全国の通りスポット一覧

  • やなか水のこみち
    旅行/観光
    岐阜県郡上市八幡町新町
    東海北陸道郡上八幡ICから車で5分。郡上八幡は全国でも有数の水がきれいな町として知られており、町のいたるところに水にちなんだ観光スポットがある。やなか水のこみちは、そんな水の町郡上八幡のシンボル的ポケットパークで、別名美術館どおりとも呼ばれている。玉石を敷き詰めた道とその脇を流れる水路、柳の並木、風情を感じさせる大きな家屋敷が、町なかの一服の清涼剤となっている。
  • 木屋町通
    旅行/観光
    京都府京都市中京区
    木屋町通は、高瀬川の東側に位置し、北は二条通から南は七条通まで約2.8kmにわたって続く南北の通りである。東側には花街の先斗町通が隣接し、小道を通じて行き来が可能である。特に三条通から四条通にかけては飲食店が多く、夜には若者で賑わう繁華街となる。アクセスは、河原町二条の交差点から二条通を東へ進むか、京阪電車京阪本線の七条駅から鴨川に架かる七条大橋を渡り、高瀬川まで直進すると到着する。
  • 万葉の小径
    旅行/観光
    愛知県蒲郡市西浦町稲村地内
    稲村神社へと通じる全長約500mほどの遊歩道で、景観の名所として知られている。道中には柿本人麻呂をはじめとした万葉歌人達の歌碑が設置されているほか、ムラサキシキブやシラハギ等万葉植物並びに歌人由来の名前の植物たちが植栽されている。
  • 赤沢宿
    旅行/観光
    山梨県南巨摩郡早川町赤沢
    日蓮宗の総本山である身延山と霊場七面山とを結ぶ「身延往還」の宿場町として栄えた山あいの集落。昭和30年代に現在の車道が整備されるまでは、七面山に通じる唯一の道として多くの参詣客に利用され、最盛期の明治から昭和初期には一日千人程の宿泊客がいたと言われる。建物や石畳は住時の佇まいを残し、その江戸情緒漂う街並みは伝統的建造物群保存地区にも選定されている。
  • 外濠公園(白鳥路)
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市丸の内68番ほか 金沢城周辺
    金沢城公園・石川門から大手堀方向へと続く散策路。「水と緑と思索の道」として昭和59年(1984)に整備された。外濠公園は元々藩政時代に金沢城の堀だったエリア。明治時代に埋め立てて市民に開放したことが始まりと伝わる公園で、春には桜、夏にはホタルの鑑賞スポットとして市民・観光客の憩いの場所となっている。白鳥路は街中でホタルの生息が観察できる貴重な空間。例年6月上旬には「白鳥路ホタル観賞の夕べ」が開催され、足下を照らす行灯の灯りのみで誰でも自由にホタル観賞が楽しめる。

    金沢城の東寄りを南北に結ぶ遊歩道です。大手堀近くには白鳥の像があります。もともとはお堀で水鳥がいたのが由来みたいですね。路の途中には金沢に関わりのある人物などのモニュメントもあり、歩いていて飽きない路でした。

  • 賀茂川半木の道
    旅行/観光
    京都府京都市左京区賀茂今井町・下鴨半木町他
  • 大宮盆栽村
    旅行/観光
    埼玉県さいたま市北区盆栽町
    日本が世界に誇る伝統文化、盆栽。東京から盆栽職人が移住して造られたという大宮盆栽村は、都心から近いこともあり、日本人のみならず多くの外国人が訪れる。個性豊かな園を巡り、独特の美の世界を堪能したい。
  • 岩村城下町
    旅行/観光
    岐阜県恵那市岩村町
    織田信長の叔母、おつやの方が城主を務めた岩村城下町は、800年以上の歴史を持つ三万石の城下町で、全長約1.3kmに及ぶ。江戸後期の建物である勝川家など、多くの旧跡が並び、1998年(平成10)には全国で48番目の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された。近年、「おんな城主の里」として知名度が上がっている。
  • 日本ロマンチック街道
    旅行/観光
    長野県上田市-栃木県日光市
    長野県上田市から群馬県草津町、沼田市を経由して栃木県日光市までを結ぶ全長約320kmの街道。ドイツ・バイエルン地方からオーストリア国境に至る「ドイツロマンチック街道」を範にとった、日本で最もドイツ的景観を持つ道だ。長野エリア・群馬エリア・栃木エリアに分かれ、3つの国立公園をはじめとした高原地帯、火山が作り出した造形美、近代の城下町や温泉街などを通過する。自然景観だけでなく日本ロマン詩人達が多くの作品を残した道でもあり、日本で最もロマンにあふれた街道だ。
  • 清水坂
    旅行/観光
    京都府京都市東山区清水
    清水寺へと続く約1kmほどの参道である。五条坂と合流するあたりから、土産物屋や飲食店が軒を連ね、賑わいを見せ始める。着物で歩く観光客や、訪日観光客の姿も多く見られる通りだ。
  • 鏡花のみち
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市橋場町・主計町・並木町
    国道359号線沿いにある浅野川大橋のたもとから天神橋までを繋ぐ浅野川沿いの小路。川の南岸に続く600mほどの道に鏡花の戯曲「義血侠血」のヒロイン・滝の白糸の碑や像などが建っている。浅野川の南岸に位置する主計町茶屋街裏手の下新町は、小説家・泉鏡花が生を受けた土地。道の終点となる天神橋は鏡花の出世作・義血侠血の舞台にもなった場所だ。道は建物の陰に覆われる時間が長く、幻想文学で一世を風靡した鏡花の作風にマッチしているとして多くの文学ファンやオペラファンが足を運ぶ。

    主計町茶屋街近くで生まれた作家の泉鏡花にちなんで名がついた浅野川沿いの遊歩道です。天神橋がスタート地点になっています。歩道沿いには歌碑や銅像などがあります。天気のいい日には気持ちよく散策できる場所でした。

  • 笠間やきもの散歩道
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県笠間市笠間他
    笠間芸術の森公園西側には、全長約2kmのギャラリーロードが南北に広がり、10軒以上のギャラリーやおしゃれなレストラン、カフェが並んでいる。また、工房直結のオリジナルショップが立ち並ぶ全長約500mの陶の小径も散策可能だ。道が起伏に富むため、徒歩では厳しいが、シェアサイクル「かさまCYCLING」の電動アシスト自転車がおすすめである。

    共販センターに車を置いて歩きましたが、思ったより距離があって疲れました。 車でも周れますが、いちいち駐車するのも面倒なので、自転車で周るのが便利だなと思いました。 お店によって作風が全然違うので、楽しかったです。 気に入ったお茶碗があったので買いました。 割れても悲しくないお値段だったのも良かったです。 でも割らないように大切に使います。

  • 西条酒蔵通り
    旅行/観光
    広島県東広島市西条
    東広島市の西条にある「西条酒蔵通り」は、赤レンガの煙突になまこ壁白壁の酒蔵という、昔ながらの酒造施設が立ち並ぶ。ここではノスタルジックな町歩きや、歴史を感じる蔵巡り、日本酒の飲み比べが満喫できる。
  • 栗の小径
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町小布施 「北斎館」入り口の向かい側の路地
    栗の名産地として知られる小布施町小布施にある遊歩道。栗の木の間伐材を使って舗装された道で、葛飾北斎の肉筆画などを展示する「北斎館」から「高井鴻山記念館」の裏へと続く。小布施ならではのレトロで風情ある雰囲気を楽しめる散策コースとして人気。
  • 半田運河・蔵のまち
    旅行/観光
    愛知県半田市中村町周辺
    半田運河沿いに黒板囲いの蔵が並ぶエリアで、数々の歴史的建造物が残されている。江戸時代に海運業や酒・酢などの醸造業で栄え、運河に沿って建ち並ぶ醸造蔵は今も現役。風に乗って酢の香りが漂い、「かおり風景100選」にも選出された。周辺には、ミツカンの酢づくりについて学べる「MIZKAN MUSEUM」や、カブトビールの製造工場であった国の登録有形文化財「半田赤レンガ建物」などがある。
  • とんぼりリバーウォーク
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区道頓堀
    大阪らしい観光地としてその名を全国に知られる道頓堀に、平成16年(2004)誕生した水辺の遊歩道。レトロ感溢れる橋・歴史のある橋などをめぐる散策は船着場から船に乗るのもよし、散策もよし。川沿いには魅力のある店舗が並んでおり、都会の喧騒の中、ゆったりとした時間を過ごせる。
  • 青葉横丁
    旅行/観光
    静岡県静岡市葵区常磐町
    真っ黒な出汁に、串に刺さった黒はんぺんなどの独特のおでん種が入っており、青海苔とだし粉をかけていただく「静岡おでん」。静岡のソウルフードともいえる食べ物で、子どもから大人にまで親しまれている。
  • 龍馬通り
    旅行/観光
    長崎県長崎市寺町-風頭町
    長崎市寺町の深崇寺近くから長崎市風頭町の風頭公園に至る通り。坂本龍馬と亀山社中の同志たちが行き来していた道とされ、「龍馬のぶーつ像」や、資料展示も行う「亀山社中跡」などの坂本龍馬ゆかりのスポットがある。
  • 菊屋横町
    旅行/観光
    山口県萩市呉服町-南古萩町
    春若町から南古萩町に至る全長500mの通り。徳川幕府巡見使の宿として、本陣に宛てられた菊屋家住宅の脇を通る横丁から名前が付けられている。碁盤目状に区画された町筋に白いなまこ壁が並ぶ城下町ならではの風景が現在も残されており、「日本の道100選」にも選定されている。また、沿道には高杉晋作や田中義一の誕生地である旧宅が残されている。
  • ポコペン横丁
    旅行/観光
    愛媛県大洲市大洲103
    大洲市大洲3丁目にある通り。昭和30年代のレトロな横丁を再現した通りとなっており、中華そばやコロッケなどが味わえる飲食店や、おもちゃや骨董品などの販売店、昔の遊びの体験コーナーなどが集まっている。また、「思ひ出倉庫」では、おもちゃやホーロー看板などの昭和のグッズを展示。通りは4月から11月末までは毎週日曜日、12月から3月末までは毎月第3日曜日に開かれる。

写真から観光情報を探す

目的から探す