群馬のファミレス/レストラン/食堂スポット一覧
エリア
-
- リストランテ アル ロドデンドロ
-
4.522件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡草津町草津557-11 綿貫ペンション内
- 綿貫ペンションに併設されたレストラン「リストランテ アル ロドデンドロ」は、地元群馬産の食材を中心に、山菜やジビエなど季節に合わせた料理を味わえる。ランチ・ディナー共にコースのみの提供で、レストランのみの利用もできるが事前予約制となっている。ランチは4種、ディナーは3種のコースから選べる。
-
草津にあるお洒落なリストランテです。内装や外観もこだわっており、ゆったりと落ち着いて食事を楽しむことができます。食材も新鮮なものを使用しており、特に野菜類の甘味と新鮮さが際立っています。盛り付けも綺麗です。
-
-
- おぎのや本店
- グルメ/お酒
- 群馬県安中市松井田町横川399
- 群馬県を代表する駅弁「峠の釜めし」発祥の店とされる老舗で、創業は明治18年(1885)。横川駅からすぐの店舗では、昔ながらの食堂の雰囲気ただよう店内で食事を楽しむことができる。名物「峠の釜めし」はもちろん、かつ丼やそば、うどん、各種定食など。横川駅や「おぎのや」の歴史を紹介する資料館も併設している。
-
- モアザン
-
4.016件の口コミ
- お買い物
- 群馬県吾妻郡中之条町伊勢町148-1
- 中之条町の国道353号線沿いにある「たまご屋さんがたまごのおいしさを伝るために設立した」レストラン併設の直売所。榛名山麓の提携農場から届く卵と群馬県産の小麦粉・牛乳を使った焼き菓子「中之条シュッキー」が名物。そのほか自社製造の100%無添加手作り生菓子や焼き菓子を中心に、系列会社の直送産みたて卵や、地元農産物、工芸品などを販売している。レストランでは「たまご屋さんのオムライス」が人気。
-
今回は「チーズオムライス+アラビアータソース」と「アフォガード」をいただきました。トマトソースとタマゴはベストマッチですね、美味しいです。デザートの「アフォガード」も別売ですが、いただいちゃいました。美味しかったです。
-
- 雲上の宿 横手山頂ヒュッテ
- お買い物
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏7149-17
- 横手山の山頂にある宿泊施設。標高2,307mという立地から、北アルプスはもちろんのこと、富士山や佐渡ヶ島まで見渡せ、雲海や夕陽などの絶景も楽しめる。また、日本一の標高に位置する手づくりパン屋「雲の上のパン屋さん」や、ロシア料理を中心とした「雲の上のレストラン」も併設している。
-
- 農家レストラン みのりの里
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村大字菅沼360
- 関越自動車道「沼田IC」より国道120号を日光方面へ約40分、約8,000坪の複合農園「みのり農場」内の直営レストラン。農場や地元で採れた新鮮野菜を中心にした、ボリュームたっぷりの料理が楽しめる。一番人気の「ライ麦のピッツァみのり風」は、パリッと薄焼きの生地に季節の野菜がたっぷり。特製のトマトソースで柔らかく煮込んだ「スペアリブのトマトソース煮」は、ご飯か自家製の米粉パンで。「花豆の焼きプリン」などデザートもお薦め。
-
5月の日曜日昼ちょうどくらいに伺いました。先客は一組だけで空いていてラッキー。自分達の後にお客さんが来たので席はほぼ満席。混んでいるところは嫌なのでこれぐらいがちょうどいいかな。窓際の席に座ると周囲の畑や山が見えていいですね。ハーフサイズのピザとスペアリブのセットを頼みました。味はちょうどいい感じです。ピザはシンプルですが美味しいです。スペアリブはしっかり味が付いているのでライスに合います。でも何...
-
- 高原の駅 丸沼
-
3.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村大字東小川4658-58
- 利根郡片品村にある日光白根山ロープウェイの麓に位置する食事処。四季折々の山菜や地元産の野菜を使用した高原野菜天重セットやトマトクリームうどん、二八生蕎麦を使用した二八ざるそば、高原野菜カレーといった地元の味を楽しめるものや、ソースカツ丼やもち豚チャーシュー麺等のがっつりとしたメニューなどがある。窓際のテーブル席からは、窓越しに季節よってゲレンデや新緑といった高原の風景が楽しめる。
-
ロマンチック街道を利用する際、沼田と奥日光の中間に立地することから、トイレ休憩で利用します。 施設内は食堂、土産物コーナーで構成され、ここの蕎麦は美味しいです。 丸沼スキー場の景色が見える側のデッキには喫煙コーナーも用意されます。
-
- レストラン JUNO(ジュノー)
- グルメ/お酒
- 群馬県前橋市石倉町3-12-2 ホテル サンダーソン1F
- 前橋市石倉町3丁目の国道17号線沿い「ホテルサンダーソン」内にあるレストラン。イタリアンとフレンチをコースとアラカルトで提供。ランチには月替りのランチコースや、気まぐれパスタランチ、2名からの本格ナポリピッツァ食べ放題などが楽しめる。ディナーにはホテルカレーも。
-
-
-
- 嬬恋高原ブルワリーレストラン
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹2193-27
- 浅間山を正面に望むロケーション抜群の地にある地ビールレストラン。木のぬくもりを感じる店内で浅間山を眺めながら、地ビールと新鮮野菜を使った料理が味わえる。自家製のホップと麦を使い嬬恋高原の良質な地下水で作ったビールはスタウト、ビター、ピルスナー、ラガー、ペールラガーの5種類。自家農園で栽培した高原野菜を使った料理のほか、本格石窯で焼いたピザが人気。
-
- 尾瀬沼休憩所
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村戸倉字中原山898-13
- 尾瀬沼にある休憩所。尾瀬沼山荘と並んで立ち、食堂と土産物の売店がある。食堂ではうどんやそば角煮ラーメンなどの軽食が味わえ、人気があるのは花豆ジェラート。売店では各種土産物やモンベル商品まで扱っている。休憩所からは尾瀬沼を挟んで燧ケ岳を眺めることができ、開放的なロケーションを味わいながら休憩することができる。尾瀬沼散策や燧ケ岳登山の拠点としてハイカーで賑わう。
-
- たまおKITCHEN(キッチン)
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村東小川3463-1
- 群馬県片品村、第1ペンション村Bの入り口正面。国道120号沿線に2015年にオープンした食事処。店内は田舎らしさとオシャレさが同居し、気楽に過ごせる雰囲気。「普通の大衆食堂より一歩クオリティーの高いお店」をコンセプトに、地元の素材や特産品を使用し、工夫を凝らしたメニューを提供している。自慢のトマトをたっぷり使ったトマトカレーは年代を問わず人気。昼は定食がメイン、夜には晩酌も気軽に楽しめる。
-
- 四季彩
- グルメ/お酒
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保78
-
- パンカーラ
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢1353-1939
-
- スマーク伊勢崎
- グルメ/お酒
- 群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎1F
-
- オリタ焼まんじゅう店
-
3.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県高崎市田町108
-
群馬のソウルフードらしいのです。 一度は食べてみても良いが、一度で十分でしょう。 とにかく味噌ダレが濃厚というか甘塩辛く、まんじゅうはあくまで味噌を味わうためのベースです。 アメリカの子供がスプーン代わりにフライドポテトでケチャップを食べるような感覚でしょうか。 おばちゃんは「ウチのが本物、他所はイマイチ」と主張しますが、あえて他店の味まで探求しようとは思わない食べ物でした。
-
- 栄寿亭
- グルメ/お酒
- 群馬県高崎市あら町7-1
-
-
- ロイヤルホスト 高崎駅前店
-
3.531件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県高崎市東町56-1
-
席を案内された際に違う席がいいと伝えると、「お好き席にどうぞ」と無表情で言われました。 お会計の時間が閉店時間が近くなっていたようで、レジでの対応がかなり威圧感というか、イライラしているのが伝わってきました。
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。