西条酒蔵通り

通り

赤レンガの煙突、白壁の酒蔵が立ち並び、酒の飲み比べを楽しめる

東広島市の西条にある「西条酒蔵通り」は、赤レンガの煙突になまこ壁白壁の酒蔵という、昔ながらの酒造施設が立ち並ぶ。ここではノスタルジックな町歩きや、歴史を感じる蔵巡り、日本酒の飲み比べが満喫できる。

なまこ壁、白壁の酒蔵の向こうに赤レンガの煙突が見える風景は、酒都・西条ならでは} なまこ壁、白壁の酒蔵の向こうに赤レンガの煙突が見える風景は、酒都・西条ならでは

灘、伏見と並ぶ「日本3大銘醸地」のひとつ

兵庫県の灘(なだ)、京都府の伏見(ふしみ)と並ぶ「日本3大銘醸地」のひとつに数えられる東広島市の西条。酒造に適した気候と豊富な地下水に恵まれ、鉄道の発展とともに酒造の街として発展し、大正から昭和初期にかけて「酒都西条」と称されるほど繁栄した。JR西条駅近くの一角に7つの蔵元が集まり、今も変わらず酒造を営み続けている。その酒造が集まるエリアには、昔ながらの赤レンガの煙突やなまこ壁白壁の酒蔵が立ち並ぶ。その「⻄条の酒造施設群」では72件もの建造物が国の有形文化財に登録され、「20世紀に継続発展した日本の伝統産業景観」として2017年(平成29)、イコモス(国際記念物遺跡会議)の「日本の20世紀遺産20選」に選定された。その古きよき時代の酒造を中心とする町並みは「西条酒蔵通り」と呼ばれ、全国の日本酒ファンだけでなく、多くの観光客を集めている。

「西条酒蔵通り」でひときわ威容を誇る「賀茂鶴酒造」} 「西条酒蔵通り」でひときわ威容を誇る「賀茂鶴酒造」

観光マスコット「のん太」のポストがある西条本町歴史広場。向こうに白牡丹と西条鶴の煙突が並び立つ} 観光マスコット「のん太」のポストがある西条本町歴史広場。向こうに白牡丹と西条鶴の煙突が並び立つ

酒造に向かない軟水から生み出された吟醸酒

この西条は日本酒に向かないとされる軟水が湧き出る地域で、酒造りに適さない土地と見なされ、古から酒造りが盛んに行われていた灘や伏見に比べてその歴史は新しい。江戸時代から酒造りは一部で行われていたが、西条での酒造りが盛んになったのは、明治時代に安芸津(あきつ)の酒造家・三浦仙三郎が軟水での醸造法を生み出して以降の話だ。その西条が「吟醸造り」で灘や伏見と並ぶブランドを確立したのは、日本で唯一「酒類総合研究所」があることからも見てとれるように、酒造りに関する研究が熱心で、この地の酒造が互いに切磋琢磨してきた結果といえる。現在「酒蔵通り」と呼ばれる町並みは、もともと広島藩直営の本陣がおかれた西国街道(旧山陽道)の宿場町で、1894年(明治27)、町に鉄道が通って駅ができたのと機を一にして、街道沿いの商家が次々と酒造りを始めた。大正時代の中期には当時まだ珍しい存在だった酒造会社が3つ誕生し、それらの煙突や蔵が建造され、今見られるような西条ならではの町並みが誕生した。

酒蔵通りでは「酒蔵」だけでなく、「宿場町」の名残を感じる町並みも見どころ} 酒蔵通りでは「酒蔵」だけでなく、「宿場町」の名残を感じる町並みも見どころ

観光案内所は芝居小屋「朝日座」への入り口だった「くぐり門」。酒蔵の営業時間やモデルルートを教えてくれるので、酒蔵巡りの前に立ち寄りたい} 観光案内所は芝居小屋「朝日座」への入り口だった「くぐり門」。酒蔵の営業時間やモデルルートを教えてくれるので、酒蔵巡りの前に立ち寄りたい

日本酒好きはもちろん飲めない人も楽しめる

「西条酒蔵通り」を訪れたなら、「はしご酒」と「蔵めぐり」ははずせない。賀茂鶴(かもつる)、福美人(ふくびじん)、白牡丹(はくぼたん)、⻄條鶴(さいじょうつる)、⻲齢(きれい)、賀茂泉(かもいずみ)、山陽鶴(さんようつる)の7つの酒造がそれぞれこだわりをもって造った酒は、各々個性が豊かで味わい深い。酒造のほとんどが無料試飲サービスを行っているので、はしご酒で飲み比べを気軽にでき、日本酒ファンにはたまらない。また酒蔵通り全体を大きな博物館と見立て、「西条酒蔵通りまるごと博物館」として、それぞれの酒蔵などでは西条の酒文化や各酒蔵の所蔵品などを各々テーマを設けて展示している。酒蔵通りは、酒好きだけでなく酒を飲めない人でも、酒蔵を巡って町並み散歩を楽しむだけでも十分訪れる価値がある。この西条へは、広島からJR快速で約40分と近いので、広島観光とあわせて訪れるのも一案だ。

賀茂泉が運営する洋館カフェ「酒泉館」では5種類の酒を飲み比べでき、酒を使ったスイーツも味わえる。ここには「お酒の図書館」もある} 賀茂泉が運営する洋館カフェ「酒泉館」では5種類の酒を飲み比べでき、酒を使ったスイーツも味わえる。ここには「お酒の図書館」もある

西條鶴醸造は1904年(明治37)創業の老舗酒蔵。歴史を感じる店内には、西条鶴の酒造りの歴史や技術がパネルで紹介されている} 西條鶴醸造は1904年(明治37)創業の老舗酒蔵。歴史を感じる店内には、西条鶴の酒造りの歴史や技術がパネルで紹介されている

東広島の名物料理が蔵人の賄いだった「美酒鍋(びしゅなべ)」。賀茂鶴が経営する「佛蘭西(ふらんす)屋」では、美酒鍋と賀茂鶴の酒が堪能できる} 東広島の名物料理が蔵人の賄いだった「美酒鍋(びしゅなべ)」。賀茂鶴が経営する「佛蘭西(ふらんす)屋」では、美酒鍋と賀茂鶴の酒が堪能できる

スポット詳細

住所
広島県東広島市西条 map map 地図
エリア
呉エリア
電話番号
0824212511
時間
蔵により異なる
休業日
酒まつり翌日、年末年始など
料金
有料試飲料金は蔵により異なる
駐車場
あり、バス3台

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー

          - NEARBY HOTELS -

          周辺のホテル

          - NEARBY RESERVED PARKING -

          周辺の予約制駐車場

          parking photo

          【予約制】akippa T-PARKING2

          parking icon 161m

          予約状況link icon

          NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました