東京の串揚げ/串かつ料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- はん亭 新丸ビル店
-
4.035件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング5F
- 新丸の内ビルディング5階にある串揚げ・串カツ専門店。本店は根津で40年以上続く老舗串揚げ処。新丸ビル店内の窓からは東京駅が一望できる。串揚げメニューは基本的に「おまかせコース」のみ。旬の野菜や魚介、肉などの吟味した素材を活かし、30種類の中からおすすめの12種類を揚げていく。追加もでき、自分の好きなところでストップができる。ランチは8種類の串揚げとご飯、味噌汁、副菜、デザートなどがついたお得なコース料理になっている。
-
串カツと違い串揚げはタレ&薬味を楽しむと伺いました。 こちらのお店では、薬味に工夫やこだわりは感じられず、揚げ物に一手間、二手間アレンジされているものあり。 コースの後半につれその度合いが増し、重たくなりました。特にフォアグラや白身魚をのせた最後の2串は要らなかった。。。 景色が良いのがオススメですが、純粋に串揚げ楽しむには、他の店に行きます。
-
-
- 串亭 二子玉川柳小路
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都世田谷区玉川3-11-1 柳小路東角1階
-
土曜日、17時の開店と同時に、ほぼ全席埋まっていたよう。 カウンターでの揚げたてのおまかせ串は、どれも美味しく、ついついストップをかけ忘れ、20本近く食べてしまった。 よって、お会計はそこそこの値段。 もう少し安ければありがたいかなぁと。
-
- もつ焼 おとんば 上野店
-
4.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都台東区上野6-7-13
-
串焼きがとっても美味しいお店です。いつも混んでいて入店できない時もあります。コスパもよくて好きなのですが、テーブルが小さくて狭いというのだけが難点です。
-
-
-
- あづま横丁
- グルメ/お酒
- 東京都台東区浅草2-28-1
-
- ほていちゃん 上野店
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都台東区上野6-10-13
-
店内も広く、テーブルで座って飲める席もたくさんあります。清潔感もあって、食べ物もおいしいです。お通しが無いのもよいです。
-
- 六本木 串焼 がんちゃん
-
4.023件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木6-8-23 岡上ビル
-
ここで飲んでる分には飲み過ぎない限り健康になれそうです。串焼も素材が良いのかどれもシンプルな味付け。写真のじゃこ豆腐はチリチリと音も楽しめました。
-
-
- 串てんぷら 段々屋 新宿本店
-
4.029件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区西新宿1-14-2
-
流石に人気店であり、油がキレイ。透明度のある油で揚げた天ぷらはサクッと揚がり、油切れも良好。美味しくいただきました。そして、ご飯も炊きたてで、水加減も良く満足でした。
-
-
-
- みつぼ 高田馬場駅前店
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区高田馬場4-4-34 OKビル1F
-
- Touchknowme祭店
- グルメ/お酒
- 東京都港区新橋3-21-2 丸文ビル1F
-
- 948 (くしや) 串 to 饂飩
-
3.520件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 1番通り [23番(日本橋・神田)入口すぐ]
-
東京駅八重洲地下街のかなり東側にあるうどん店です。ランチでぶっかけうどんとかき揚げをいただきました。コシのあるうどんと大きなかき揚げで、コストパフォーマンス的には申し分なし。早く安くうどんを食べたい時にはおすすめです。
-
-
- 串猿 KUSHI ZARU
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都大田区蒲田5-3-8
-
おすすめ5本550円で手頃。どれも美味しいのですが、特にレバー塩の串は、レバー好きには堪らないです。まる腸、ハツも自信あるのがわかりました。店員さんがフレンドリーで、居心地よかったです。一人でも入れそうな感じで、仕事帰りに立ち寄ろうと思いました。
-
- もつ焼のんき 赤羽店
-
4.036件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都北区赤羽1-19-16
-
赤羽にある居酒屋。ゆで刺身、ガツ刺し、シロなどちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんが、美味しいです。ビールやハイボール、レモンサワーなどにピッタリ。人気店ですので、早めに入店することをオススメします。
-
- 串揚げ 新宿立吉 東京ミッドタウン日比谷店
-
4.514件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷2F
-
東京ミッドタウン日比谷2階にある串揚げ店。新宿3丁目の本店は行列を作っていましたが、こちらは混んでいるものの入れました。全ての串が200円で、苦手の食材は最初で尋ねられ、後はおまかせストップをかけるまで出てきます。どれも大変美味しくて、コストパフォーマンスは高いです。
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。