全国のダムスポット一覧

  • 宮ヶ瀬ダム
    旅行/観光
    神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬ほか
    2001年(平成13)に完成した神奈川県の宮ヶ瀬ダムは、相模川の上流に位置し、高さ156m、長さ375m、体積200万の重力式コンクリートダムである。主な役割は、横浜市を含む16市5町への水道水供給、水害対策、生態系保護、水力発電で、宮ヶ瀬ダムと石小屋ダムの発電所で2万1000世帯分の電力を供給できる。
  • 日吉ダム
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    京都府南丹市日吉町中神子ヶ谷68
    京都府南丹市を流れる淀川の主要水系である「桂川」の中流にあるダム。日本初のダム内部を見学できる「インフォギャラリー」が併設されている。毎年6月には「日吉ダムマラソン大会」が行われるなど、様々な町おこしイベントが開催されている。人造湖の「天若湖」は関西屈指の「釣りスポット」としても有名。

    京都府南丹市日吉町にある堤高67.4m、堤頂長438.0mの重力式コンクリートダム。 高さはそれほどではないけど、横幅が大きく天端から見える眼下の景色がとても良かったです。 この近隣は温泉やバーベキュー場があり観光地としても人気の場所で、特にダムの下にある公園はキレイな芝生やダムを正面から見上げられる円形展望橋(ふれあい橋)があり、そこから見えるダムの堤体の姿は美しく迫力あります。 天端からの...

  • 滝沢ダム
    旅行/観光
    埼玉県秩父市大滝3021
    埼玉県秩父市を流れる中津川に設置されたダム。放流水を利用しての水力発電がおこなわれており、最大3400kWの発電が可能だ。ダム内部の見学が可能な他、ダムについての説明が記されたカード型式のパンフレット・ダムカードの配布を行っている。
  • 小河内ダム
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町原5
    小河内ダムは、多摩川をせき止めて作られ、そのダム湖である小河内貯水池は奥多摩湖として親しまれている。ダム湖の水は発電後、多摩川に放流され、下流の取水堰で水道原水として利用される。現在、東京の水需要の約8割は利根川水系のダム、約2割は小河内ダムが供給しており、利根川水系の渇水時には重要な役割を果たしている。
  • 大野ダム
    旅行/観光
    京都府南丹市美山町樫原中ノ山48-5
    京都府南丹市にあるダム。昭和36年(1961)に、京都府内で最初にできたダムとして完成した。周辺には公園もあり、春には桜、秋には紅葉を楽しむことが出来る。また春・秋とそれぞれにお祭が開催され、地元住民以外の人々も足を運ぶ。公園内ではパットゴルフやディスクゴルフ、アスレチックのアトラクションも楽しめる。
  • 佐久間ダム
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-2
    浜松市天竜区佐久間町の天竜川沿いにあるダム。国内の一般水力発電所の中でも最大規模の発電量を誇る大ダムで、ダム湖の佐久間湖周辺は景観もよく、天竜奥三河国定公園にも含まれる。春には湖畔にソメイヨシノが咲く花見スポットとしても知られるほか、10月下旬の「佐久間ダム竜神まつり」では、竜神の舞の披露や湖上打上げ花火などのイベントが行われる。
  • 畑薙第一ダム
    旅行/観光
    静岡県静岡市葵区田代
    静岡市葵区にあるダム。珍しい「中空重力式コンクリートダム」で、堤高は同タイプのダムとしては国内で一番高い125m。川の下流にある「畑薙第2ダム」との間で、揚水式発電を行っており、堤内には発電施設、外側には変電施設がある。明石岳や南アルプスへの登山口にもなっており、秋には紅葉を楽しむ観光客で賑わう。
  • 青野ダム(千丈寺湖)
    旅行/観光
    兵庫県三田市末
    兵庫県三田市「黒川」、「青野川」に建設されたダム。 三田市を中心とした北摂北神地域の水源として利用されている。堰き止められてできたダム湖は背後にある「千丈寺山」から名前をとって「千丈寺湖」とも呼ばれる。また、自然に恵まれたダム湖周辺には「青野ダムサイド公園」を始めとして住民の憩いの場となる施設が多くあり、ブラックバスの釣りスポットやバーベキュー、ボート、カヌーなども楽しめ、出土した須恵器などの展示をする「青野ダム記念館」がある。
  • 呑吐ダム
    旅行/観光
    兵庫県三木市志染町三津田
    兵庫県三木市に流れる一級河川「志染川(別名:山田川)」を堰き止めて造られたダム。重力式コンクリートダムで、高さは71.5m。ダム建設により水没した集落には日本最古の民家とされている「箱木家住宅(はこぎけじゅうたく)」があり、現在は歴史的建造物として重要文化財に指定され、室町時代建立の主屋と、江戸時代建立の離れが約70m離れた場所に移築されている。ここには隣接して資料館があり、一般公開もされている。
  • 四万川ダム
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡中之条町四万
    四万温泉の最奥に位置する四万川ダム。ダム湖の「奥四万湖(おくしまこ)」には神秘的なブルーの水がたたえられ、息をのむほど美しい絶景が広がる。季節や太陽の位置によって微妙に水の色が変化。何度訪れても感動するスポットだ。
  • 岩屋ダム
    旅行/観光
    岐阜県下呂市金山町卯野原及び乙原
    飛騨川に建設されたダム。飛騨川、馬瀬川、弓掛川の3つの川の水量を調節する役割を担っている。洪水調節、発電、不特定利水などの多目的ダム。事前予約すると、ダム操作室などを見る見学コースを体験できる。岩屋ダム湖畔に展示室があり、ダム完成までの経過写真や、ダムの使用目的、周辺の立体地図などがある。展示館屋上からはダムが一望でき、ダムに関する説明アナウンスが放送されている。
  • 宇奈月ダム
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
    黒部川流域の安全と飲み水の確保や発電を目的に造られた宇奈月ダム。崩壊地が多いため、上流からの流入土砂が多いという難題を克服しながら、その役割を果たしている。知るほどにおもしろい宇奈月ダムの秘密に迫る。

    黒部渓谷鉄道にのって、宇奈月から欅平まで往復しました。黒部渓谷にそって最初にあらわれるダム。コンクリート造りの大きなダムです。

  • 秋葉ダム
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉445
    浜松市天竜区龍山町の天竜川沿いにあるダム。上流の佐久間ダムの放流水を調整する目的で建設され、1958年に完成。3ヶ所のダム水路式発電所を併設し、電力供給の役割も果たしている。周辺に植えられた約1,000本もの桜は「秋葉ダム千本桜」とも呼ばれ、桜の名所として春には「秋葉ダムさくらまつり」や「秋葉ダムさくらマラソン」などのイベントも開催している。
  • 丸山ダム
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町八百津1276-2
    木曽川水系木曽川に建設されたダム。高さ約100メートルの巨大なコンクリートダムであり、洪水調節、発電、不特定利水などの多目的ダムである。その建設工事は戦前より始められ、昭和30年(1955)に完成した。ダムの管理事務所には展示室があり、ダムや建設途中の資料写真が飾られている。事前に予約すれば操作室や監査廊を見学するツアーに参加可能。無料配布されているダムカードは隠れた人気アイテムのひとつ。
  • 広瀬ダム
    旅行/観光
    山梨県山梨市三富
    山梨市にあるダムで、昭和50年(1975)に水害の防止と水利用による沿岸地域の飛躍的な開発を目的として造られた人造湖。ダムに隣接する公園の展望テラスからは奥秩父山系の雄大な山容と、広瀬湖の美しい景色が楽しめ、四季折々の景色と湖面を堪能できる。ダムの管理事務所では流木やダムカードの配布をおこなっている。
  • 八ッ場ダム
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡長野原町川原畑
    「八ッ場ダム」は、長野原町の吾妻川中流に位置する重力式コンクリートダムで、下流地域の水源、洪水対策、吾妻峡の景観維持、発電の目的で建設された。洪水調節容量は6500万平方メートル、集水面積は711.4で、利根川上流ダム群の中で最大である。堤高116m、堤頂長約290mの壮大な姿と、青緑色の八ッ場あがつま湖が見ごたえがある。ダム本体の見学も可能である。
  • 鳴淵ダム
    旅行/観光
    福岡県糟屋郡篠栗町
    福岡県糟屋郡の鳴渕川にあるダム。管理事務所などの屋根がグリーンの角錐形となっているのが特徴。また周辺は「清流公園」として整備されており、バーベキューができる「展望台広場」やエントランスゾーンでは川遊びを楽しむことができる。周回道路もあるので、散策なども可能となっている。
  • 御母衣ダム
    旅行/観光
    岐阜県大野郡白川村牧
    日照岳の東側に貯まる御母衣湖を支える発電専用ダム。高さ131mと日本屈指の規模を誇るロックフィルダムであり、貯水水容量も日本第2位とかなり大きい。エメラルドグリーンの湖面は周囲の植物を写し、秋になれば紅葉とのコントラストが映える。その美しさは飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれるほど。また御母衣湖のほとりに植えられた樹齢400年以上の天然記念物「荘川桜」も見どころのひとつ。本来湖の底に沈むはずだったものを大移植した話はNHKの番組「プロジェクトX」でも語られている。
  • 湯田ダム(錦秋湖)
    旅行/観光
    岩手県和賀郡西和賀町
    岩手県和賀郡西和賀町の「湯田ダム」にある人造湖。紅葉の名所としても有名であり、シーズンには多くの観光客が訪れている。またサクラマスやヤマメなどの様々な魚が生息しており、釣り客も多く訪れる。近隣には「きんしゅう湖ものしり館」などの展示資料館などがある。
  • 胆沢ダム
    旅行/観光
    岩手県奥州市胆沢若柳字横岳前山6
    奥州市胆沢区にある多目的ダム。東北地方の多目的ダムのなかでは最も高い堤高で、堤体長は723mと国内最長となっている。日本最大のロックフィルダムとしても知られ、周辺には展望台や、キャンプ場があり自然に親しみながらダムを一望できる。

写真から観光情報を探す

目的から探す