをお勧めします。今回は冬でしたが、アジサイの時期が素敵なようです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa ロアール神明駐車場
340m

【予約制】タイムズのB タイムズ仙台木町第3駐車場
392m

【予約制】タイムズのB 青葉区荒巻神明町 リッツコート北仙台駐車場
466m
仙台市中心部エリアのおすすめスポット
宮城のその他のエリア
-
- 仙台市中心部
-
-
仙台城跡
-
仙台城見聞館
-
仙台城VRゴー
- ...etc
-
-
- 松島・塩竈
-
-
瑞巌寺
-
五大堂
-
円通院
- ...etc
-
-
- 蔵王・白石
-
-
蔵王エコーライン
-
御釜
-
遠刈田温泉
- ...etc
-
-
- 県北エリア
-
-
鳴子温泉郷
-
鳴子峡
-
鳴子ダム
- ...etc
-