石川のラーメンスポット一覧
エリア
-
- 8番らーめん 金沢駅店
-
4.083件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと1F
- JR金沢駅直結の商業施設「金沢百番街 あんと」1階にあるラーメン店。北陸地方に100店舗以上を展開し、海外進出も果たしたラーメンチェーンである。創業は昭和42年(1967)。国産のシャキシャキ野菜をたっぷり載せた「野菜らーめん」は、北陸のソウルフードとして幅広い年代に愛されている。サイドメニューの中では、パリッとした皮とジューシーな肉汁がたまらない「8番餃子」が人気。
-
金沢発祥のラーメン店。 昔は地元にもお店があり何度か行った事があり 久々に入ってみました。 でも子供の頃なのでどんな味だったかも覚えていませんが、 ‘8’とかかれているかまぼこは印象的でした(笑) 野菜ラーメンが有名ですが、シンプルな中華麺と餃子を注文。 ラーメンも餃子も普通ですが、懐かしい、そんな風に感じられ 美味しかったです。
-
- 味噌専門 麺屋 大河
-
4.5172件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市堀川町6-3
-
1人で夜ご飯の際にこちらに伺いました。 黒味噌らーめんを注文。 個人的に太麺はあまり好みで無いのですが、中華麺らしいコシのある太麺が味噌とイカ墨のコクのあるスープに絡み絶品。イカ墨感はそれほど感じずお味噌の味が円やかになる程度で絶妙でした。 機会があれば普通の味噌らーめんも食べたい… 食前ひと口野菜ジュースやハムの様なさっぱりチャーシュー。メンマも好み。女性客が多いのも頷けました。 優しいスープは...
-
- 8番らーめん 犀川大橋店
-
4.084件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町2-21-12 KDビル1F
-
金沢や福井などはどこに行っても8番らーめんが食べられるかと思っていましたが、そんなでもないのですね。 犀川に散歩に行った時に店があるのだけはわかって後日テイクアウトしました。 金沢も武漢のコロナウィルスの感染者が増え片町あたりは落ち着いては店内で食事はできません。 餃子と8番らーめんをテイクアウトしましたが、いつものバンコクで食べる味と同じでした。笑
-
- 天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市堀川新町2-25
-
- 一風堂 金沢香林坊店
-
4.581件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町1-2-3
-
石川金沢の一風堂金沢香林坊店さんへ訪問。 ラーメンを食べました。 白丸にしました。 美味しかったです。 粉落としにしました。
-
- 金沢 駅そば 加賀 白山そば
-
3.570件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1
-
ヴィアイン金沢に宿泊したら、朝食は1階に降りて駅構内のみやげ処奥のここでした。そばと好きなおにぎり1個に希望があれば無料の生卵で月見そばもOKです。朝は寒いので、温かいそばは助かりました。
-
- 金澤濃厚中華そば 神仙
-
3.514件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市西念4-7-1
-
和歌山の超有名店で修行されていた店主の作るこってりラーメン。 ラーメンもサイドメニューのご飯物もおいしい 。
-
-
-
-
-
-
-
- 自然派ラーメン 神楽
-
4.021件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市寺町1-20-10
-
この店は2度目の投稿となります。前回は担々麺でしたが今回は煮干しラーメン。白口煮干しと羅臼昆布薄口醤油仕立の低加水麺。とても味わい深い一杯となっています。なかり名の知れた店なので県外ナンバーをよく見かけます。 タイトルは「中華そば神楽」となっていますが現在は「自然派ラーメン神楽」です。
-
-
-
- 一心屋 (金沢本店)
-
4.05件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市北町丁22
-
〆のラーメンを食べに行きました。店先を通ると鰹節の香りがしました。また、煮干しの文字もあり、あっさり系の醤油ラーメンをイメージしました。予想に反し、濃厚な魚介系豚骨ラーメンでした。麺は中細麺で濃厚なスープですが、スープをすするとちょっと塩辛く感じました。
-
-
-
- 傾奇家本舗 前田慶次朗
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町2-7-1 羽岡ビル1F
-
金沢香林坊東急スクエア脇にある二郎系?のラーメン屋さん。 かなり二郎の味を追求していると思うが、麺・チャーシューなど細かいものは似ているが異なもの。 麺は太いがツルツルでこれは食べやすい、チャーシューは薄くこれは失格。 二郎系で850円はここでしか通用できない値段でしょうね。
石川の主要エリア

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。