妻沼聖天山 歓喜院聖天堂

寺院

御本殿が国宝に指定されている、日本三大聖天のひとつ

熊谷(くまがや)市の北部、利根川に近い妻沼にある、高野山真言宗の仏教寺院。極彩色の精巧な彫刻が日光東照宮をほうふつとさせる御本殿は、「埼玉日光」ともいわれ、国宝に指定されている。

国宝の御本殿は、華麗な彫刻が施された江戸中期の貴重な文化財} 国宝の御本殿は、華麗な彫刻が施された江戸中期の貴重な文化財

「聖天さま」として親しまれてきた古刹

妻沼聖天山は、正式名称を「聖天山歓喜院(しょうでんざんかんぎいん)」という。この地を本拠とした武将、斎藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)が、1179年(治承3)に先祖伝来のご本尊聖天さまをお祀りしたのが始まりとされている。その後、実盛公の次男六実長が出家して阿請房良応(あしょうぼうりょうおう)となり、1197年(建久8)に本坊の歓喜院を開創した。源頼朝が参拝し、また古くから民衆からの崇敬を集めてきた名刹だ。

仁王門から正面に御本殿を望む。境内の左側には大師堂もある} 仁王門から正面に御本殿を望む。境内の左側には大師堂もある

貴惣門から国宝の御本殿まで、長い参道を歩く

境内の東側にある貴惣門 (きそうもん)は、1851年(嘉永4)に完成した山門で、国の重要文化財に指定されている。門をくぐって参道を進もう。右側には実盛公の銅像や護摩堂があり、さらに中門をくぐると仁王門が現れる。その先の正面に見えるのが、ご本尊の聖天さまをお祀りする御本殿だ。拝殿・中殿・奥殿からなる廟型式権現造りで、44年の歳月を費やし、1779年(安永8)に完成。2002年(平成14)から8年にわたる保存工事により創建当時の姿がよみがえり、2012年(平成24)に国宝に指定された。

二天王像(持国天・多聞天)を左右に安置した、高さ16mの貴惣門} 二天王像(持国天・多聞天)を左右に安置した、高さ16mの貴惣門

木立に囲まれた参道。正面に見える中門の奥に仁王門が続く} 木立に囲まれた参道。正面に見える中門の奥に仁王門が続く

色とりどりの美しい彫刻に彩られた「聖天堂」

奥殿の「聖天堂」を飾る彫刻は、日光東照宮の修復にも参加した彫刻師、石原吟八郎(いしはらぎんばちろう)を中心に制作されたものだ。玉垣内に入ってすぐ、サルが手をすべらせ激流に落ちるのをワシが助けている場面を描いたレリーフがある。これは、人間はときに高慢になって失敗をすることがあるが、神仏を敬い先祖を大事にする信心があれば聖天さまが助けてくださる、ということを表しているそうだ。

サルとワシのレリーフは彫刻の名手、左甚五郎(ひだりじんごろう)によるもの} サルとワシのレリーフは彫刻の名手、左甚五郎(ひだりじんごろう)によるもの

そのほか、七福神が囲碁やすごろくをしている場面、子どもたちが遊んでいる様子、さまざまな動物や植物の彫刻もすばらしい。日光東照宮とよく比較されるが、東照宮をはじめほかの国宝建造物は当時の権力者が造ったのに対し、こちらは貧しい農民たちの浄財により長い年月をかけて造られ、当時の人々の信仰心がこもった建物として高く評価されている。

布袋・恵比寿・大黒天の福神3人による囲碁遊びを描いたレリーフ} 布袋・恵比寿・大黒天の福神3人による囲碁遊びを描いたレリーフ

縁結びのパワースポットとしても人気

"妻沼聖天のご本尊である聖天様は、弘法大師が唐より密教とともに仏法の守護神として請来されてから、日本でも福運厄除けの神として信仰されてきた。特に縁結びの霊験あらたかで、夫婦の縁はもちろんのこと、家内安全・商売繁盛・厄除け開運などあらゆる良縁を結んでいただけるとして、参拝者があとを絶たない。お参り後は、広い境内を散策してみよう。御本殿に向かって右側には「夫婦の木」、鐘楼、弁天社、平和の塔などがある。また、参道には大きないなり寿司が名物の「聖天寿司」ほか、""縁結びうどん""なるメニューを出す店もあるので立ち寄ってみたい。"

ケヤキ(右)とエノキ(左)が寄り添って立つ「夫婦の木」} ケヤキ(右)とエノキ(左)が寄り添って立つ「夫婦の木」

スポット詳細

住所
埼玉県熊谷市妻沼1511 map map 地図
エリア
北部エリア
電話番号
0485881644
駐車場
あり(約300台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
コンセント口
あり(2口)
喫煙
可(喫煙場所指定 1ヶ所)
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
備考: ※国宝・彫刻参観者のみ 1人700円
滞在目安時間
60-120分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 縁結びの神様と豪華絢爛な歓喜院聖天堂
    5.0 投稿日 : 2023.05.21
    無料の駐車場があちこちにあります。その周りには名物のお土産屋やお休み所がありました。縁結びの神様と豪華絢爛な歓喜院聖天堂です。散歩コースにもなる貴惣門 中門 仁王門からの本殿。平和の塔や実盛公像などなど見どころがいっぱいです。名物のでっけーお稲荷さんのお店は行列ができていました。
  • 国宝妻沼聖天山への小旅行 -私たちの修学旅行-
    5.0 投稿日 : 2021.06.06
    この口コミを見て、初めて行きました。休日ではありましたが、駐車場はたくさんあり、無料で助かりました。広い敷地に良い雰囲気のお店(うどん屋さんなど)が並んでいて、少し歩くと御本殿が見えました。まず参拝し、家内とお守りを買いました。横におみくじもあり、それも引いて、僧侶と思われる方からおみくじとお守りを受け取りました。その後、是非見ようと思っていた御本殿の彫刻のところに行き、拝観料を支払い、ボランティ...
  • 国宝エリアは休業でした
    4.0 投稿日 : 2021.04.13
    埼玉県内では珍しい建築物の国宝です。だったんですが、私が訪問した当日は国宝の観覧エリアがクローズで近くから見ることが出来ませんでした。仕方ないので、塀越しに写真撮影です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました