北部のスポット一覧
エリア
-
- おふろcafe(カフェ) 白寿の湯
-
4.041件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
- 児玉郡神川町渡瀬の県道22号線沿いにある温泉施設。関東有数の名湯「白寿の湯」の浴場をはじめ、リラクゼーションサロンや健康をテーマにした食事処「俵や」などを備える。館内には漫画や雑誌を読みながらハンモックやソファで休める寛ぎ処やうたたね処、露天涼み処に有料個室などの休憩施設も併設。女性浴室では糀入り泥パックの無料サービスも行っている。
-
独特の赤褐色の湯です。源泉は濃すぎるため井戸水とブレンドしているとのことです。しっかり温まるいいお湯です。床は千枚田のようになっているところがあり足の裏に刺激が来ます(笑 風呂上がりには食事を。地元の野菜などを使った定食から蕎麦などもありなかなかおいしかったです。 食事も楽しんだ後はゆっくり休憩室へ。マンガを読むもよし、ハンモックでまったいりするもよし、将棋を打つも良し。混み具合によるでしょう...
-
- 深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオ
-
3.541件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県深谷市樫合763
- 南ヨーロッパ・地中海沿岸のリゾート地をイメージした北関東最大の全天候型屋内レジャープールが人気の「アクアパラダイス パティオ」は、無料教室も数多く、フラダンスやヨガなどのフロアを使った教室も評判だ。波のプールや流れるプール・スライダーなどで遊ぶのもレッスンを受けるのも楽しい。(2月は点検のため長期休業)
-
子どもと12月に二人で行きました。中は明るく広くてとても気持ち良かったです。外にも広場?公園?があって、散歩もできました。
-
- 深谷花園温泉 花湯の森
-
4.050件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 埼玉県深谷市人見薬師堂888
- 埼玉県深谷市にある日帰り温泉施設。地下2000mからわき出した天然の露天風呂をはじめ、「壺湯」「寝湯」「檜風呂」といったバラエティー豊かな入浴を楽しめる。温泉の泉質はナトリウムの塩化物泉で神経痛や筋肉痛、運動麻痺などに効能があると言われている。また温泉だけでなく、サウナや岩盤浴も完備されている。
-
31日の18時頃到着。思っていたよりも混雑していましたが、入館には年齢制限があるため、ザワザワ感はなく落ち着いた雰囲気でした。年越し蕎麦として注文したかけ蕎麦が美味しかったです。
-
- さきたま古墳公園
- 旅行/観光
- 埼玉県行田市埼玉4834
- 行田市佐間の県道77号線沿いにある公園。丸墓山古墳や二子山古墳など、複数の大型古墳を含む埼玉古墳群を中心に整備されたもの。園内には将軍山古墳展示館や、埼玉県立さきたま史跡の博物館、広場や植物園、レストハウスなどが整備されており、桜の名所としても知られる。
-
- 道の駅 おかべ
-
3.02件の口コミ
- 交通
- 埼玉県深谷市岡688-1
- 深谷市岡の深谷バイパス沿いにある道の駅。深谷ねぎをはじめ、毎朝獲れたての新鮮な野菜や花などの農産物を販売する農産物直売センターと、200種類を超える漬物や、深谷ねぎの加工品、地酒、銘菓、ジェラートなどを販売するふるさと物産センターを備える。また、地場野菜やうどんを使った「煮ぼうとう」や「冷や汁うどん」などの郷土料理や、信州直送のそばを提供する食堂と、「ねぎみそむすび」などのおむすびの販売店も併設。
-
2017年5月の連休。 僕は国道17号を軽井沢方面に車を走らせていたが、まだまだ手前の埼玉県深谷あたりで渋滞で疲れ切っていた。 そんな中、道の駅が。 ・・・おお、イイねえ! 車を停めて散策。 トイレに行ってからぶらつくと、僕はここで野菜の稲をいくつか購入・・・あとで家庭菜園を2年ぶりにスタートすることに。 さておき、小腹が空いていたので、何か無いかなと思ったら、このお店が。 海老天・・・これ...
-
-
- 埼玉県立川の博物館
-
4.029件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県大里郡寄居町小園39
- 平成9年(1997)に開館した「埼玉県立川の博物館」は、埼玉の母なる川、荒川を中心とする河川や水と人々のくらしとのかかわりを、様々な体験学習の中で学べる施設となっている。春分の日から11月中旬に開園する施設「荒川わくわくランド」は水の科学的性質や治水、利水についてウォーターアスレチック施設で体験しながら学習できると大人気である。
-
本館は館内音響環境が悪く、壁面に反響してアナウンスが明瞭に聞こえない。 「鉄砲堤実演イベント」を観覧したが、小学生ならば早々に(よく聞こえないので)飽きてしまうだろう・・・という感じ。 如何にも“予算内で設備を作りました”・・・後は知りません・・・というのが見え見え。 館内案内人にPAがダメだというと「よくそのように言われます」とのこと。 心に訴えかけるものが無く、全く響かない案内。博物館員の方々...
-
- 忍城址・御三階櫓
- 旅行/観光
- 埼玉県行田市本丸17-23
- 行田市本丸の国道125号線沿いにある城跡。関東七名城の一つに数えられ、天正18年(1590)の豊臣秀吉の関東平定の際、石田三成による水攻めに耐えたことから「浮き城」とも呼ばれた忍城の跡地が、公園として整備されている。明治初期に取り壊された本丸跡には忍城御三階櫓が再建され、行田の歴史と文化に関する展示を行う行田市郷土博物館の一部となっている。
-
- 鉢形城歴史館
-
3.514件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県大里郡寄居町鉢形2496-2
- 鉢形城跡のガイダンス施設であると同時に、周辺地域の文化や歴史を学習体験できる歴史博物館。鉢形城の歴史や構造についての常設展示室や、春と秋でさまざまなテーマに沿って開催される企画展示室で構成されている。また、講座室は営利目的以外の会議や、サークル活動であれば利用可能。
-
その城で戦闘が行われ、勝敗がどうだったか、それをしっかりと展示しています。城跡だけ巡ってもそのあたりのことは確定できません。 私の場合、まず城跡を一通り巡り、意外とこれは防御力低いんじゃないかなと思ったら、実際落城していました。予想を確かめられました。
-
-
- 妻沼聖天山 歓喜院聖天堂
- 旅行/観光
- 埼玉県熊谷市妻沼1511
-
- 花園フォレスト
- グルメ/お酒
- 埼玉県深谷市小前田417
- 花園ICからは車で約2分。美しいバラの庭園とこだわりのスイーツを楽しめる「花園フォレスト」。バラやハーブが咲き誇るローズガーデンを眺めながら楽しめるスイーツビュッフェ(平日限定)は、時間無制限で大人気だ。ケーキはもちろん、焼き立てパンやローズをモチーフにしたお菓子なども購入できる。
-
- かんなの湯
- 宿泊/温泉
- 埼玉県児玉郡神川町小浜1341
- 地域最大級を誇る1万坪のスパリゾートで、全8種類のお風呂と全2種類のサウナのほか、ローリュウや岩盤浴なども楽しめる。地下1500mから湧き出る「かんなの湯」の源泉は、炭酸水素塩・塩化物温泉を泉質としており、神経痛や筋肉痛、疲労回復に効果があると言われている。また、炭酸泉や細かい気泡が体を包む「スパークリングシャワー湯」などバラエティー豊かな湯を楽しめる。
-
- 古代蓮の里(古代蓮会館)
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県行田市小針2375-1
- 行田市小針にある公園。行田市の天然記念物にも指定されている古代蓮の自生地一帯を公園として整備したもので、東京ドーム約3個分に及ぶ敷地内には、古代蓮の池のほか、世界の蓮や水生植物、牡丹などの植物園や、遊具付きの広場や釣り堀、花見広場、売店、うどん店などが整備されている。また、6月には園内の川でホタルの観賞会も行われる。
-
- 上里いちご&トマト園
-
5.02件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県児玉郡上里町勅使河原2200-1
- 管理栽培されたいちごとトマトの収穫を体験できる果樹園。両方とも30分食べ放題となっており、上里カンターレのスイーツを無料で食べることもできる。予約は「上里カンターレ」で受け付けており、収穫体験予約の旨を伝えておく必要がある。
-
関越自動車道の上里SAのスマートインターを出たところにあります。地元農家が収穫した野菜、果物が並んでいます。
-
- こだま温泉 ファミリープラザ
-
4.02件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 埼玉県本庄市児玉町蛭川1051-6
- 充実した設備が整っている日帰り温泉施設。温泉は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効能が期待できるほか、肌の若返り効果もあるナトリウム-塩化物温泉の天然温泉「こだま温泉」を使用。男女日替わりの和風浴室と洋風浴室それぞれに露天風呂を備える。7.5畳から40畳までの個室や宴会場、整体、アカスリなどの施設や、レストランも利用できる。
-
日曜日のゴルフが雨でキャンセル、早朝より朝風呂浴びさせていただきました。露天も内湯も広々していて、東京の人間にはゆったり時間が過ごせます。少しタバコの煙が気になりました。
-
- お休み処かねつき堂
- グルメ/お酒
- 埼玉県行田市本丸13-13
- 行田名物の「ふらい」「ゼリーフライ」がいただけるお店。小麦粉を水で溶き豚肉やネギを入れて薄く焼いたお好み焼きのような食べ物、ふらい。おからにジャガイモ・人参・刻み長葱を混ぜ植物油で素揚げした「ゼリーフライ」。小麦粉の生産量が多い行田ならではの食べ物だ。忍城の鐘楼を譲り受け移築した店内で昔を偲びながらいただきたい。
-
- GOLDEX(ゴルデックス)本庄モーターパーク
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県本庄市児玉町高柳883
- 全日本ジムカーナ・レース等で活躍している斉藤邦夫選手による「スポーツ走行プライベートレッスン」が大好評の「本庄サーキット」は、2輪・4輪ともにビジターとしてもフリー走行できるサーキット場だ。グリップ・ドリフト・ジムカーナ・2輪・カートなどのイベントも豊富だ。
-
- 城峯公園
- 遊ぶ/趣味
- 埼玉県児玉郡神川町矢納1277
- 神山の中腹である標高500mの高台に位置し、北側には「下久保ダム」を有している公園。また、ツツジや冬桜などを鑑賞することができ、春から秋にかけては多くの人々が訪れる。園内ではキャンプ場のほか、バーベキューハウスや食事処、土産物屋などもあり、幅広い年齢層に親しまれている。
-
- かわせみ河原
- 旅行/観光
- 埼玉県大里郡寄居町大字小園12
- 大里郡寄居町の荒川沿い河川敷の俗称。キャンプやバーベキューのほか、釣りやカヌーなどを楽しめるアウトドアスポットとして人気となっている。また、バードウォッチングのスポットとしても、名前の由来ともなっているカワセミなどが観察できる。
埼玉の主要エリア

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。