栃木のスポット一覧

  • みかも山公園
    遊ぶ/趣味
    栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1
    万葉集に詠まれ、「新・花の百名山」にも選定されている三毳山(みかもやま)。その山麓に整備された栃木県内最大の都市公園で、冬はザゼンソウやロウバイ、春はカタクリや桜、ツツジなど四季折々の自然を満喫できる。面積が広いので、各駐車場からの距離感などを事前にチェックしておきたい。
  • NAOC(ナオック) キャニオニング
    rating-image
    5.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
    鬼怒川を抱く雄大な渓谷美をウォーターアクティビティで堪能! 鬼怒川の流れを生かしたレジャースポーツのパイオニア的存在である「NAOC(なおっく)」では、ラフトボートに乗って清流を下るラフティングを楽しめる。スリルと気持ちよさ満点の鬼怒川の旅へ出かけよう。

    キャニオニングに参加しました。 一言でいうと本当に最高でした。キャニオニング自体も楽しいですが、何よりスタッフがみなさんとても素敵な方たちでした。この手のものは、作業ゲーのようになり、次から次へと場所を案内してはい!おわり!というツアーが多かったのですが、 ここのツアーはスタッフの方たちが皆さん仲よさそうで、かつ盛り上げようと頑張ってくれていました。飛び込みも出来る限り多くやっていいよ〜と言ってく...

  • 小山やすらぎの湯
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    栃木県小山市東城南5-26-5
    栃木県小山市にあるスーパー銭湯。お湯には産地直送の天然温泉を使用。那珂川町の「南平台温泉」を源泉としており、アルカリ性単純温泉は「美人の湯」とも言われている。さらに、美肌効果が期待される岩盤浴サウナを男女共に楽しめる。また施設内には手もみ処や、旬の食材にこだわった海鮮料理を味わえる食事処などもある。

    入浴券と食事券がセットで、平日880円なので、行ってきました。下足は鍵あり。脱衣所は、100円リターン式。 売店はフロントの周りに少しだけある、休憩所は、マッサージ椅子が並んでいて、それぞれにテレビが付いてました。880円で、牛スタミナ定食と天然温泉、コスパいいですよね。微炭酸の浴槽は、よその高濃度炭酸より泡が身体にたくさんついたので、効いてる気がします。 希望は、洗面台にティッシュが欲しい、髪の...

  • 日本一えびす様 大前神社・大前恵比寿神社
    旅行/観光
    栃木県真岡市東郷937
    日本一の大きさを誇るえびす像で知られる、1500年以上もの歴史ある神社。祭神は福の神とされる大国主命(おおくにぬしのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)で、開運招福の願いを叶えてくれるといわれている。特別拝観でしか見られない彫刻も見もの。
  • 奥鬼怒温泉 加仁湯
    宿泊/温泉
    栃木県日光市川俣871
    栃木県日光市川俣にある温泉宿で、日帰り入浴も可能。泉質の異なる5つの源泉から湯を引いており、湯量豊富な源泉掛け流しの温泉が楽しめる。川石で囲まれた露天風呂は、奥鬼怒の自然と白濁した湯を堪能できる秘湯の趣が感じられる。狭く仕切られた混浴露天や貸切露天、内湯などもある。宿泊時の夕食では、地元で採れた山菜や川魚を使った山菜川魚膳のほか、予約制で鹿肉なども味わえる。
  • 宇都宮餃子専門店 悟空
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り4-2-4 日野屋ビル 1F
    宇都宮の「餃子通り」にある有名店で、特製肉餃子やジャンボ餃子など、一般的な餃子より大きく、厳選した国内産豚肉を使用した餃子が味わえる。また、シソ餃子や野菜餃子など、変わり種や麺類も提供しており、豊富なメニューから選べる。特に特製肉餃子は、肉汁がジュワっと広がり、具材のシャキシャキ感も楽しめる。

    6月上旬の週末に訪問。オープン前から10名程度並んでいました。オープンとともに入ることができ、カウンターに着席。特製肉餃子とビールを注文。餃子は結構大きめで、具材がたっぷり入っている。一口食べると、熱々でジューシー。ビールとよく合います。あっさりと完食です。

  • SL大樹・SL大樹ふたら
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県日光市
    2017年(平成29年)8月、東武鉄道が約半世紀ぶりに復活させた蒸気機関車。「SL大樹」は下今市駅から鬼怒川温泉駅を、「SL大樹ふたら」は下今市駅から東武日光駅、東武日光駅から鬼怒川温泉駅までを、噴煙をあげ汽笛を鳴らしながら走行する。乗車方法や運行状況、沿線の見どころをチェック!

    ・SL大樹 下今市⇒鬼怒川温泉(760円...

  • とちぎ山車会館
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市万町3-23
    金糸銀糸の刺繍と彫刻が施された山車が繰りだす「とちぎ秋まつり」。2年に1度開催される伝統の祭りをデジタル技術によって再現しており、その興奮と感動をいつでも体感できる。山車に光る江戸・明治の職人技をご堪能あれ。

    栃木市のメインストリート「蔵の街大通り」沿いにあるモダンな建物、二年毎に行われる「とちぎ秋まつり」を紹介する施設だ。縦長の蔵のような入口が印象的だが、山車の出し入れができるようにとのこと。メインの展示室はシアターになっていて、デジタル映像と実物の山車3台で秋まつりの熱気を伝えてくれる。2階は山車の資料などが展示されている。山車そのものはそれほど派手な印象はないが、日光例幣使街道の宿場町として栄えた...

  • 極楽湯 宇都宮店
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    宿泊/温泉
    栃木県宇都宮市御幸本町4880
    JR宇都宮駅よりバスで約15分。栃木県宇都宮市にある浴場。体の老廃物を排出し、体内の流れを整える「高濃度炭酸泉」をはじめ、入る日によりラインナップが異なる「替り湯」、脂肪燃焼効果が期待できる「シェイプアップバス」など、さまざまな風呂を楽しむことができる。また、施設内にはリラクゼーションコーナーやカットサロン、お食事処も併設されている。

    友達とスポーツをした後にこちらで汗を流しに行きました!想像以上に人がいました。 ちょうどテレビでサッカーをしてたので観戦してたら、他の方達も何組か観て盛り上がって妙な一体感がありました(^ ^) お湯よりもサッカー観戦の方に時間を割いてしまいましたがたまにはこういうのもいいなと。心安らげる時間を過ごせました(^^) 今度はご飯を食べてみたいです!

  • 男体山
    旅行/観光
    栃木県日光市中宮祠
    栃木県日光市にある中禅寺湖の北岸に位置する標高2486mの山。古くから信仰の山とされており、山頂に日光二荒山神社の奥宮がある。日光の観光地として有名な「中禅寺湖」は男体山の噴火活動によってできた湖である。
  • 香蘭
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市本町1-24
    創業50余年の歴史を持つ餃子専門店。東武宇都宮駅から徒歩約10分、赤い看板が目印のお店で、皮はパリッと中はジューシーに仕上げた餃子を提供している。餡に使用している野菜はすべて国内産のもの。ごま油で焼き上げた厚めの皮の食感が特徴だ。醤油と酢、ラー油で好みにアレンジした水餃子は自慢のモチモチ感がストレートに味わえる。ごま油をベースにオリジナルブレンドの油で揚げた揚餃子は、独特の食感を岩塩で味わうのもおすすめ。

    1959年創業の餃子専門店、県庁の近くにあります。 焼餃子と水餃子を注文、10分程で仕上る。大きすぎないサイズ感、抜群の焼き具合、具は旨味が濃くつけダレは無くても十分に美味しい。水はもっちりとした食感、醤油に酢ラー油を調整しながら味の変化を楽しみました。 感じの良い元気なスタッフさんでした。

  • 三県境
    旅行/観光
    栃木県栃木市・埼玉県加須市・群馬県邑楽郡板倉町
    埼玉県加須市、栃木県栃木市、群馬県板倉町の境目にある三県境は、全国で40か所以上ある三県境の中でも平地に存在する珍しい場所である。かつて洪水で堤防が壊れることが多かったため、明治から大正にかけて河川改修工事が行われ、現在の河道となった。2016年(平成28)の測量で三県境の位置が確認され、現在は遊歩道として整備され、観光スポットとなっている。また、近くの「道の駅かぞわたらせ」では3県の名産品や限定商品が販売されている。
  • 那須高原アカルパ
    遊ぶ/趣味
    栃木県那須郡 那須町高久丙2993-1
    東北自動車道「那須IC」より車で約15分。ファミリーやカップルで静かにのんびり楽しめるオートキャンプ場。広々としたキャンプサイトは、ひとつひとつがその場所の特性を活かして作られており、小砂利が敷かれているため水はけが良い。ドッグランを併設した3区画のドッグサイトの他、宿泊者が無料で利用できるドッグランもある。場内には清流「白戸川」が流れ、夏には川遊びも楽しめる。
  • 平家の里
    遊ぶ/趣味
    栃木県日光市湯西川1042
    源平の戦いに敗れ追手から逃れてきた平家の落人が、河原に湧く温泉を発見して傷を癒やしたという伝説が残る湯西川。静寂の大自然に包まれた温泉街は、まさに秘境と呼ぶにふさわしい風情だ。その地にたたずむ平家の里で、落人の暮らしにまつわる伝承に触れたい。
  • 那須渓流パーク
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    栃木県那須郡那須町湯本213
    那須郡にあるテーマパーク。那須高原の大自然の中で魚釣りや魚のつかみ取りができ、釣ったヤマメやイワナをその場で塩焼きなどにして味わうことができる。また、ゴーカートなどのアトラクションや、ハーブ石鹸作り体験なども楽しめる。

    ヤマメ、イワナが釣れるので、楽しめました。 釣った分だけ食べないといけないのですが(持ち帰りもできますが) 調理代は高いです。 でも、子供が喜んでいるし、日常ではできない体験代と思えばなんのその。 ゴーカートやバンジートランポリンなど釣り以外でも楽しめます。

  • 大丸温泉旅館
    宿泊/温泉
    栃木県那須郡那須町湯本269
    那須ICより車で約30分。栃木県那須郡にある温泉旅館。那須温泉にある一軒宿で、自然に触れながら静かに天然温泉を楽しむことができる。温泉は神経痛や冷え性のほかに、メタケイ酸を多く含んだ泉質であるため、美肌や皮膚病への効果も期待できる。日帰りで入浴のみの利用も可。
  • 那須高原展望台(恋人の聖地)
    旅行/観光
    栃木県那須郡那須町湯本
    那須町湯本の県道17号線沿い、標高1,048mに位置する展望台。那須連山や、晴天時には八溝山系や関東平野まで見渡せ、夜景の美しさでも知られる。「恋人の聖地」の100番目の登録地でもある。
  • 鹿沼市立川上澄生美術館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    栃木県鹿沼市睦町287-14
    鹿沼市出身で川上澄生の教え子でもあった長谷川勝三郎氏(1912-2001)からの約2000点の作品提供により、平成4年(1992)に開館した美術館。川上澄生の作品を反映している明治洋館風の建物は鹿沼産の深岩石、内装には随所に木が使用されている。年4回の展示入れ替えで様々なテーマのもと鑑賞できる。

    がっしりとした立派な体躯の持ち主で、若き日には北米の缶詰工場で肉体労働をされた事も、又教師時代は確か野球部の部長も長く続けられたという男の中の男という写真ではニコリともしない風貌の川上澄生画伯だが…その感性はガラス細工のようであったような気がするのである。 氏の作品のファンで版画も二点所有、で長年この美術館を訪れたく思っていたが東京からあと一足伸ばすのがなかなか勇気のいる事で先延ばしになっていた...

  • 井頭公園一万人プール
    遊ぶ/趣味
    栃木県真岡市下籠谷99
    真岡ICより車で約10分。栃木県真岡市にあるプールで、1万人が泳げる広さを持つことから「一万人プール」と呼ばれている。プールは、1週400mの流水プール、200mと150mの2本立てのウォータースライダー、波のプールなど7種類を楽しむことができる。営業期間は、7月中旬から9月初旬で期間中は無休となっている。
  • 餃天堂
    rating-image
    3.5
    123件の口コミ
    栃木県宇都宮市駅前通り3-3-2

    宇都宮駅西口を出て最初に目に付く餃子屋ですが、列ができているので美味しいのだろうだと思いながら、諦めていたのですが、お昼より前に行くと列ができなかったので入ることにしました。店内は満員で外で待つようにいわれましたが、5分ほどで入れました。焼餃子と水餃子の他のほかにはライスとアルコールしかなく、焼餃子5個と水餃子3個の餃天堂セットとライス小にしました。もっちりした皮が売りのようですが、肉汁が出る肉た...

栃木の主要エリア

around-area-map

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。

栃木の写真集

目的から探す