熊本のラーメンスポット一覧
エリア
-
- 熊本ラーメン 黒亭 本店
-
4.0151件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市西区二本木2-1-23
- 熊本市西区にあるラーメン店で、自家製のにんにく油・麺・チャーシューを使ったこだわりの熊本ラーメンが味わえる。脂身が少なく後味がすっきりした豚骨スープと、香ばしくほろ苦い焦がしニンニク油は、食感の良い中太麺との相性抜群。また、新鮮な黄身を厳選したこだわりの玉子も絶妙なアクセントとなっている。
-
本店に伺いました。 駅から少し離れた場所ですが普段は行列必至とのことですが、コロナ禍ですんなり入れました。 焦がしニンニクオイルの風味が強烈です。昔はびっくりしましたが、今はそれ以上に強烈な店が増えて、逆に大人しく感じます、、、が、翌日はやはり自分の胃から上がるニンニク臭に閉口しました。
-
- こむらさき 上通中央店
-
4.067件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市中央区上通町8-16
- 昭和29年(1954)の創業、上通のアーケード商店街にある人気の熊本ラーメン屋。初代から味を受け継ぐスープは、豚骨ベースながら油分の少ないあっさりとしてヘルシーな味わいで、細麺によく絡む。スープトッピングの細もやし、チャーシュー、焦がしにんにくとのバランスも絶妙だ。路面電車「通町筋」から徒歩7分。
-
新横浜にラーメン博物館が出来たとき、こむらさきに出会いました。 まだ豚骨に慣れていない時代でした。 ここ熊本で特製チャーシュー麺をいただいた感想は、こんなあっさり薄味豚骨だったけ? です。ホー○軒、えび○ラーメン、香月…家系・二郎系・ミシュラン店…とラーメン歴を重ねるにつれて、自身の味覚も変わってきたんだな〜って思えるモノでした。 写真を添付しておきます。
-
- 天外天(本店)
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市中央区安政町2-15
- 熊本市中央区にあるラーメン店。濃厚ながらもあっさりとした味わいのやさしい豚骨ラーメンで、生ニンニクとの相性も抜群。スープと絶妙に絡み合う細麺も特徴。昼の営業はなく、夜のみ開店しており、飲み会後の締めとして地元の人々から愛される人気店となっている。
-
- 桂花(本店)
-
4.0134件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市中央区花畑町11-9 K-1ビル1F
- 熊本市中央区にあるラーメン店で、全国的にチェーン展開する熊本ラーメンの本店。「太肉(ターロー)」と呼ばれる豚の角煮と、生のキャベツがたっぷり乗っているのが特徴。自然の素材を生かしながら、旨みと香りにこだわったできたての味を提供している。また、看板メニュー「桂花拉麺(ケイカラーメン)」のほかに、「太肉麺(ターローメン)」「叉焼麺(チャーシューメン)」などのボリューミーなメニューも楽しめる。
-
熊本旅行の際、夜食に立ち寄りました。 チェーン店が東京の方に出店しているそうですが、関西地方にはありません。 その熊本ラーメンで有名な「桂花」の本店に行きました。 店内の入口に券売機があります。いろんな種類があって迷います。 麺は博多ラーメンのような細麺で固め。スープはニンニクの滋味深い旨みが加わった豚骨ですが、豚骨独特の臭みはありません。チャーシューは噛むととろけそうなくらい柔らかい。シ...
-
- 千龍ラーメン
- グルメ/お酒
- 熊本県玉名市高瀬468
- 玉名市にあるラーメン店で、地元では行列のできる店として知られている。全国放送の人気テレビ番組でも紹介されて話題になった。昆布とニンニクチップの風味がきいた豚骨ベースの白湯スープは、コクと甘みを感じる繊細な味わい。麺は細めで、キクラゲの食感がアクセントになってる。チャーハンや焼きそば、皿うどんなどラーメン以外のメニューも好評。
-
-
- 雲龍軒
-
4.05件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県玉名市山田1954-1
- 玉名市にあるラーメン屋。水にこだわったコクのある豚骨スープが特徴。口当たりはあっさりしているのが特徴で、ほどよい塩味が旨味を引き立てている。地元の小麦を使った麺は、しっかりとした歯ごたえで、きめ細やかな味わいが人気を集めている。
-
天琴の評判の悪さや大輪ラーメンの獣臭いラーメンは、もはや玉名ラーメンを名乗る資格なし。千龍と桃園がやっと玉名ラーメンの面目を引き継いでいる。 寂しくなったと思っていたら、口コミで雲龍亭を知り食べに行った。店内は小綺麗。女性だけで運営されている。名店は重苦しい雰囲気の所が多いが、ここは明るい。駐車場も小道をはさんで拡張され、空きの有無を心配することはない。スープが若干塩辛いが、地産地消の小麦を使...
-
- 天琴
-
3.037件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県玉名市高瀬408-5
- 玉名市にあるラーメン店。地元の人々に愛される「玉名ラーメン」を味わうことができる店で、「久留米ラーメン」の流れを組む、濃厚な味わいが人気。表面が油の膜で覆われた豚骨スープと、焦がしニンニクのトッピングが特徴。玉名ラーメンの激戦区の中でも人気を集めており、多くのラーメン通が訪れる。
-
去年は違うお店に行ったけれどテレビでラーメン通がこの店を紹介していたなと。店外に椅子を用意してあるのは人気店ってことだな。ドアに写真撮影の張り紙があるね。土曜日の正午だけど席は空いてた。メニューはラーメンとその大盛りだけ。しかし出てくるのが遅いな!テーブル席の先客もまだ待っているのね。 20分近く待ったね。皿にはスープがドロドロって感じで、これが人気の玉名ラーメン?麺は白くて細くてまるでそーめんで...
-
-
- 麺商人
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市中央区出水3-4-18 住永ビル1F
- 熊本市中央区にあるラーメン屋で、青森の煮干しを使った「煮干し中華そば」を熊本で食べられる珍しいお店。煮干しの風味が効いたまろやかなスープと、ちぢれ麺の相性が抜群で、コシのある食感が楽しめる。熊本豚骨ラーメンである「濃厚商人らーめん」と並ぶ看板メニューとなっている。
-
ミシュランビブグルマンに選ばれた名店に初めて入りました。通常木曜日が定休日みたいですがブログで見たらGWの関係なのか開いていましたので行ってみました。案の定お昼時でしたがガラガラですんなり入れました。 背脂煮干しを注文しましたが5分もしないうちに出てきました。背脂入りでもあっさりと感じるもののしっかりした出汁スープに中太ストレート麺が合ってます。ブラックペッパーとか薬味がなかったので、あれば途中か...
-
- つけ麺 魚雷 光の森店
- グルメ/お酒
- 熊本県合志市幾久富1866-1116
- 熊本県合志市にあるラーメン店。大量の豚骨を長時間煮込んで旨味を出したスープに「片口鰯」や「宗田鰹」のこだわりの魚介を使用し、唐辛子や辛味噌などを合わせた「魚雷つけ麺」や「つけ麺 カレールー付」も人気を集めている。駐車場もあり、遠方からもラーメン好きが訪れている。
-
- 黒亭ラーメン 下通店
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市中央区下通1-7-14 ノグチビルB1F
-
-
-
-
- 北熊本SA 上り線 スナックコーナー (ロイヤル北熊本上り店)
-
3.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県熊本市北区改寄町1199
-
小腹がすいたので、ワカメうどん510円を注文、シンプルなうどんでしたが好みのやつでした。価格もサービスエリアにしては安かった
-
-
-
- 文龍 菊陽バイパス店
-
4.053件の口コミ
- グルメ/お酒
- 熊本県菊池郡菊陽町津久礼164-8
-
平日14時過ぎに訪問、第一第三駐車場は唯一軽自動車用と普通車用が一台づつ空いていたのみ。 中に入ると5人待ち、タイミング悪かったようです。 私が座った後は待ち無しになってました。 券売機で700円のコッテリを買っていたら、すぐに席へ紹介されました。そして紅生姜と高菜をもってきて食べていると3分程で着丼。 相変わらずの背脂バチバチ! スープをいただき、コッテリ! だがやはり前回程の衝撃はなく、美味し...
-
熊本の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。