東京のお酒スポット一覧
エリア
-
- SPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリー東京)
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山1号棟
- 東急東横線代官山駅より徒歩4分、醸造所併設のブルワリーレストラン。木の温もりを感じられる広々とした店内は、日常の喧噪から離れ、特別な雰囲気を感じられる。店内の醸造施設で、毎日こだわりのクラフトビールが作られており、定番ビールや限定ビール、その時にしか飲めない実験ビールなども取り揃えている。6種のビールと、それにあわせたつまみが楽しめる「ペアリングセット」が人気。
-
- MOJA in the HOUSE(モジャ イン ザ ハウス)
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区渋谷1-11-1 2F
- 渋谷にあるダイニングバー。開放的で遊び心のある店内は、渋谷では数少ない完全禁煙。6-8名用のソファー席が多く、ゆったりしたプライベート空間は、ちょっとした息抜きや、女子会などにぴったり。アメリカの永遠のソウルフードやオリジナリティのあるメニューが味わえる。名物は、カリカリにあげた衣がジューシーなフライドチキンと、サクサクに焼き上げた香ばしいワッフルの「ハウスメイドワッフルチキン」。たっぷりのメープルシロップをかけてどうぞ。同じビルのB1Fには姉妹店の「THE GUINGUETTE by MOJA」がある。
-
- 帝国ホテル 東京 バーラウンジ インペリアルラウンジ アクア
-
4.0153件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル 東京 本館17F
- 帝国ホテル東京の本館17階で営業するバーラウンジ。晴れた日には日比谷公園を一望できる高級感あふれる店内で昼はカフェ、夜は東京の夜景を臨みながらカクテルや銘酒を味わえるバーとして利用できる。アフタヌーンティーでは季節ごとの素材を使ったキッシュやオープンサンドイッチをコーヒーや紅茶、フレーバーティーなどの約30種の飲み物と一緒に楽しめる。また夜は毎日ピアノ等のライブ演奏もあり。大人数でも利用できる個室も完備している。
-
9/1-10/31までの英国アフタヌーンティーをいただきました。 本場イギリス風に3段のアフタヌーンティースタンドに、ミニバーガー/サンドイッチ(下段)、キッシュ/アイリッシュシチュー(中段)、ケーキ/パイ(上段)が乗っておりまし。紅茶/コーヒーは約30種類から選べます。イギリスのようにアフタヌーンティースタンドの料理を持ってきてくれることはありません。 さすが帝国ホテルのアフタヌーンティーはどれ...
-
- 人間関係
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区宇田川町16-12
- 渋谷駅から徒歩5分、昭和54年(1979)にオープンしたカフェ&バー。朝はプレーンのほか、チョコやかぼちゃといった10種類のスコーン。昼はホットサンドやパニーニとともに、ブラジルサントスの完熟豆を100%使用したコーヒーを味わえる。これらはテイクアウトも可能。夜はオシャレなバーとしてチリポテトやドライトマトをおつまみに、ワインやビール、クエルボゴールドにシロックウォッカなどのカクテルを楽しめる。
-
- CITA・CITA -丸の内店-
-
3.557件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F
- 東京駅から徒歩約2分の、丸ビル5Fにあるアジアンレストラン。本格的なベトナム、タイ、インドネシア、中華などのアジア料理を食べられる人気店。料理のほか、たくさんのワインとデザートも楽しむことが出来る。「秘境の国々アジア」をテーマとしており、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気も魅力。東京駅舎を一望できるロケーションは、夜景を眺めながら食事を堪能することもできる。
-
ディナーに伺いましたので投稿2回目です。 ランチで東京駅がキレイに見えていましたが、ディナー時はライトアップされた駅舎が見え、美しいです。ただ予約をして奥のテーブルになってしまうと、駅舎は見えません。でも見晴らしはどの席も良いと思います。 また奥の席は店員さんも回って来ないので、注文に苦労します。ここは改善して頂きたいポイントかなと思いました。 肝心のお料理ですが、注文からサーブまでは味の割に早い...
-
- ビヤホールライオン 銀座七丁目店
-
4.0158件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル1F
- 昭和9年(1934)に創建された、現存する中では日本最古のビヤホール。店内は、日本初の250色ガラスモザイク壁画や麦の穂をモチーフにした柱など、レトロな雰囲気。達人が注ぐサッポロ生ビールを、豊富なおつまみとともに味わうことができる。おすすめは「金口グラス」と呼ばれるサッポロ生ビールの小グラスと、時間・数量限定の「銀座ローストビーフ」。
-
会社の同僚と3名で訪問。2名・1名が前のショート飲みが有ったので、19時半頃2名で開始、20時頃から3名で。私はサッポロ黒生、同僚は(ファインアロマホップで通常の3倍と贅沢に使った、上品なホップの苦みと香りが特徴の麦芽100%、ピルスナータイプの生ビールの)エーデルピルス。何れも支店では飲めないレヴェルの旨さです。料理は1名が遅れて参加なので、先ずは2名と取り置き用に下記をオーダー。金額は税別です...
-
- INITIAL(イニシャル) 表参道
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区神宮前6-12-7 J-cube A棟 1F
-
- 浅草 神谷バー
- グルメ/お酒
- 東京都台東区浅草1-1-1
- 日本初のバーとして、明治13年(1880)に創業。浅草を代表するカクテル「デンキブラン」を楽しむことができる有名店。ユニークな名称は、電気の珍しかった明治時代に名付けられたもので、アルコール45度という当時としては衝撃的な強さも、電気のイメージに一役買っていたとされる。なお、現在のデンキブランはアルコール30度で提供されている。最寄り駅は浅草駅。
-
- SMOKEHOUSE(スモークハウス)
-
4.0134件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区神宮前5-17-13
-
友人のすすめで初めて利用しましたが、店内の作りといいお客さんも海外の方が結構いたのでまるで外国のバーにいる気分でした。ディナータイムだったので賑わっていましたが、それがまたいい。ビール好きにはたまらない、種類が多く飲み比べできて楽しかったです。
-
-
- 常陸野ブルーイング・ラボ マーチエキュート神田万世橋
-
4.589件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋1F・N1区画
- 神田のマーチエキュート神田万世橋に位置する、常陸野ネストビールのラボバー。旧万世橋駅の赤レンガをリノベーションした店内は、サロンのような落ち着いた雰囲気が魅力。ここでは誰でも自分だけのオリジナルビール造りを学ぶことができ、ブルワーが全ての工程をアシストしてくれる。また、世界30ヵ国で親しまれている工場直送の「常陸野ネストビール」を始め、限定ビールなど約10種類のドラフトビールを楽しむことができ、ビールに合うこだわりの料理も味わえる。
-
友達に誘われ行きました。 雰囲気がよくちょい呑みに適してるお店 クラフトビールが美味しいですが種類は少ないのが残念 一人でも気軽に行けそうなお店です。
-
- MAJESTIC(マジェスティック)
-
4.541件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター41-42F
- 東京都港区、汐留シティーセンターの41階にあるバーラウンジ。ワインやカクテルなど約200種類のお酒が揃っており、地上215mからの夜景を眺めながら贅沢なひと時を過ごすことができる。ペアシートやソファー席、カウンターや個室など席の種類も豊富。隣接する「Fish Bank TOKYO」の新鮮な魚介やお肉を使った料理を楽しめる。
-
こちらのお店は東京タワーが目の前に見える 夜景を楽しめるお店 最初に来た方はこの夜景に必ず感動します。 知人や外国人など連れていってあげると 必ず喜びます。 料理も美味しいですしサービスもとても良いです。
-
- Bar S(バーエス)
- グルメ/お酒
- 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル11F
-
- Sta.
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区円山町11-7
-
- eplus LIVING ROOM CAFE&DINING(イープラス リビング ルーム カフェアンドダイニング)
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区道玄坂2-29-5 渋谷プライム5F
- eプラスがプロデュースする渋谷にあるダイニングバー。「アーティストが友人を招きもてなすLIVING ROOM」をコンセプトに作られ、ライブスペースやアーティストの作品を展示するギャラリーが併設されている。ゆったりとしたリビングフロアやセンターステージに近いパティオフロアでは日によって生演奏を楽しみながらパスタなどの料理とクラフトビール、ワインサーバーから選べるワイン等を味わうことができる。
-
- 刺身BAR 河岸頭
-
4.036件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区築地4-12-2 ライオンズマンション東銀座 B101
- かつて築地市場でマグロの競り場や仲買を勤めた目利きの店主が選んだ、高級鮮魚や稀少な珍魚を刺身で楽しめる店。一番人気はランチ限定の「築地場外丼」。具材たっぷりの海鮮チラシに、約10種の鮮魚からなる海鮮丼の器が重なる二段盛りは、圧倒的なインパクトを誇る。他、本格国産マグロを存分に味わえる「マグロづくし丼」は、お好みでトッピング可能。海鮮料理を引き立てる日本酒や焼酎、果実酒なども取り揃えている。市場が休みとなる日曜は休み。
-
築地を散策中、どの店も満席で困っていたところ、キャッチのおじさんに案内されGO!なんと有名人も多数訪れているお店。新鮮な海鮮丼をいただき、家族皆満足でした。
-
- スカイラウンジ ステラガーデン
-
4.579件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京33階
- 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口から徒歩2分。芝公園にある、ザ・プリンス パークタワー東京内のバーラウンジ。33階にある店内からは間近に東京タワーを臨むことができ、周囲のビルと合わせて東京ならではの夜景を楽しめる。席はカウンター、ペアシート、サロンエリアがあり、特にカウンターとペアシートから望む東京タワーは、ここならではのビューポイント。カクテルはもちろんワインも楽しめ、ブラゾン・ロゼやベル・エポックがおすすめとして挙げられる。全席喫煙可。
-
増上寺の全景がみえます。朝食でお伺いしましたが、生搾りのオレンジジュースや洋食、和食と幅広くそろっていてとてもおいしかったです。
-
- みますや
-
4.054件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田司町2-15-2
- 小川町駅から少し南に進んだ場所にある、明治38年(1905)創業の老舗居酒屋。レトロな建物と「どぜう」の提灯が目印で、夕方を過ぎた頃には行列ができる人気店でもある。およそ120から130人ほどが入れるスペースがあり、テーブル席の他にも小上がりの席も用意されていて、宴会でも利用し易いのが魅力。さくらさしみが看板商品で、霜降と赤身の二種から選べる。酢の物や焼き鳥、串カツといったおつまみに最適なメニューも充実。
-
私は1週間前に予約して18時に行きましたが、目の前で入店した二人組は満席とのことで断られてました。ほとんどの席が予約札が貼られており、ここは予約必須店です。予約すれば確実です。 この店の魅力は旨くて安いところです。特に日本酒はお手頃価格でラインナップが充実しており、「馬刺し」「牛煮込み」「しめ鯖」は絶対に食べるべきです。日本酒にめちゃくちゃ合います。 今回はテーブル席でしたが、座敷の方が風情があっ...
-
- セラーバー
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区戸塚町1-104-19 リーガロイヤルホテル東京1F
- 英国調のクラシカルなインテリアで統一され、シックな香りに包まれた本格的なバー。世界の銘酒やオリジナルカクテル、シガーとともに愉しむ大人の空間。食べ物もホテルのシェフが腕をふるう料理や、パティシエによるチョコレートなど、飲物に合わせて幅広く用意されている。35歳以下の方限定で利用できる、ウイスキーボトルキープとシガーをセットにしたリーズナブルなプランもあり、気軽に利用できるバーだ。
-
クラシカルな雰囲気に多彩なお酒が楽しめグッドです。シガーバーですので,シガーメニューも用意され十分に楽しめるかと思います。全面喫煙可能な状態がいつまで維持できるのか今後が楽しみですが,バーの雰囲気は失わないでいただきたいところです。
-
- 帝国ホテル東京 オールドインペリアルバー
-
4.5105件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京本館中2F
- 帝国ホテルの本館中2階の1画に広がるクラシカルなメインバー。建築史上不滅の名声を残したフランク・ロイド・ライトの設計による帝国ホテル旧本館は、世界の建築芸術史上にも名を遺した建造物であり、「オールドインペリアルバー」は「東洋の宝石」とも称されたライト館の面影を現代に伝える東京で唯一の場となっている。店内左奥の大谷石や壁のテラコッタなどは往時のまま。壮麗にして優美と語られたかつての全貌を偲ばせる。
-
日本を代表するホテルのバー。それにふさわしい最高のバーですね。やはり。カクテルの種類も豊富。柿ピー発祥の地。落ち着いた雰囲気で最高の時間を過ごすことができた。客層もそうですがすべてが超一流。
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。