さきたま古墳公園

その他の史跡/建造物

埼玉県名の由来となった、全国でも屈指の規模を誇る古墳群

行田(ぎょうだ)市にある、5世紀後半から7世紀中頃までに築かれた古墳群を整備した公園。敷地内には出土品などを展示する「さきたま史跡の博物館」、はにわ作りを体験できる「行田市はにわの館」がある。※さきたま史跡の博物館は、令和6年3月末まで工事休館のため見学不可。

日本最大級の円墳、丸墓山古墳はお花見スポットとしても有名} 日本最大級の円墳、丸墓山古墳はお花見スポットとしても有名

古代から繁栄した「埼玉県名発祥の地」

さきたま古墳公園は、行田市街から続く古墳通りを挟んで南北に広がっている。古墳群のある場所は埼玉(さきたま)といい、『万葉集』にもその名が登場する古い地名で、埼玉県名の由来となった。約39万平方メートルの広大な敷地には、前方後円墳が8基と大型円墳が1基あり、ひととおり見て歩くと2時間ほどかかる。歴史的に重要な史跡だが、公園内は近隣の人が散歩をしたり、子どもたちが芝生をかけまわったりと、のどかな日常の風景が見られる。

「さきたま史跡の博物館」の入り口近くに建つ「埼玉県名発祥の碑」} 「さきたま史跡の博物館」の入り口近くに建つ「埼玉県名発祥の碑」

有名な戦いの舞台となった丸墓山古墳

古墳通りの北側に面した駐車場から歩き始めよう。JR行田駅から路線バスを利用する場合は、駐車場前にある「さきたま古墳公園」バス停まで約25分。まず最初に出迎えてくれるのが、公園内で最小の前方後円墳である愛宕山(あたごやま)古墳。小さな古墳の上に桜の木が茂っていてかわいらしい。

駐車場の東側にある、かつて愛宕神社が鎮座していた「愛宕山古墳」} 駐車場の東側にある、かつて愛宕神社が鎮座していた「愛宕山古墳」

そのまま道なりに歩いて行くと、桜並木の向こうに丸墓山(まるはかやま)古墳が見えてくる。この桜並木のある道は、豊臣秀吉が天下統一を進める1590年(天正18)、石田三成が忍城(おしじょう)を水攻めにするために築いた堤とされ、「石田堤(いしだづつみ)」と呼ばれている。丸墓山古墳は日本最大級の円墳で、石田三成がその頂上に陣を敷いたといわれている。正面の階段を上り、戦国武将になった気分で、頂から北西に目を向けてみよう。再建された忍城の御三階櫓をはじめ、行田の町並みを一望できる。

全長14kmとも28kmとも伝わる「石田堤」の一部が残る} 全長14kmとも28kmとも伝わる「石田堤」の一部が残る

古墳を巡りながら広い公園内を散策する

丸墓山古墳の東隣にある稲荷山(いなりやま)古墳にも階段が設置されている。公園内の古墳で上れるのはこの2つだけだ。稲荷山古墳は公園内にある最古の古墳で、出土した「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」は115文字の銘文が刻まれた剣。日本史上の大発見として国宝に指定され、「さきたま史跡の博物館」に展示されている。

丸墓山古墳から稲荷山古墳を望む。園内では季節の花々も見られる} 丸墓山古墳から稲荷山古墳を望む。園内では季節の花々も見られる

その先の将軍山(しょうぐんやま)古墳では、発掘された横穴式石室を復元した様子が公開されている。古墳の内部に入れるのは公園内でここだけなので、ぜひ見学しておきたい。また公園の東側に位置する二子山(ふたごやま)古墳は、武蔵国で最大の前方後円墳。周囲に堀が復元整備されており、古代の雰囲気が伝わってくる。

その名のとおり側面から見ると2つの山のように見える二子山古墳} その名のとおり側面から見ると2つの山のように見える二子山古墳

古墳の上に鎮座する、ネコ好きに有名な神社

古墳通りの南側には4基の前方後円墳のほか、「さきたま史跡の博物館」や「行田市はにわの館」などがある。それらとは別にぜひ訪れておきたいのが、公園に隣接した浅間塚(せんげんづか)古墳。円墳の上に、前玉(さきたま)神社の本殿と拝殿が建っている。最初に祀られたのは5世紀後半~6世紀前半ともいわれ、社名の「前玉」は「埼玉」の語源と伝わる。恋愛成就や夫婦円満の神さまとして知られ、また4匹の看板ネコの絵柄が入った限定御朱印はネコ好きに人気だ。参拝後は境内から続く森の小道を歩けば、鉄砲山(てっぽうやま)古墳の脇を通って「さきたま史跡の博物館」へ行ける。

神社には「さきたま」にちなむ万葉和歌が刻まれた江戸時代の石灯籠が建つ} 神社には「さきたま」にちなむ万葉和歌が刻まれた江戸時代の石灯籠が建つ

スポット詳細

住所
埼玉県行田市埼玉4834 map map 地図
エリア
北部エリア
電話番号
0485591111
時間
24時間
休業日
年中無休
料金
[入園料]無料
駐車場
あり(336台)
※乗用車295台、バス33台、身障者用8台
クレジットカード
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(英語の案内板あり)
滞在目安時間
120分以上
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい(レストハウス2ヵ所、あずまや11ヵ所)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • Google Mapには注意
    5.0 投稿日 : 2023.02.25
    行田市では「市内循環バス-観光拠点循環コース」を運行されています。JR行田駅を起点として市内に点在する各観光地を、途中停車無くダイレクトに結んでいるため非常に便利な路線です。が、しかし2023年時点ではGoogleMapに掲載されていません。したがって「忍城にはJR熊谷駅経由で秩父鉄道行田市駅から歩け(実際この駅から20人ほど降りて城跡へ歩いていた)」だの「さきたま古墳公園から帰りたければJR...
  • 今度は桜の時期にきます
    3.0 投稿日 : 2021.08.03
    古代蓮の里から古忍川沿いのサイクルロードを30分2Kmぐらい歩いてさきたま古墳公園にいきました。9基の前方後円墳や円墳が点在している広い公園です。40年前に行ったときはまだ育っていなかった植栽が、今ではしっかり公園を覆っています。さきたま史跡の博物館の展示はそれほどでありませんでしたが、将軍山古墳の展示は面白かったです。
  • 珍しい組み合わせ
    4.0 投稿日 : 2021.03.27
    公園内は思っていたよりも広く、大勢の人で賑わっていました。古墳と桜は珍しい組み合わせなので、じっくりと見ることができました。古墳に興味がなくても、遊ぶ場所はたくさんあります。とにかく広いので、時間に余裕をもって訪れるようにしましょう。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました