宮城の通りスポット一覧
エリア
-
- 定禅寺通
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近
- 杜の都・仙台のシンボルロード「定禅寺通」。約700mにわたるケヤキ並木が美しく、青葉を通して感じられる木漏れ日が優しい。遊歩道にはいくつものブロンズ像が立ち、通り沿いにはおしゃれなカフェやショップが並ぶ。
-
- 壱弐参横丁
-
4.022件の口コミ
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区一番町2-3-28
- 仙台市青葉区一番町2丁目にある横丁。昭和20年(1945)の仙台空襲からの復興期に集まった露店を起源とし、現在も昭和の雰囲気を残すレトロな通りとなっている。居酒屋をはじめとした様々なジャンルの飲食店や、衣料品、雑貨の販売店などが軒を連ねる。
-
仙台市青葉区にある地下鉄東西線の青葉通一番町駅の南側にある昭和レトロな街横丁。 キレイな「サンモール一番町通り」のアーケード街を歩いていたら急に壱弐参横丁の入口が現れてきます。 提灯と暖簾が掛かった分かりやすい入口で中を覗くと昭和の懐かしい雰囲気満載の道が見えました。 まだ店の営業時間前で灯りが点いてない店もありましたが良い雰囲気。一人だったので店には入りませんでしたが、見て回るだけでも面白い...
-
-
- 東一市場
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区一番町
- 仙台三越の裏手・一番町四丁目にある、3本の細い路地からなる昔ながらの商店街で、仙台にある横丁の中では一番歴史が長いと言われている。居酒屋や食堂等、数多くの飲食店のほか、日用品店や骨董品店、藍染やお香の専門店、ホビーショップ等様々なジャンルの店舗が軒を連ねる。
-
- 文化横丁
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区一番町2
-
- 橋通りCOMMON(コモン)
-
4.07件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 宮城県石巻市中央2-8-9
-
いろいろな料理のお店がありますが、今回は焼き鳥<おのでら>でランチを頂きました。親子丼と焼き鳥数種類。レバーとつくねが美味しかったです。 また行きたい!
-
- 仙台銀座
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区中央
-
- 青葉通
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区中央他
-
- いしのまきマンガロード
- 旅行/観光
- 宮城県石巻市立町
宮城の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。