東京の懐石/割烹スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 浅草むぎとろ 本店
- グルメ/お酒
- 東京都台東区雷門2-2-4
- 昭和4年(1929)に開店した「浅草むぎとろ」は、むぎとろが名物のとろろ懐席料理店。各種とろろ料理や旬の食材を活かした料理がいただける。少人数で使える落ち着いた個室から大人数で使える広間まで、用途に合わせて部屋を選べる。平日11時から13時半までは「むぎとろバイキング」もメニューにある。
-
- うかい竹亭
- グルメ/お酒
- 東京都八王子市南浅川町2850
- どの部屋からも四季の移ろいが眺められ、その景色と共に季節の料理が堪能できる「うかい竹亭」は、物語のある空間が評判の懐席料理店だ。平日限定の「昼膳」は特別な女子会にも使えそうだ。またウェディングプランの相談も受け付けてくれる。
-
-
- かいせき しつらえ 井中居
-
4.520件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都青梅市藤橋2-32
- 青梅市藤橋2丁目の都道63号線沿いにある懐石料理屋。月替りで献立が切り替わる懐石は、4種類のコースに加え昼限定のコースも。明治初期の建築を活かした空間で、ゆったりと時間を忘れてくつろぐことができる。
-
門から玄関に続く道も、玄関ロビーも、部屋も、日本の古い良さが、手入れよく残されています。料理も見た目がとても美しいです。食事の味は特に心に残るものはありませんでした、
-
- 燈々庵
-
4.529件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都あきる野市小川633
- 江戸期より続く旧家の邸宅敷地内にある土蔵を改装した食事処&ギャラリー「燈々庵」は、日本の歴史ある建物や美しい文化を再認識しながら美味しい食事がいただける場所だ。1階と2階の表情の違う客席も見事だが、新しく出来た竹林と苔庭を囲む茶房や広間・個室も素晴らしい。
-
日曜日予約をしてランチタイムに3名で伺いました。2名はランチチケットがあったので3名の場合は同じコースでとの事で11000円と予め聞いておりましたが、テーブルには桜懐石のお品書きが置いてあり、プラスアルファありましたがとても1万円のコースには思えませんでした。1名は5500円の桜懐石で充分でした。もう少し客目線で融通頂けたら良かったです。お料理も雰囲気もとても素敵でしたが残念なお食事になりました。
-
- 神楽坂 おいしんぼ
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂4-8
- 神楽坂飯田橋で隠れ家的な雰囲気を醸し出す和食処。旬な魚の炭火焼きや、西京味噌を混ぜたコクのあるクリームを使用した豆乳湯葉クリームコロッケ、桜鯛と若布蕪のしゃぶしゃぶ鍋といった身体にも嬉しいメニューが並ぶ。昼は蕎麦や丼物、懐石風のランチ、夜は先付から甘味まで揃った飲み放題付のコースがある。まるで屋根裏部屋のような2名卓の個室「隠」を始め、個性豊かな個室を備え用途広く利用できる。
-
-
- 割烹 佐五兵衛
-
4.513件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都あきる野市小中野130
- 武蔵五日市駅より車で約5分。「ほうとううどん店」と「会席料理店」がある店である。23種類以上のほうとうを振る舞う「ほうとううどん店」では、16世紀の食文化を再現したという五日市ほうとうを味わえ、「会席料理店」では、旬の食材を贅沢に使ったコースを堪能できる。
-
美味しいほうとう屋さんです。ほうとうと言うと甲斐国という感じですが、武蔵五日市の郷土料理でもあるらしいです。五日市ほうとうは猪肉が入ってることが特徴なのだそうで、少し身構えていたけど臭みがなくあっさりとした味で美味しかったです。以前から気になっていたのですが、前を通るときにはたいていくたくたになっていて家路を急ぐ帰り道だったりで、やっと立ち寄ることができました。ほうとうが食べたい時には河口湖まで足...
-
- 銀座 小十
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座5-4-8 カリオカビル 4F
- 食材、仕事、空間、もてなし。そのすべてが折り重なり、高次元な食の愉悦を生み出すのが、日本料理店「小十」。
-
- 割烹うづき
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区恵比寿4-4-5 第3伊藤ビル1F
-
- 東京肉割烹 西麻布すどう
-
4.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区西麻布2-25-24 西麻布FTビル3F
- 東京都港区西麻布にある割烹料理店。神戸牛、但馬牛、熊野牛、飛騨牛、宮崎牛など日本全国の有名なお肉をその時期に一番適したものを選んでここでしか味わうことができない創作肉料理の数々を提供してくれる。また、日本で唯一、UAE政府公認「エミレーツハラルセンター」よりハラルフードの認証されており、国際的な会合などにも利用することが可能。
-
ムスリムの同僚を連れて行きましたが、安心してハラルの牛肉が食べられ、喜んでいました。 コスパも良く、普通に美味しいので、ハラルを求めていなくても使えます。 ただ、コースでしか頼めなかったので、アラカルト念頭の場合先に確認しておいた方がいいです。
-
- 日本料理 晴山
- グルメ/お酒
- 東京都港区三田2-17-29 グランデ三田 B1F
- 伝統の手法を大事にしつつ、吟味して仕入れた食材を使った彩り豊かなお料理の数々をお愉しみください。
-
- 茶懐石 小すぎ
- グルメ/お酒
- 東京都町田市本町田3450-133
- 町田市立博物館近くに佇む懐石料理店。住宅街に溶け込んだ隠れ家的お店で日本古来の一汁三菜を基本とした茶懐石を提供している。向付に始まり椀盛や焼き物、八寸に至るまで旬の食材をふんだんに使用しており、優しい味わいはもちろんその彩りが目でも楽しめると評判だ。個人宅のお茶室で一組限定の貸切営業を行っているため、訪ねる際には事前の連絡が必須となっている。
-
- 割烹DISCO(ディスコ) 大蔵
- グルメ/お酒
- 東京都杉並区高円寺北2-38-14 フジビル1F
-
- 歌留多 浅草ビューホテル
- グルメ/お酒
- 東京都台東区西浅草3-17-1 浅草ビューホテル6F
- 街の喧騒を忘れさせる落ち着きと、静けさに満ちた空間をご用意しております。日本庭園を眺めながら、本格的な日本料理の数々をお楽しみください。
-
- 和食 むさし野 サンシャインシティプリンスホテル
- グルメ/お酒
- 東京都豊島区東池袋3-1-5 サンシャインシティプリンスホテル B1F
-
-
- 銀座ことひ 日本料理 しち十二候
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座6-5-17 銀座みゆき館ビル3F
- "四季折々の食材をあしらった日本料理と和牛でおくるコース料理で""本当の美味しさ""をお届けいたします。"
-
ランチで伺いました。東京ステーションホテルのしち十二候の系列店なので安心してはいましたが、とても満足できる食事でした。隠岐牛の鍬焼き、大変おいしいものでした。ごはんやサラダなども全て厳選されたもので、接客も丁寧。東急プラザ斜向かいで立地も良く、これからも何かの時に利用したいお店です。
-
- GINZA KOSO
-
4.528件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル8階
- 黒毛和牛を使用した生肉料理やお肉のお寿司をはじめ、ステーキや焼肉をシェフが調理し提供する、他には決してない新たなスタイルのレストランです。
-
知り合いの外国人の方がこちらに 遊びに来てくれたので 美味しいお肉が食べられそうな お店を探しました。 カウンターでお肉のコース料理 (ランチなので軽めですが) を頂きました。 テーブル席もあるのですが こちらのカウンター席はお寿司屋さん の様になっていて素敵です。 海外からのお客様も とても喜んでくれました。 最後のカレーも良いですが 私のオススメはガーリックライスです。
-
- 醍醐味
-
3.535件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F
- 丸ビル5F。旬の海・山の幸を風味豊かに炭火で味わう本格炉端焼きの店。御接待・会食におすすめです。ちょっと贅沢な御宴会はいかがでしょうか。
-
友人との会食でお邪魔しました。重厚な雰囲気、静かな個室(座敷)、上品なで美味しい料理(ウニ、佐賀牛、いくらご飯・・・)、ノンアルコールビールも入った飲み放題、等は接待に持って来いと思いました。逆に仲間内で騒ぐ空気ではありませんのでご注意を。 個室に名前や番号がなく薄暗いので、トイレ(店外で遠い)から戻る時迷子になる点、店員さんに笑顔が乏しい点、改善できるとなお素晴らしくなると思います。
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。