熊本の美術館スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 熊本県立美術館 本館
-
4.060件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区二の丸2
- 二の丸公園の敷地内に併設する県立美術館。絵画や工芸、県出身の版画家「浜田知明」のコレクション、県内の装飾古墳模型が見られる「装飾古墳室」など、幅広い作品を展示している。大きい窓に天井の高い解放感のある館内からは、公園の木々を眺めることができる。また、子供向けのワークショップやミュージアムセミナーなどのイベントも定期的に開催されている。
-
国宝の細川ミラーは思ったより小ぶりでしたが、紋様は中国古代のロマンを感じさせてくれるものでした。これは11月8日までの会期のいち前期10月18日までです。この他刀剣、絵画など地味ながら一見の価値のあるものが多数展示されてます。
-
- 葉祥明阿蘇美術館
-
4.533件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
- 絵本作家・葉祥明の作品や原画が約40点展示される美術館。緑鮮やかな丘の上にあり、広大な草原の中には「絵本の小道」と呼ばれる散歩コースが整備されている。館内に入ると出迎えてくれるのは、絵本のキャラクターである犬の「ジェイク」をはじめ、幸運を呼ぶ青い蜂「ブルービー」。素敵なティータイムを楽しめるカフェもおすすめ。原画展示の他にはぬいぐるみや絵本、額絵、版画など、ギフトにぴったりの品々が販売されている。
-
ちょうど行ったときブルービーが来ていました。小さくて動きがあるので素人にはいい写真は難しかった。でもこんな蜂がいるなんて知らなかったしとてもきれい。
-
- 島田美術館
-
4.016件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市西区島崎4-5-28
- 剣豪宮本武蔵の遺品・遺墨を多く収蔵することで有名な美術館。展示品は古美術収集家であり、宮本武蔵の研究家でもあった島田真富氏のコレクションが中心。県から重要文化財にも指定された宮本武蔵の肖像画も所蔵しており、毎年春・秋の4ヶ月間展示される。
-
カーナビの案内に従うと西廻りバイパス島崎トンネルへ誘導されるケースもあるので要注意。入館料700円。宮本武蔵肖像が有名ながら、訪問時は資料保存のためレプリカ展示。企画展は「熊本に明智光秀の血脈あり!光秀の残映」。明智光秀の三女で細川忠興の正室が細川ガラシャ。チャッカリ大河と関連付けがなされています。昨今の状況ではイダテン再放送もニーゼロニーイチ本番には間に合いそう。
-
- 坂本善三美術館
-
4.016件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
- 阿蘇郡小国町黒渕にある美術館。小国町出身の抽象画家・坂本善三の作品を収蔵・展示している。移築した古民家などからなる展示施設は、日本で唯一の全館畳敷きとなっており、畳に座っての作品鑑賞が楽しめる。ミュージアムショップや休憩室、貸スペースなどの施設も併設。
-
国道387号沿い。地元出身の洋画家所縁の美術館。「日本で唯一全館畳敷きの美術館」がウリ。「おいしいもので作る善三展」を見に行きました。入館料500円。小国町内の食のプロたちによる新しい善三解釈とか。絵と食べ物で小国をめぐるおいしい展覧会みたい。想像するだけでお腹一杯になりそう。
-
-
-
- 芦北町立星野富弘美術館
-
4.04件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1439-2
-
駐車場は美術館からきずなの里を挟んで50mほど北側。観覧料500円がJAF割引で400円。入口手前1か所のみ撮影可能。群馬の同美術館とは姉妹館。中学校の教諭になるもクラブ活動の指導中頸髄を損傷、手足の自由を失うも入院中口に筆をくわえて文や絵を描き始めた画伯の不屈の精神に感服。相田のみっちゃん同様、元気を貰いたい方にはお薦め。
-
- 風の丘阿蘇大野勝彦美術館
-
5.02件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字長野2514-20
-
震災の大きな爪あとを見ながら美術館に着きました。45歳トラクターの事故で両腕をなくしながら義手で力強い絵と心ふるわす詩を書かれてとても感動しました。
-
-
-
- 不知火美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県宇城市不知火町高良2352
-
- 風の丘 阿蘇 大野勝彦美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野2514-20
-
- 小林美術館(旧緒方家)
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県玉名郡和水町江田302
-
- 湯前まんが美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県球磨郡湯前町1834-1
- 那須良輔氏の風刺漫画6000点を展示保存している。また、年に数回、漫画家の個展や郷土の作家展などが開かれる。
-
- 菊池夢美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県菊池市大字隈府1273-1
-
- やまが門前美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県山鹿市山鹿1585
-
- 櫟の森美術館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡小国町大字西里2053-19
-
- ズートピア小黒三郎組み木館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡小国町大字北里345
-
- 如水館阿蘇分館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石3516
熊本の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。