東京のうなぎスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 野田岩 銀座店
-
4.042件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座4-2-15 塚本素山ビルB1
- 銀座駅直結の塚本素山ビル内にある鰻料理の専門店。お店は寛政年間、徳川家斉の時代に創業した老舗で、趣深い外観が特徴の店内で国産の天然鰻と養殖鰻を合わせて提供している。時間と手間を惜しまず丁寧な作業で仕上げられており、熟練した職人の流れるような仕事が鰻の美味しさを一層引き立てると評判だ。天然鰻が登場するのは例年4月後半から11月後半にかけて。定番の蒲焼や丼の他、上品な出汁を添えたまぶし御膳も評判の高いメニューだ。
-
有名なすきやばし次郎のお隣、老舗の鰻を食べに。ふんわりと柔らかく、しつこくない甘さが硬めのご飯とよく合う、東京のうな重でした。肝吸いとお漬物、お出汁で食べる大根おろしがセットになったランチは、コスパもよく、銀ブラついでにちょうど良かったです。
-
- 五代目 野田岩 麻布飯倉本店
-
4.0169件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区東麻布1-5-4
-
よく前は通っていたのですが、お邪魔するのは何十年ぶりでしょうか。コロナ自粛の中、お持ち帰りをお願いしにふらっと寄ってみました。ご年配の常連さんがポツリポツリと召し上がっていらっしゃいましたが、さすがにすいていました。電話をしないで伺ったところ「お持ち帰りを頼んでいる方が前に2組いるのでお待たせしてしまいますがよろしいですか」と伝えてくださり、出してくださったお茶をいただきながら出来上がりを待ちまし...
-
- 鰻 駒形 前川
- グルメ/お酒
- 東京都台東区駒形2-1-29
- 江戸時代から200年の歴史を誇る老舗のうなぎ店。伝統を受け継いだ秘伝のタレを染み込ませた蒲焼は、骨まで柔らかい。一方白焼は、調味料を使用せずに焼き上げていて、素材のよさが光る一品。隅田川や東京スカイツリーを眺めながら、昼間は下町情緒を味わい、夜は夜景を眺めながら舌鼓を打つのも一興だ。
-
-
-
- 八ツ目や にしむら
- グルメ/お酒
- 東京都目黒区下目黒3-13-10
- 目黒区下目黒3丁目にある鰻屋。巣鴨とげぬき地蔵近くで大正期に創業し、昭和35年(1960)に目黒不動尊の門前に移転。最高級の国産うなぎを備長炭と創業時から継ぎ足している秘伝のタレで焼き上げる。店内での食事のほか、店頭での串や弁当の販売も。
-
- 寿々喜家
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都青梅市本町153
- 青梅駅からおよそ徒歩5分の距離にある食事処。明治20年代に建築された風情ある建物でお店自慢の鰻を頂くことができる。肉厚の鰻は箸ですっと切れるほど柔らかく、脂が染み込んだ伝統のタレとの相性も抜群だ。併せて、地元西多摩産の季節野菜を使った天ぷらや、大ぶりの魚が乗った刺身定食なども提供している。かつて作家の吉川英治や池波正太郎も好んで立ち寄ったと言われており、タイムスリップしたかのような旅荘風の建物は都の歴史的建造物、市の景観形成重要資源にも指定されている。
-
少々、敷居が高いかと思いましたが、玄関前に居酒屋メニューの看板が安心感を与える。カウンターは3-4人掛け。畳敷きはテーブル席で4席、奥に宴会の座敷?という感じ。12月、永山丘陵の散歩で冷え切った身体にはとても暖かな暖房。昼から飲酒目的でウナギ肝焼きが美味。各種定食が豊富、居酒屋メニューもリーズナブル、拘りのうな丼もハーフサイズは呑兵衛には嬉しい。また行きたい店。
-
- 八ツ目や にしむら
- グルメ/お酒
- 東京都豊島区巣鴨3-34-2
-
-
- うなぎ はし本
-
4.552件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区水道2-5-7
- 創業天保六年 百八十年の歴史を持つ鰻の老舗「はし本」。調理もずっと変わらぬ製法で、秘伝のタレも創業当時から変わらぬ味わいです。
-
老舗の鰻屋 天保六年(1835年)創業という、江戸川橋になる老舗の鰻屋さん。神田川沿いにあるので、江戸時代にはきっと神田川でうなぎがとれたんでしょうね。 タレは180年変わらぬ味だそうで、蒸してふわふわの鰻はこれぞ関東風といった印象でした。予約必須です。夜に訪問しましたが、予約の際に鰻は注文が必要でした。注文しておかないとランチでなくなってしまうんですって。 みなさん家族連れ・親戚集いらしい人でし...
-
-
-
-
- 神田きくかわ 日比谷店
-
4.066件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝国劇場 地下2階サブモール
-
日比谷の帝国劇場の地下2階にあり、接待にも使える鰻料理の人気店です。鰻は好物なので、色んな店に行っていますが、東京で一番口に合うのが、こちらの鰻です。 17〜18年ぶりに、友人と2人、夜早い内に再訪し、うざく、鰻の肝焼きなどでお酒を呑み、最後にうな重で締めました。イロハの内、ハはメニューには無かったので、ロを頂きました。 大きな折り返しで乗る鰻は迫力があり、甘めの伝統のタレは私の好みで、背開き...
-
-
-
- 神田きくかわ 神田店
-
4.0103件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田須田町1-24-2
-
神田駅から1分くらい歩いたところにこちらのお店はあります。 食べログでも有名なうなぎ屋さんです。 うな重は肉厚でふっくらした食べごたえのあるうなぎで美味しかったです。
-
-
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。