山形の懐石/割烹スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 上杉伯爵邸
-
4.032件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山形県米沢市丸の内1-3-60 上杉記念館
- 明治29年(1896)に元米沢城二の丸跡に上杉家14代茂憲伯爵邸として建てられた「上杉伯爵邸」。米沢大火で類焼し焼失したが、大正14年(1925)に、建物と、東京浜離宮に依って造園された庭園が完成した。その後「上杉記念館」として主に、郷土料理の提供・資料展示などや、米沢の郷土料理の原点とも言われる鷹山公の「かてもの」を味わうことができる、米沢唯一の館として開放されている。
-
1月下旬庭園を散策しました。邸内の植木は雪囲いされていましたが雪がほとんどありませんでした。とても立派な日本建築の旧伯爵邸で庭園、池との配置も良く日本の美を感じました。邸内では食事ができるようです。
-
- 蔵屋敷 LUNA(ルナ)
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山形県鶴岡市昭和町12-23
- 鶴岡市昭和町にある和食処。江戸時代に建てられた酒蔵を店舗として利用している。重厚な扉や渋柿塗りの梁がヨーロッパのアンティーク家具とマッチし、和モダンな店内を作り上げた。厳選された山形牛や庄内の海の幸、庄内野菜や山形のブランド米「つや姫」など地元の食材を活かした懐石料理が頂けるほか、ウェディングでの利用も可能だ。
-
今年の夏に伺いました。お料理はすべて見た目もよく、美味しくて最高でした。 記念日などでまた利用させていただきたいと思います。
-
-
- そば・会席料理 なかや
-
5.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山形県山形市若宮1-9-21
-
山形女子蕎麦食べ歩き( ´ ▽ ` )ノ @山形市吉原 そば会席料理 なかや ¥1080 お蕎麦は当たり前に美味しいんだけど、 このお雛様がめっちゃ可愛かったけど 食べちゃった♡(=´∀`)人(´∀`=)♡ 特典は付きませんが、mensも女子蕎麦ランチ飲食可能だそうですよ。 お店の素敵なお庭見ながら食べれる 至福のランチとっても美味しかったですo(^▽^)o ご馳走様でした!
-
- 割烹マルタ
- グルメ/お酒
- 山形県南陽市竹原2834-3
- 南陽市竹原の県道247号線沿いにある割烹。ランチにはかご盛りの膳や舟盛り、海鮮丼などのセットメニューを提供し、各種宴会にも対応している。仕出し配達も行っており、弁当の他、刺し身の盛り合わせなども対応している。毎週日曜に行われている地元の「りんごう朝市」にも出店しでおり、朝採れ野菜の対面販売や鶏唐揚が人気だ。
-
-
-
- 文四郎麩 麩料理処 清居
-
4.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山形県東根市六田2-2-20
-
山形在住の友人がおススメということで東根のこの店に連れて行ってもらった。店を入ると囲炉裏風のテーブルがあり、試食品が多数、店主と思われるご主人がお茶を入れてくれるサービスの良さ。麩饅頭や麩の商品が多数。特に唐揚げ風はそれらしい味がして良く工夫したなーと驚いた。他にも麩饅頭や麩の商品が多数。思わず友人と一緒にお土産を多数購入してしまった。駐車場あり、トイレも別棟に完備していた。
-
-
-
-
-
-
-
-
- 湯楽亭
- グルメ/お酒
- 山形県西村山郡河北町谷地字下野269 べに花温泉ひなの湯内
-
-
-
-
山形の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。