宗像・福岡中部の神社スポット一覧

  • 宮地嶽神社
    rating-image
    4.5
    223件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福津市宮司元町7-1
    「光の道」で全国に知られるようになった宮地嶽神社。本殿奥にはさまざまなご利益のある「奥之宮八社」も鎮座し、多くの人が参拝に訪れる。

    小雪降る平日の午後に訪問。広い駐車場にもほぼ車は停まっておらず。参道のお店もほとんど閉まっておりひとけもほとんどない。静かにゆっくり拝観させていただきました。有難うございました。

  • 宗像大社中津宮
    rating-image
    4.5
    69件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県宗像市大島1811
    宗像大社の3宮のひとつであり、玄界灘を隔てた大島にある中津宮。祀られているのは宗像三女神(さんじょしん)の湍津姫神(たぎつひめのかみ)。境内には天の川が流れ、七夕伝説発祥の地として、縁結びのご利益でも有名だ。

    宗像大島のフェリーターミナルから徒歩5分程度で到着します。 鳥居を抜け、石階段を登った先に本殿があります。 また裏手には天ノ真名井という湧水があります。 世界遺産の神社である事を期待していくと、あまりにも普通の神社でありがっかりした感があるかもしれません。 一番の見どころは本殿のある高台から、登ってきた石段および鳥居の先に広がる青い海が見える景色ではないかと思いました。 この景色を見られるだけでも...

  • 宗像大社辺津宮
    rating-image
    4.5
    63件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県宗像市田島2331
    宗像大社は全国6200社の総本宮で、福岡県の離島と本土に3つの宮がある。沖津宮は立ち入り禁止の沖ノ島、中津宮は大島、辺津宮は福岡県本土に位置し、最も規模が大きい。祭神は「宗像三女神」で、各宮には「田心姫神」「湍津姫神」「市杵島姫神」が祀られている。

    宮地嶽神社よりこちらに。車で20分くらい。またここも平日の小雪降る午後だったのでひと気はまばら。日本最古の神社のひとつで裏伊勢とも。世界遺産。 厳かにお参り。今度は沖津宮や中津宮にも行かないと。 有難うございました。

  • 宇美八幡宮
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1
    福岡県糟屋郡にある神社で、「應神天皇(おうじんてんのう)」などを祀っている。境内には、国指定の天然記念物である「湯蓋の森」と「衣掛の森」の2本の大樟などがある。「安産の神様」として有名で、多くの参拝客が訪れている。

    年末の早朝に参拝。 駐車場もいくつかある。 それなりに参拝がいた。 御祭神は、應神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、住吉大神(すみよしおおかみ)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)。 神功皇后が三韓遠征より御帰還し、御子を産んだ場所というのが当社の御由緒。 玉依姫命と伊弉諾尊が浮いて気がする。 年末とあって、境内はその準備で忙しそう。 湯蓋の森・衣...

  • 英彦山神宮 奉幣殿
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県田川郡添田町大字英彦山1
    英彦山神宮にある社殿。現在は神社となっている英彦山霊仙寺の大講堂として建立され、「日本三大修験山」にも数えられた英彦山の中心的施設であった。現在の建物は元和2年(1616)に小倉藩主・細川忠興により再建されたもので、国の重要文化財に指定されている。

    神仏混合の修験道の地英彦山にある大きな講堂です。神社の社にありますが、観光パンフレットを読むと霊山寺の大講堂と記載されています。でも英彦山神宮奉幣殿と書かれてもいます。 とても大きな鈴が掛かっていて、ここまで登ってきた人はみなさんここで賽銭をいれ、柏手を打ちます。 入口の銅鳥居からかなりの階段が続く修行のような距離ですが、現在はスロープカーがあり簡単に到達できます。

  • 宗像大社沖津宮
    旅行/観光
    福岡県宗像市沖ノ島
    同市の海に浮かぶ沖ノ島に位置し、天照大神の御子神として誕生した「三柱の姫神」のうち、長女にあたる「田心姫神」が祀られている。約8万点にあるという神宝は全て国宝に指定されており、「海の正倉院」とも言われているほか、文化庁の世界遺産国内暫定リストに記載されている。島そのものが御神体になっているため、年に1回の大祭以外は上陸不可で、一般参加者は応募制となる。女人禁制。宗像市大島に沖津宮遙拝所がある。
  • 英彦山神宮
    rating-image
    4.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県田川郡添田町英彦山1
    福岡県東部の添田町と大分件中津市にまたがる英彦山は「日本三大修験山」に数えられ、山全体が英彦山神宮の御神体とされている。紅葉スポットとしても人気だ。

    二回目の参詣になるが正月に行ったのは初めて。ケーブルカーで上ると、降りたところ直ぐに奉幣殿(本殿)がある。正月の三が日だったが、本殿の前も混んでいなくて直ぐお参りが出来た。この神宮は天照大神の子で天孫降臨の瓊瓊杵尊の父である天の忍穂耳の命を祀ってある由緒ある神宮である。修験道の聖地でもある。タイトルにこじんまりとしていると書いたが、実は石段を登っていくと1000段以上もあり、なかなか大変だ。又ケー...

  • 高住神社
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県田川郡添田町大字英彦山27
    英彦山には天狗にまつわる伝説が多いが、特に名高いのが高住神社。晴れた日には、てんぐおどしという謎の大音響が起こるそうだ。

    歴史と伝統と文化に育まれた。霊峰英彦山の高住神社。九州の天狗様豊前坊天狗様のお宮としても有名な神社です。秋は紅葉が素敵な美しさです。

  • 八所宮
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県宗像市吉留3186

    時期的なものもあるかとは思いますが、 ほとんど人がおらず貸切状態でのんびりと参拝出来ました。 キレイな空気を吸い、パワーをいただきました。

  • 多賀神社
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県直方市大字直方701

    直方駅から徒歩10分。駅を出て右方向に進むと道路沿いに鳥居が立っており、そこから跨線橋で線路を超える形で参道が続いている。 創建年不明。主祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神。1692年に妙見神社から多賀神社に改称。1939年に改築された本殿・拝殿は重厚であり、銅葺きの屋根は美しい曲線を描いている。境内は広く、参拝者はわずかだったのでゆっくりと参拝することができた。

  • 風治八幡神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県田川市魚町2-30

    田川伊田駅からすぐ。 814年創建。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 他3柱。 拝殿正面には太い注連縄が吊り下げられている。神殿(本殿)は、伊勢神宮の第61回式年遷宮(1993年)の際に別宮「土宮」の古殿舎を賜り、1996年に移築・造営したものとのことである。

  • 東郷神社
    旅行/観光
    福岡県福津市渡
  • 鶴岡八幡神社
    旅行/観光
    福岡県田川郡香春町中津原404
  • 鮭神社
    旅行/観光
    福岡県嘉麻市大隈542
  • 熊野神社
    旅行/観光
    福岡県古賀市筵内1575
  • 銅の鳥居
    旅行/観光
    福岡県田川郡添田町大字英彦山
    山岳自然公園(国定)の中心、日の御子の英彦山神宮の参道入口にある。佐賀藩主鍋島勝茂公が寄進したもので、国推定の重要文化財。
  • 伊野天照皇太神宮
    旅行/観光
    福岡県糟屋郡久山町猪野
  • 出雲神社
    旅行/観光
    福岡県田川郡大任町今任原
  • 鳥野神社
    旅行/観光
    福岡県直方市頓野
  • 神道大教扇森稲荷神社
    旅行/観光
    福岡県直方市大字山部449

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す