山梨の体験/研修/乗物スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 河口湖 富士山パノラマロープウェイ
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- 河口湖畔から乗るロープウェイ。天上山は民話「カチカチ山」の舞台とも言われており、そこからカチカチ山の名前が付いた。山頂までの所要時間は3分で、標高は1075m。山頂からは河口湖と富士山の全景を臨むことができ、天気の良い日は南アルプスも遠望できる。ハイキングコースを下ることもでき、途中には太宰治記念碑や、天上山護国神社などを通る。
-
- 身延山ロープウェイ
-
4.091件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南巨摩郡身延町身延4226-2
- 開通55周年を迎えた「身延山ロープウェイ」は、関東一の高低差763mがあるロープウェイで山頂・奥之院駅近くには3つの展望台がある。駅隣の東側展望台からは、天子山塊から駿河湾・伊豆半島へと続く大パノラマ、そして「関東の冨士見百景」にも選ばれた富士山が眺望できる。9・10・11月にはそれぞれ2日間限定で「身延ナイトウォーク 宙わたし」が開催される。
-
新年2日、身延山に初参拝、久遠寺本殿に参拝の後、何年振りか、ロープウェイで思親閣に参拝す、気温は3℃くらいかとても寒い。展望台に行くと、富士山、そして、南アルプスの鳳凰三山が遠望出来、嬉しかったです。
-
- 河口湖遊覧船
-
4.092件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
- 南欧のレイクリゾートをイメージして造られた「アンソレイユ号」で遊覧できる「河口湖遊覧船」は、8月下旬から11月中旬まで運行している人気の船。バリアフリーになっており、またペットと一緒に乗船もできる。気象条件が良い時に見られる「逆さ富士」をはじめ、富士五湖で唯一の島「うの島」を背景にした富士山・河口湖の眺めを存分に楽しめる。
-
河口湖駅から遊覧船乗り場まで徒歩15分ほど。 乗船時間20分。料金は1,000円。乗船場には「風林火山」の幟。和風の船体には割り菱(武田菱)が描かれている。武田軍に属していた水軍をモチーフにしているとのこと。航行ルートは湖の中央付近(鵜の島近く)でUターンして乗り場に戻って来る。客室内にはベンチシートがあるが、乗船時間は長くないのでデッキ上で富士山と湖の美しい景色を堪能するのがいいでしょう。
-
- 河口湖ハーブ館
-
3.5107件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
- 河口湖の畔にあるハーブの専門施設。館内にはハーブティー、入浴剤、ドライフラワー等、様々なハーブ製品を取り扱う専門店や、ハーブを使ったフードメニューを提供するカフェ、フラワーアレンジや押し花、ハーバリウム等の体験ができる工房があり、ハーブの魅力を様々な形で堪能することができる。中庭は様々なハーブが栽培されているハーブガーデンとなっており、ハーブのさわやかな香りに包まれながら散策を楽しめる。
-
いろんなハーブが売ってて、しかもリーズナブルで、近所のホームセンターで買わずにここで買えば良かったなって思いました。一階の館内は基本お土産売り場、二階は上がりませんでした。ハーブ庭園以外は正直あまり興味なかったです。
-
-
- 見晴し園
-
2.511件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県笛吹市一宮町土塚240
- 中央自動車道の一宮御坂IC、勝沼ICどちらからも車で5分ほどの高台にある観光農園。桃やぶどう、りんごにいちごと一年を通してフルーツ狩りを楽しめる。園内では「富士溶岩牛BBQ」や「山きのこほうとう鍋膳」といった食事メニューも充実しており、「おかいもの市場」では採れたての果物を使った手作りジャム等を販売している。
-
ハナモモ観光に利用しました お店は利用していないので、無料での見学です 果樹園としてはハトバスなども駐まり、比較的大規模 この日は駐車場のしだれ桜が満開、ハナモモも満開、空は青空 園内の展望エリアからの眺めや、畑の散策を楽しみました
-
- 西湖いやしの里根場
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
- かつて西湖ほとりの根場地域に存在した茅葺屋根の集落を、2006年に「いやしの里」として再生。20棟ほどの建物は、それぞれ郷土料理が味わえる食事処や、手作り体験館、地場産品の販売店舗などとなっている。富士山も綺麗に見えるため、茅葺屋根の建物と一緒に写真を撮る人も多い。
-
- 小野洋蘭果樹園
-
4.018件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県南アルプス市西野1202
- 南アルプス市西野地区にある果樹園。西野地区は県下でもいち早く果樹を取り入れた地域で、ここ「小野洋らん果樹園」でも明治後期からさくらんぼを出荷した記録が残っている。さくらんぼ以外にもぶどう食べ放題コースや、旬のぶどう10種類以上を試食できるぶどうツアーコース、桃狩り、スモモ狩りなども行っている。
-
この時期、毎年山梨へさくらんぼ狩りへ行くようになって8年になります。 良かったところをリピートしたりもしますが、せっかく星の数ほど農園があるし、ホームページを見て、評判良さそうなところを決めて行きます。 大体毎年、なんの不満もなく満足です。 しかしこちらの農園、初めて「ここはもういいや」って思いました。 さくらんぼ自体は美味しかったです。 しかし、どの木がなんの種類かの記載が一切なし。 なので自...
-
- 身延町 西嶋和紙の里
-
4.08件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
- 4つの施設で4つの身延を楽しめる「西嶋和紙の里」は、和紙作りの伝統にふれられる場所として平成10年(1998)にオープンした。館内は展覧会や貸スペースをおこなう「みすきふれあい館」、紙漉き体験工房「漉屋なかとみ」、おみやげ処「紙屋なかとみ」、身延の郷土料理が味わえる「味菜庵」に分かれており、充実した楽しい時間を過ごせる。
-
国道52号線を甲府方面に車を運転していると、左側に建物があります。一度は見学したいと思っていました。小生が、小学校に入学する頃?、我が家でも、茶、蚕(かいこ)、三椏(みつまた)の生産してました。大きな鍋を沸騰させて、大きな桶内で、水蒸気で三椏をふかして、皮をとっていました。この三椏が、和紙の原料です。和紙の事が、参考になりました。
-
- 株式会社ホースブリッジ
-
4.517件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県北杜市高根町清里3545
-
清里の帰りには必ずここで バーベキューを食べます テラスでガンガン焼いて食べるのは最高❗ スタッフの方も付かず離れずの接客で、いいですし
-
- 山梨フルーツ中島農園-いちご狩り観光園中島フィールズ-
-
4.516件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県山梨市南2905
- 山梨市南の「山梨市いちごランド」内にある果樹園。12月から5月中旬にかけていちご狩りといちごの販売を行っている。また、7月下旬から9月にかけては桃の食べ放題も実施しており、お土産付きや桃狩り体験付きなど3種類のコースを楽しめる。
-
今年初のいちご狩りに行きました!いちごのあまりの美味しさと大きさにビックリしました。今までいちご狩りは2月頃からっと思っていましたが、1月が一番成りで1番美味しいと農園の方が言っていました。まさにその通りです!1月いちご狩りに行って大正解でした!金額とともにいちごの大きさが比例して行くようですが…また、1月にお邪魔したいです!楽しいいちご狩りをありがとうございました!
-
- グルメいちご館前田
-
3.015件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県中央市成島1437
- 山梨県中央市にある果樹園。無農薬栽培によるいちごの収穫を体験することができる。珍しい品種のイチゴやスイーツが味わえるほか、ナイターのイチゴ狩りも実施しており、他の果樹園にはない楽しみ方ができる。また、園内はプライベート性とバリアフリー施設が整備されており、車いすやベビーカーの来訪者も安心していちご狩りを楽しめる。
-
高さがちょうどよく食べやすい。最初に章姫を食べ放題してから、3種が食べられるゾーンへ案内される。どちらのゾーンも5mくらいのところで、ここからここまでの間で食べるようにと区切られる。大きいイチゴがあるゾーンがほかにもあるのにと思いつつも、その部分を食べつくす。味はデパ地下で買うイチゴよりは劣るが、4種を食べ比べられたのは楽しく、まあまあおいしかった。クーポンを使ってちょっと安く入場券をゲットしたが...
-
- 中込農園
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県南アルプス市飯野2281-1
- 山梨県南アルプス市にある果樹園。富士山・富士五湖・八ヶ岳・南アルプスといった自然に囲まれた環境の中で栽培された、さまざまなフルーツ狩りを楽しめる。年間6ヶ月にわたり収穫を楽しむことができ、さくらんぼやりんご、桃・ぶどう・甘柿・プラムなどのフルーツを取り扱っている。また、団体の利用も可能で、バーベキュー施設も整備されている。
-
- 河口湖フィールドセンター
-
4.014件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
- 富士山の剣丸尾溶岩流上に形成された自然林の中に位置する自然体験施設。敷地内の自然を散策するガイドウォークや、自然素材を使ったクラフト体験、デイキャンプなどを体験できる。また、ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産である「船津胎内樹型」の洞穴見学もできる。
-
世界遺産「富士山」の構成資産の一つ、樹木を呑み込んだ溶岩がそのまま固まったのち燃え尽きた木の部分が空洞になったもので、やはり富士山信仰の対象。4月以来ずっと休館とのことで残念ながら内部は見られませんでした。HPを確認してからの訪問でしたが、トップページでなく「お知らせ」のところに休業の案内があり分かりづらいので暫くは注意が必要です。
-
- 河口湖クラフトパーク
-
4.014件の口コミ
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118
- 当日予約も可能な「河口湖クラフトパーク」は、河口湖北岸の自然に囲まれた場所に位置し、とんぼ玉・サンドブラスト・ジェルキャンドルなどさまざまなクラフト体験ができる場所だ。6月のハーブフェスティバルでは出店もしている。
-
昨年10月河口湖にバスツアーで行きました。とても難しい体験をしました。なかなか思い通り作品ができずついつい人を頼ってしまいました。
-
- ぶどうの早川園
-
4.58件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県甲府市善光寺2-4-15
- JR善光寺駅から車で15分ほどの位置にある観光農園。世界中から集めた約40種のぶどうを栽培しており、めずらしくて美味しいぶどうを多品種楽しめるぶどう狩り「世界のブドウ味めぐりコース」が人気だ。スタッフの説明を聞きながら、希少な品種のぶどうが味わえる。雨でもぶどう狩りができ、お弁当の持ち込みも可能なので家族連れにもおすすめだ。
-
今年も早川園のぶどう狩りに行きました。雨が降るかも?と言う三連休の初日でした。お客さんも続々といらしてました。HPから割引券をプリントアウトして持参。今年は、天候不順でいつもよりご苦労されたとのことでした。そのせいで、今もデラウェアが残っていて、我が家にはラッキーでした。 今年も、8種類くらいのぶどうを美味しく頂きました!
-
- 山中湖観光船
- 旅行/観光
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-1
- 山中湖を一周25分で周遊する遊覧船「白鳥の湖」が人気の「山中湖観光船」。景色を楽しむための双眼鏡や船長気分を味わえるハンドル付の子供展望席などがあり、懐かしい雰囲気と新しさの両方を感じながら山中湖と富士山を楽しめる。
-
-
- 浅間園
-
3.55件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山梨県笛吹市一宮町東新居600
- 山梨県笛吹市にある全天候型の果樹園で、桃をはじめぶどうなどのフルーツ狩りを楽しめる。食事処では、山梨の郷土料理を取り入れたオリジナルメニューや、バーベキューを味わえる。また売店では桃やぶどうのほかにも、山梨の土産物が充実している。農園内はバリアフリーとなっている。
-
ブドウ狩りを主体としたハトバスツアーで訪問。 8月末だったのでブドウ狩りとなりましたが、もう少し早いと桃狩りだったようで。 まだ桃もたくさん残っていました。 お土産用と食べ放題用は、区画を分けているのですが、そんなに大きな違いはわからず、、、 ただ、8月末とはいえ、暑い日だったので、ブドウもほんわか温かく・・・試食で出た冷えたブドウがやっぱり美味しかったですね。 あとは、お土産用として取った物の...
山梨の主要エリア

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。