飛鳥のその他の史跡/建造物スポット一覧

  • 高松塚古墳
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村平田444
    1972年(昭和47)、調査中の古墳の中から極彩色の壁画が発見された。全国的に考古学・史跡巡りが大流行するきっかけとなった古墳・壁画は、どのようなものだったのか。体感してみよう。
  • 川原寺 弘福寺
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村川原1109
    天武(てんむ)天皇が書生を集めて、日本で初めて写経を行ったと『日本書紀』に記されている川原寺跡弘福寺(かわはらでらあとぐふくじ)。そこに、飛鳥時代に思いを馳せながら、写経を体験できる道場がある。

    川原寺跡を挟んで橘寺の北に位置する寺。もともとの寺は飛鳥時代のものだったが、現在のものは江戸時代の再建。拝観料がいるようなので、門前からお参りさせてもらった。

  • 飛鳥宮跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡
    飛鳥岡本宮(あすかおかもとのみや/舒明天皇)、飛鳥板蓋宮(あすかいたぶきのみや/皇極天皇)、後飛鳥岡本宮(のちのあすかおかもとのみや/斉明天皇)、飛鳥浄御原宮(あすかきよみはらのみや/天武・持統両天皇)と、飛鳥時代の天皇の宮が継続的に置かれた場所。飛鳥時代の政治の中心地で、重要な事件はこの場所で起きた。
  • 酒船石
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡
    明日香を代表する石造物のひとつ。長方形に近い形の花崗岩でできていて、長さ約5m、幅約2.3m、厚さ約1mの奇妙な模様が彫られた石である。酒の醸造に使用されていたという言い伝えからこの名がつけられたが、諸説様々。
  • 飛鳥水落遺跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村飛鳥
    明日香村飛鳥にある国指定史跡。昭和47年(1972)と昭和56年(1981)に行われた発掘調査の結果と「日本書紀」の記述から、中大兄皇子が設置した日本初の漏刻(水時計)跡で、飛鳥川から引いた水で時間を計っていたと考えられている。
  • 明日香村石造物
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村
    飛鳥は「石の都」と称され、多くの石造物が出土している。これらは古墳の石棺や石槨、水路、敷石、祭祀用の石や道具、寺の礎石、庭の装飾など多岐にわたる。『日本書紀』に記された土木好きの斉明天皇の影響も見られ、権力者の要望に応える形で石加工技術が進化したと考えられる。
  • 欽明天皇陵
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村平田
    推古女帝の父である欽明天皇と、母である堅塩媛の陵墓。全長約138mの前方後円墳。しかし、最近では見瀬丸山古墳を欽明天皇陵とする説も聞かれる。明治5年(1872)以前には現在の吉備姫王墓に置かれている猿石が配置されていた。
  • 檜隈寺跡(於美阿志神社)
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村檜前
    発掘調査で金堂・講堂とその基壇・塔・門・回廊・仏堂などが検出されている神社跡地。創建年代は7世紀後半から8世紀初頭と考えられている。その他に平安時代の遺構からではあるが、金銅製飛天の破片が出土しており、東漢氏の中心氏族檜隈氏の氏寺として建立された当寺の出土遺物としてふさわしい。現在、阿知使主を祀ったとされる於美阿志神社や、重要文化財である平安時代に造られた十三重石塔が現地にある。
  • 牽牛子塚古墳
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村越
  • 鬼の雪隠
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村野口
    もともとは古墳の石室、窯の部分であったと考えられる巨大な石。雪隠とはトイレのことで、鬼が人を迷わせて喰い、お腹がいっぱいになったところで用を足したという伝説に由来して名づけられたという。道の向かいには「鬼の俎(まないた)」と呼ばれる巨石も。
  • 飛鳥浄御原宮伝承地
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村飛鳥
    伝承地というように諸説あるが、23年間統治した場所。持統天皇により浄御原令が発せられ、律令体制が確立したところでもある。
  • 吉備姫王墓
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村平田
    天智、天武の祖母にあたる人の墓といわれる。墓域内に寺院の仏像彫刻とは異なる、ユーモラスな猿石と呼ばれる石造物もある。
  • 蘇我入鹿首塚
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村飛鳥
    飛鳥寺の西側にあり、大化改新で倒れた蘇我入鹿の首をこの場所に埋めたと伝えられる。胴塚ともいわれる。
  • 伝飛鳥板蓋宮跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡
    板蓋宮は皇極天皇が造営。7世紀後半の石敷や建物、大井戸の跡が見つかっている。出土した木簡により飛鳥浄御原宮跡とする説が有力。
  • 檜隈寺跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村檜前
  • 文武天皇陵
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村栗原
  • 定林寺跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村立部
  • 大官大寺跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村小山
  • 飛鳥稲淵宮殿跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村稲渕
  • 良助親王墓
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す