奈良公園のその他の史跡/建造物スポット一覧

  • 柳生の里
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生町
    奈良市の東北部にある、柳生新陰流で知られた剣豪の里。旧柳生藩家老屋敷や柳生正木坂剣禅道場、新陰流の開祖・柳生石舟斎が切ったと伝わる「一刀岩」など、柳生ゆかりの歴史スポットが点在している。また、毎年6月初旬から7月初旬に見頃を迎える「柳生花しょうぶ園」の450品種の花しょうぶも見どころ。
  • 大湯屋
    旅行/観光
    奈良県奈良市登大路町48
    奈良市登大路町の興福寺境内にある重要文化財指定の建造物。奈良時代から設置されている寺院の風呂場で、現在の建物は室町時代に再建されたもの。建物内部には鉄の湯釜が2つ備えられているが、通常は非公開となっている。
  • 旧柳生藩陣屋跡
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生町
  • 北山十八間戸
    旅行/観光
    奈良県奈良市川上町
    鎌倉時代に西大寺の僧忍性が造った救癩施設の病棟。建物は以前般若寺にあったが、大正10年にここに移建された。
  • 水木古墳
    旅行/観光
    奈良県奈良市大柳生町2077-3
  • 太安麻呂の墓
    旅行/観光
    奈良県奈良市此瀬町
  • 光仁天皇陵
    旅行/観光
    奈良県奈良市日笠町
  • 春日山石窟仏
    旅行/観光
    奈良県奈良市春日野町

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す