久留米・柳川の神社スポット一覧

  • 水田天満宮(恋木神社)
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県筑後市水田62-1
    日本で唯一、恋の神様を祀る恋木神社を境内にもつ水田天満宮。「九州二大天満宮」のひとつで、学問の神様である菅原道真公が祀られている。太宰府天満宮の建築様式で建てられた風格ある本殿をはじめ、「恋命(こいのみこと)」の境内社には恋愛成就や良縁を求める参拝客の姿があとを絶たない。

    羽犬塚駅から徒歩25分ほど。 1226年創建。祭神は菅原道真。県道703号沿いにある参道入口には赤鳥居が立つ。太鼓橋手前に立つ二の鳥居(水田の石造鳥居)は1614年建立で県指定文化財。本殿は木造杮葺きで、向拝天井には方角と十二支が記されたレリーフが取り付けられている。1991年の台風で大きな被害を受けたが、1995年に再建修復が完了。本殿裏に安置されている変わった形の狛犬は、かつて末社・玉垂命神社...

  • 水天宮
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市瀬下町265-1
    水天宮は水の神様、子授けや安産の神様として有名な神社。年間を通してさまざまな祭儀が行われ、筑後川花火大会など、特徴のある祭りも数多く行われることで知られる。

    JR久留米駅から徒歩で10分ほど。 西鉄久留米からだとバス利用か。 筑後川の左岸に位置しています。 源平合戦の壇ノ浦の戦い後にできた神社なので 意外と新しいと思います。 神社周辺には特に飲食店や売店はないですね。

  • 浮羽稲荷神社
    旅行/観光
    福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
    福岡県うきは市にある浮羽稲荷神社は、1957年(昭和32)に創建され、SNS映えする朱の鳥居が特徴である。元々は井上城の城跡で、町民の憩いの場として公園と神社が建てられた。主祭神は京都の伏見稲荷大社から勧請した稲魂の神で、商売繁盛や五穀豊穣などにご利益があるとされる。
  • 三柱神社
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県柳川市三橋町高畑323-1
    三橋町高畑にある神社。柳川藩の初代藩主・立花宗茂と妻の立花ぎん千代(ぎんちよ)、またその父である戸次道雪を祭神として祀っている。合祀、遷座を経て文政9年(1826)に現在の境内地に建立。毎年10月には秋季大祭「おにぎえ」が3日間にわたって行われ、県無形民俗文化財指定の囃子山車「どろつくどん」が町を練り歩く。

    西鉄柳川駅から徒歩10分ほど。二ッ川に架かる欄干橋から長い参道が続いている。 1826年創建。祭神は松陰霊神(柳川藩初代藩主・立花宗茂)、梅岳霊神(宗茂の養父・戸次道雪)、瑞玉霊神(宗茂の正室・誾千代)。社名はこの三神を祀ったことが由来。楼門は日光東照宮の陽明門を、回廊は厳島神社を参考に造営されたものであったが2005年の放火で焼失。同時に失われた拝殿は2008年に再建。本殿は銅葺きの屋根の上にト...

  • 北野天満宮
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市北野町中3267
    久留米市にある神社で、「菅原道真(すがわらのみちざね)」を祭神として祀っている。また、道真公とカッパの伝説が有名であり、「カッパの手」が保管されている。また、毎年10月に秋祭り「おくんち」は、県指定の無形文化財に選ばれており、多くの参拝客が訪れている。

    北野駅から徒歩圏内の立派な天満宮です。狛犬ではなくかわいいうそが2体あるめずらしい天満宮でもあります。近くには酒蔵などもありお散歩にちょうどいいです。

  • 玉垂宮
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市大善寺町宮本1463-1
    西鉄天神大牟田線「大善寺駅」下車、徒歩5分、玉垂命・八幡大神・住吉大神を祭神とする古社。元は神仏習合の神社だったが、明治時代の廃仏毀釈によって大善寺が廃され現在の姿となった。鐘楼や阿弥陀堂などの遺構に当時の面影が色濃く残されている。日本三大火祭りのひとつに数えられる「鬼夜(おによ)」は、毎年正月七日に行われる六本の大松明による大松明廻しが壮観な火祭りで、国の重要無形文化財に指定されている。

    西鉄大善寺駅の近くにある神社。廃仏毀釈まではお寺だったので、寺院と神社が融合したような建築が面白い。この神社が有名なのは、日本三大火祭りと言われる「鬼夜」が1月7日に行われるから。火の粉の飛び散る勇壮な祭りは一見の価値がある。

  • 宮ノ陣神社
    旅行/観光
    福岡県久留米市宮ノ陣5-12-1
    久留米市宮ノ陣地区にある神社。境内に植えられた「将軍梅」は、南北朝時代に征西大将軍を務めた懐良(かねなが)親王によるお手植えと伝わり、市内では最大の梅の木としても知られる。例年3月中旬頃に見頃を迎える。
  • 福島八幡宮
    旅行/観光
    福岡県八女市大字本町105-1
  • 日吉神社
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市城南町4-2

    餃子の鳥助の前に有ります。予約時間前だったので参拝しました。安産祈願等などの案内板が有り、整備されてる境内も落ち着きあって良い神社と思います。

  • 櫛原天満宮
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市東櫛原町1324

    初めて4月に訪れました。天神様をお祭りしてあるので、中には太鼓橋がありました。こじんまりしていますが、当日は地元のお祭りがあっていて、賑わっていました。地元の方の太鼓の演奏などもあっていて親しまれているのを実感しました。今年は桜が散っていましたが、咲いていたらまた違った景色が楽しめそうです。

  • 大牟田神社
    旅行/観光
    福岡県大牟田市本町1-2-22
  • 御勢大霊石神社
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県小郡市大保1033

    日帰りバスツアーで、この向かいの「茶花」でランチをし、時間があったので、こちらにも立ち寄ってみました。広い境内で、池には鯉が何匹も泳いでいます。龍の形の松や、立派な本殿など、由緒正しい神社なのだろうなあと思いました。

  • 大学稲荷神社
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市御井町2608

    なんだこの場所?赤いのぼりが無数にありその色に圧倒された。立派な本殿に入って商売繁盛をお願いしてきた。

  • 熊野神社
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県大牟田市鳥塚町87

    毎年、こちらの神社と、お隣の三笠神社で 三社参りの内の二社としています。 駐車場があまり無いのが難点ですが、 初詣もそれほど混雑はしません。

  • 須佐能袁神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県久留米市草野町草野443-2

    中世豪族、草野氏によって平安時代に勧請されたと伝わる古社。境内に入るとまず見事な楼門に驚かされます。さらに、拝殿や本殿も細かい彫刻がほどこされています。草野家が滅亡した後も、この地域の氏神として崇められています。草野の地域がもっている力を感じる神社です。

  • 溝口竈門神社
    旅行/観光
    福岡県筑後市溝口1553
  • 上楠田天満宮
    旅行/観光
    福岡県みやま市高田町上楠田1264
  • 大中臣神社楼門
    旅行/観光
    福岡県小郡市福童
  • 田脇日吉神社
    旅行/観光
    福岡県柳川市田脇948
  • 月読神社
    旅行/観光
    福岡県久留米市田主丸町田主丸

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す