庄内エリア(北)のスポット一覧

  • 土門拳記念館
    rating-image
    4.5
    97件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市飯森山2-13 飯森山公園内
    酒田市街地から4kmほど離れた飯森山(いいもりやま)公園内に位置する「土門拳記念館」。写真家・土門拳の圧倒的な作品群はもちろんのこと、建物と自然環境が見事に調和した美しいたたずまいも必見。

    お金をかけた建造物だが、休憩するカフェもない。見る人の立場を考えておらず、いまどき珍しい。けっこうな入場料とるのに、残念だ。

  • 山居倉庫
    旅行/観光
    山形県酒田市山居町1-1-20
    かつて北廻り航路で繁栄を極めた港町酒田。季節とともに表情が移ろうケヤキ並木に囲まれた倉庫群は、その佇まいに今はその歴史を伝えている。ほのかに香る潮風を感じながら散策すれば、当時の面影が目に浮かぶ。
  • 道の駅 鳥海 ふらっと
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    交通
    山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1
    山形県最北の遊佐町にあり、日本海側を走る国道7号線沿いに位置する道の駅。鳥海山の恵みを受けた山海の産物を味わうことができる食堂や地元の新鮮食材を販売する産直施設などが人気で、常に多くの人で賑わう。

    道の駅のスタンプ帳でソフトクリームが50円引きでしたので、だだちゃ豆ソフト350円を試してみました。寒河江のチェリーランドで食べたものの方が豆の香りがしっかりしてツブツブも残っていました。

  • 舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
    rating-image
    4.5
    70件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市日吉町1-2-20
    江戸時代より酒田を代表する料亭を前身にもつ「相馬樓(そうまろう)」。現在は観光施設としてオープンし、酒田舞娘の演舞見学や食事・喫茶が楽しめる施設として、酒田観光の目玉のひとつとなっている。

    4月から休館していた[相馬樓]は 10月1日から営業を再開しましたが 年内(12月28日迄)は 1週間前の予約が必要で 東北と新潟県(7県)のみが受け入れ可となっています。それ以外の他県の方で 訪問予定の方は 酒田舞妓による演舞を楽しむことが出来ないので この点留意する必要あります。 営業再開日の10月1日に訪問し 内部に上がることは出来ないものの 玄関近辺の装飾を見学させてもらいましたが 機会あ...

  • 本間美術館
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県酒田市御成町7-7
    本間家から寄贈された日本・東洋古美術品を中心とした美術館、本間家旧別荘の「清遠閣(せいえんかく)」、国指定名勝の庭園「鶴舞園(かくぶえん)」と、1か所に見どころが集まっている。

    さすが江戸時代から戦前まで豪商だった本間家の美術品です。日本国内でも著名な作者のオンパレードですね。撮影不可の作品も有りますが、ほとんどが撮影可なのが嬉しいです。私事ですが「真田太平記(池波正太郎作)」にも出ていた「小野通女」の作品を見られたことが嬉しく感じました。

  • 本間家旧本邸と別館「お店」
    rating-image
    4.0
    76件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市二番町12-13
    豪商でありながら「日本一の大地主」と呼ばれた本間家の屋敷は、質素な暮らしぶりに、人々の尊敬を集めた本間家の歴史を感じられる場所である。

    もともとは本間家が庄内藩に献上した日本家屋、後に拝領し本邸として使われました。ぐるっと外を回ってみましたが、やはり大きいですね。さすが本間家の建物です。

  • 鳥海ブルーライン
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    山形県飽海郡遊佐町吹浦・秋田県にかほ市
    秋田県にかほ市と山形県遊佐町(ゆざまち)を結ぶ観光道路。総延長34.9kmで最も高い地点は標高1150m。海抜0mからヘアピンカーブを登り、上空に向かって駆け上がる高揚感を体験できる人気のドライブコース。

    もろもろの自粛が叫ばれている中、鳥海山のブルーラインの通行止めとなっており今回は秋田川の少し離れたところから眺めました。 残雪の残る山はいろんな角度から見てもやっぱりきれいです。 今度はもう少し近くから眺めたいと思います。

  • 海向寺
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市日吉町2-7-12
    「砂高山 海向寺」は、約1200年前に真言宗開祖である空海(くうかい)によって開かれたといわれる歴史深い寺。市内中心部に近い場所で全国的にも珍しい即身仏を2体同時に参拝することができる。

    少し高い丘に有るため、境内からの眺めは良いところです。境内のお堂には2体の即身仏が安置されているそうです。宗教とは物凄い情熱だなと感じました。

  • 丸池様・牛渡川
    旅行/観光
    山形県飽海郡遊佐町
    鳥海山(ちょうかいさん/ちょうかいざん)のふもとにある直径約20m、水深約3.5mのエメラルドグリーンの池は透明度の高い湧き水で満たされ、木立が池を取り囲む幻想的な空間が広がる。
  • 酒田夢の倶楽(酒田市観光物産)
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市山居町1-1-20
    2004年(平成16)に開業した「酒田夢の倶楽」は、地元の食材を使ったグルメや特産品を楽しめる施設である。また、ミュージアム「華の館」では、1765年(明和2)に本間家が京都から運んだ亀笠鉾や地元のお雛様などを展示し、酒田の歴史や文化を体感できる。さらに、「芳香亭」では本格的な料亭料理を味わい、開放的なテラスでけやき並木を眺めながらくつろぐことも可能だ。

    山居倉庫の手前、11及び12号棟の部分にあります。 12号棟に入ると直ぐに割引券等が置いてあるインフォメーション、食堂、ファーストフードがあり、食堂前の壁には、おしんの撮影写真が掲示されています。 奥に進み、左に曲がるとお土産コーナー、更に進んで11号棟に入るとミュージアムがあり、北前船に関するものや、今回は加藤家のお雛様などが展示されていました。

  • 酒田市美術館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県酒田市飯森山3-17-95
    1997年に開館した美術館で、洋画家の森田茂氏、國領經郎氏、斎藤長三氏、彫刻家の高橋剛氏らの作品を中心とした常設展示を行っている。敷地面積約30000平方メートル、施設面積約3000平方メートルの広大な敷地を有し、酒田市街や鳥海山、最上川などを一望できる景観が魅力だ。企画展示室や、市民が芸術活動に利用できる市民ギャラリーも併設している。

    気になった展覧会があると訪れています。鳥海山をのぞめる高台にあるため、気持ちがいいです。鑑賞後、喫茶店で景色をながめながら飲むコーヒーもよりおいしく感じます。

  • さかた海鮮市場
    rating-image
    3.5
    97件の口コミ
    お買い物
    山形県酒田市船場町2-5-10
    酒田港のすぐ近くに位置する「さかた海鮮市場」。毎朝水揚げされる日本海の海の幸が並ぶ鮮魚店、新鮮な魚介類を使ったメニューを提供する食堂などがあり、地元民にも大人気の場所だ。

    海鮮丼(1100円)は見た目も豪華で食べても美味しく、全国あちこちで食べた海鮮丼で、この値段では過去最高の満足度で毎日通いたいレベル!

  • 鳥海山
    旅行/観光
    秋田県にかほ市
    秋田県にかほ市と山形県に跨る「鳥海国定公園」にある、標高2236mの活火山。5合目には「鉾立展望台」があり、男鹿半島や日本海に浮かぶ飛島などを一望することができる。また7合目には、7月に見頃となる「ハクサンイチゲ」や「ニッコウキスゲ」の群落も。「日本百名山」「日本百景」「国史跡」にも選ばれており、多くの登山客が訪れている。
  • Restaurant Nico(レストランニコ)
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    山形県酒田市亀ケ崎3-7-2
    地産地消のフレンチレストラン「Nico」は、地元庄内の食材を使った料理で観光客も虜にしている。オーナーシェフの太田舟二氏はフランス修行や地元レストランでの経験を活かし、2008年(平成20)に独立。伝統を守りつつ「新しい酒田フレンチ」を追求している。食材は地元産を中心に、パンからデザートまで全て自家製。特に「庄内産黒バイ貝のコロッケ」は人気メニューだ。予約が推奨される。

    山小屋を思わせるような三角屋根の建物のレストランでした。お食事はランチもディナーもすべておまかせのコースのみ。どんなお料理がいただけるかはその日のお楽しみです。「黒バイ貝のコロッケ」は、まあるい緑色のフォルムがかわいらしいお料理。ブルゴーニュ風に仕上げられ、苔のような緑はパセリで、中に食感のよい黒バイ貝が隠されていました。

  • 清亀園
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市浜田1-11-13
    酒田市浜田1丁目にある庭園。明治24年(1891)に建築された地元の大地主・伊藤四郎右衛門家の別邸に、庭師・山田挿遊の手によって作庭された。かつては田んぼがあったというほど広大だった庭園は現在は縮小され、酒田市によって一般に公開。別邸の建物は茶会などに使える貸館施設となっている。

    最初に こちらを訪問すると 最初に驚かされるのは 玄関に 獅子の阿吽(?)石像(添付 写真参照)があることです。 この驚きを持って 内部に足を踏み入れると 内装の見た目は非常に地味なのですが 3種類あった釘隠しは 凝っており 特に 亀(添付 写真参照)は その緻密さに驚かされます。 又 廊下の床板や長押(なげし)を見ると 全く継ぎ目がありません。更に 床の間などに使用されている木材も凝っており 建...

  • 酒田市立資料館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市一番町8-16
    酒田市一番町にある資料館。酒田の歴史や民俗などに関する資料を収蔵し、常設展や企画展を行っている。昭和51年(1976)に発生し、市の中心部の商店街に甚大な被害を及ぼした酒田大火に関する常設展示も。

    酒田駅から自転車で5分くらい 小さいですが、正統派資料館 入館料300円 北前交易で栄えた江戸時代の資料や 郷土資料が展示されています 1番印象的だったのは 酒田大火の記録写真 現在、どこの場所にあたるのか とてもわかりやすいです セイコウシャのぜんまい時計の カチカチという音が とても響きます

  • 鳥海山
    旅行/観光
    山形県
    山形県と秋田県の県境にある標高2236mの山で、古くから人々の守り神として、山麓周辺の人々から崇められている。気象の変化が激しい為、四季の彩りが鮮やかで、観光客も多く訪れる場所。5合目の鉾立までは鳥海ブルーラインを通って車で行くことができ、買い物や食事ができる山荘や鳥海鉾立ビジターセンターもある。「鉾立展望台」からは日本海を一望でき、奈曽渓谷も眼下に見ることができる。
  • 月山
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町川代
    山形県の中央部に位置する火山で磐梯朝日国立公園の特別区域として指定されている。日本百名山、日本百名山、花の百名山、新・花の百名山など、様々な方面から名山として評価されている。その上、月山山麓湧水群は名水百選にも選ばれている。山頂には月山神社があり、登山観光客が頻繁に詣でる。4月から7月まで楽しめる夏スキー場があり、冬季は逆に雪が多すぎて危険なため閉鎖される。
  • 玉簾の滝(山形)
    旅行/観光
    山形県酒田市升田字大森
    高さ63mの断崖絶壁から上がる壮大な水しぶきは、北庄内の三大瀑布に数えられ、県内外から多くの観光客が訪れる。特に滝壺近くからの眺めは迫力満点だ。
  • 道の駅しょうない 風車市場
    交通
    山形県東田川郡庄内町狩川字外北割97-1
    平成28年(2016)にオープンした道の駅。地元の新鮮な野菜や、加工品、菓子などを販売している。直売所のほか、地元の野菜や山菜を活かした料理を提供するレストラン「風車の見える主婦レストラン・いろどり」も併設。店名の通り、レストランからは日本では珍しい平野の風車群が一望できる。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す