長野のカフェ/喫茶店スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- ミカドコーヒー軽井沢旧道店
-
4.098件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢786-2
- 昭和23年(1948)に東京で創業し、昭和27年(1952)に軽井沢にも開店した老舗のコーヒーロースターの直営喫茶店舗。長野県北佐久郡軽井沢町にある。散策の合間に気軽に入れる店として人気があり、自社焙煎のコーヒーとケーキセットが人気。軽井沢名物として知られる「モカソフト」は、甘さ控えめでなめらかな味わいが評判のスイーツで、テイクアウトもできる。店内は昭和の別荘地の雰囲気を感じさせるレトロな雰囲気。
-
コーヒーゼリーにモカソフトが乗っかてるのをテイクアウトしました。 モカソフトちょっと大人な感じでほろ苦いです。
-
- 万平ホテルカフェテラス
-
4.5101件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
- 明治27年(1894)から長野県北佐久郡軽井沢町で営業している老舗ホテル「万平ホテル」内のカフェテラス。ジョン・レノンファミリーも利用したことで有名である。伝統のアップルパイやタルト、フレンチトーストなどのスイーツが評判。ジョン・レノンが愛したロイヤルミルクティーも人気で、避暑地の爽やかな風景を楽しみながら優雅なティータイムが楽しめる。季節オープンのウッドデッキに限り、犬同伴可。
-
平日の2時半ごろにお邪魔しました。30分ぐらい待ってソファ席に案内されました。テラスも良いですが、少し陽が入るので、テラスでなくても軽井沢の緑、風を楽しむことができます。ケーキとアイスティーを注文。見た目も味も間違えないです。時間が止まってほしいと思えるひとときです。
-
- 栗の木テラス
-
4.099件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県上高井郡小布施町小布施784
- 本格的な世界の紅茶と、小布施の栗をふんだんに使ったモンブランをはじめ十数種類の作りたてのケーキがいただける喫茶店。紅茶は常時20種類ほどあり、日本紅茶協会による「おいしい紅茶が飲めるお店」に認定されている。西洋館的な外観と西洋アンティーク家具で統一した店内はゆったりと流れる時間を堪能出来る。長野電鉄「小布施駅」から徒歩約7分。
-
戸隠の「そばの実」の帰りに必ず寄ります。 ここも20年前に父親から教わりました。桜井甘精堂の洋菓子部門。 お目当てはやはり「モンブラン」!濃厚なクリームがたまりません!! (系統でいえばアン●ェリーナ系と思います) 私の中ではモンブランはここが一番!大のお気に入りです!! コロナ禍の中なかなか訪問できず、アウトレット訪問時に立ち寄った軽井沢駅店も撤退した後は通販を利用しております。厳重梱包され...
-
- 丸山珈琲 軽井沢本店
-
4.577件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
- 東京・神奈川でも人気のコーヒー専門店「丸山珈琲」の本店で、長野県北佐久郡軽井沢町にある。自然に囲まれた閑静な別荘地に佇むペンションを改装した店内は、木の温もりにあふれた優しい空間。四季折々の風景を窓越しに眺めながら、世界各地から独自のルートで買い付けた高品質のコーヒーが味わえる。香り高く、口あたりが滑らかな1杯は、地元の常連だけでなく観光客にも愛される逸品。
-
三連休でしたが、夕方近かったのでだいぶ空いてる方でしたがそれでも人気店でした! カフェは利用せず、お土産の珈琲がほぼ目的でしてので...そちらは4.5畳ぐらいのスペースで沢山の種類の珈琲がありました。 何種類か試飲出来るようになってるので飲み比べできます。 珈琲ゼリーなども売っています! もちろん購入しましてが、好みの珈琲が見つかると思います。
-
- ELOISE's Cafe(エロイーズカフェ)
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1067-9ハーモニーハウス
- 長野県北佐久郡軽井沢町にあるカフェ&シェアハウス。元々はエロイーズというアメリカ人女性が音楽家を志す若者たちのために建てたホールで、設計は建築家・吉村順三氏が担当した。現在はリノベーションを経てシェアハウスとなり、1階にカフェがある。一番人気は、宣教師直伝のイギリスパンで作る「フレンチトースト」。軽井沢で有名な「旧三笠ホテル」のカレーをアレンジしたメニューも好評である。TVでも紹介された人気スポット。
-
- 丸山珈琲 ハルニレテラス店
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町 星野ハルニレテラス内
- 軽井沢の日常をコンセプトとした「ハルニレテラス」内にある、丸山珈琲の第四店舗。金属フィルターを使って濾すことで、素材本来の旨味を抽出するフレンチプレスがこの店の特徴だ。豊かな自然に囲まれた軽井沢の空気を肌で感じながら、質の高いスペシャリティコーヒーが味わえる。丸山珈琲唯一の「Books&CAFE」でもあり、店内に並ぶ厳選された書籍はその場で購入も可能。テイクアウトコーヒーを片手に、湯川が流れるハルニレテラスを散策するのもおすすめの過ごし方だ。
-
-
- Natural Cafeina(ナチュラル カフェイーナ)
-
4.549件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東25
- 軽井沢町軽井沢東の県道133号線沿い、東雲交差点近くにあるカフェ。朝は軽井沢産オーガニック野菜のサラダがついたセットメニュー、ランチにはパスタや玄米リゾットなどのセットメニュー、またすべての時間帯でアサイーボウルを提供。ケーキなどの焼き菓子や、スペシャルティコーヒーをはじめとしたドリンク、アルコールも提供している。
-
軽井沢駅から徒歩10分くらい。旧軽銀座までの道の左側にひっそりとありました。 時期的に観光客がいず、地元の方が数人いただけ。ネット情報では混んでると書いてあったのでよかったです。 有名なアサイーボールとコーヒーを注文、安くはなかったですが、ゆったりとした雰囲気で楽しめて満足しました。 また軽井沢に行ったら寄りたいと思います。
-
- ころぼっくるひゅって
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県諏訪市霧ヶ峰車山肩
- 長野県諏訪市霧ヶ峰車山肩にある小さな山小屋で、宿泊のほか4月下旬から11月末の期間はカフェも営業している。宿泊は完全予約制。カフェには車山湿原を一望できるウッドデッキのテラス席があり、爽やかな山の風を感じながら軽食やスイーツなどが味わえる。数量限定のチーズケーキやサイフォンで淹れるこだわりのコーヒー、温かいボルシチが人気。お土産物やオリジナルグッズの販売も行っている。
-
霧ヶ峰と言えば、ここしかなかった。先代が生存中に、一度泊まった。又、中信に来たときは、ここでコーヒーを飲むために、何度か来ている。朝、まだ好き通ったような空気の中でサイホンで淹れたコーヒーを、ベランダに腰かけて、左に車山、前に湿原眺めながら、飲むのは,最高。夕食も、美味しく、種類が豊富。昔、皇太子、雅子さまも、ここでコーヒーを飲まれたとか。その時のコーヒーカップが、飾ってある。
-
- 珈琲 まるも
- グルメ/お酒
- 長野県松本市中央3-3-10
- 慶応4年(1868)創業の老舗旅館「まるも」の一画で営業している喫茶店で、城下町として有名な長野県松本市にある。昭和31年(1956)に松本民芸家具の創設者・池田三四郎が設計した店内は、まるで当時のまま時が止まったかのようなレトロな空間。長年使い込まれた松本民芸家具の味わいとクラシック音楽を楽しみながら、ブレンド珈琲と自慢のスイーツが味わえる。厚切りトーストのモーニングセットも人気。
-
- 旧軽井沢cafe 涼の音
-
4.022件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢972
- 長野県北佐久郡軽井沢町の「室生犀星記念館」向かいにあるカフェで、元内閣総理大臣・松方正義の孫娘や作家・森瑶子が使用していた別荘を利用して営業している。国の登録有形文化財。店内は当時の調度品が残されたノスタルジックな雰囲気で、夏はテラス席も心地よい。パスタとスープなどがセットになったランチメニューのほか、たっぷりの野菜やフルーツ、ソーセージなどが味わえるモーニングセットも好評。
-
大正時代くらいからの建物らしくコーヒーとケーキなどを食べました。別荘の雰囲気が出ていていい雰囲気です。妻はとても喜んでいました。庭にリスもいました。
-
-
- カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1398-457
- 長野県北佐久郡軽井沢町にある一軒家のカフェ。前日から仕込みをされたこだわりのフレンチトースト(前日までに要予約)やハンドドリップで丁寧に入れられたコーヒー、ふわふわの卵サンドイッチ等を味わうことができる。木目調を基調とし、落ち着いた雰囲気のインテリアでまとめられた店内はお洒落で居心地よく、ゆったりと食事やお茶を楽しめる。
-
- SORA terrace cafe(ソラ テラ スカフェ)
- グルメ/お酒
- 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬11700
- 長野県下高井郡山ノ内町の竜王山頂、竜王マウンテンパークにあるカフェ。標高1770mのテラスからは、長野市から飯山市、木島平村などを眼下に見下ろすことができ、天候によっては幻想的な雲海が一面に広がる。雲の上をイメージしたメニューが多く、名産のネマガリダケを使った「雲海パイ包みスープ」や、コーヒーなどに浮かべてたのしめる雲形のマシュマロなどが人気。テラスで絶景を眺めながら、コーヒー片手にゆっくりと過ごせる。
-
- Tea Salon(ティー サロン) 軽井沢の芽衣
-
3.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1293-10
- 長野県北佐久郡軽井沢町にあるティーサロンで、作家の内田康夫氏・早坂真紀氏夫妻ゆかりのお店。木立に抱かれたヴィクトリアンスタイルの建物は、軽井沢の別荘地に溶け込む可愛らしいデザインが魅力である。ポットサービスの紅茶や自家製のスコーンが評判で、軽食のドライカレーは内田康夫氏のお気に入りの逸品。テラス席・サンルームはペット可。裏手には「妖精の棲む森」があり、遊歩道で散策が楽しめる。
-
とても素敵な環境で、落ち着いてわんちゃんと一緒に靴録ごとができます。何度でも行きたい場所です。ポットで提供される紅茶も美味しく心がホッとします、また美味しいお食事やスコーンにぴったりです。
-
-
- 上高地帝国ホテル カフェ グリンデルワルト
-
4.564件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県松本市安曇上高地 上高地帝国ホテル
- 長野県松本市安曇上高地の河童橋と大正池の間に位置する「上高地帝国ホテル」内のロビーラウンジ。ホテルのシンボルでもある巨大なマントルピース(装飾暖炉)を囲む瀟洒な空間は、まさに山岳リゾートに相応しい雰囲気である。パティシエが手作りした特製ケーキと上高地の天然水で淹れたコーヒーや紅茶が自慢。散策の合間の休憩に、優雅なティータイムを堪能できる。1日20食限定のカスタードプリンセットも人気。
-
妻と二人、ランチタイムに訪問しました。サンドイッチとケーキセット、生ビールを注文しました。上高地を訪問した際は必ず寄っています。 ケーキもイマイチ、サンドイッチはパンがパサパサで? 美味しかったのは生ビールだけでした。 期待していただけに、残念でした。
-
- CHILLOUT STYLE COFFEE(チルアウトスタイルコーヒー)
-
5.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県安曇野市穂高有明3293-1
- シングルオリジンのコーヒーを味わえる、スペシャルティコーヒー専門店。ベーグルサンドやスイーツなどの軽食、ラテのメニューも揃っている。落ち着いた雰囲気の店内で、窓際のカウンターにはゆったりと掛けられるソファーが並ぶ。季節により数量・期間限定メニューも用意。持ち帰りも可能で、豆の販売もしている。
-
安曇野の大自然の中にあり、窓際を向いたソファに寛ぎながらいただくコーヒータイムは最高でした。 店内も店主さんもとても素敵な方で、コーヒーもとても美味しくてにやけてしまうほどでした。長居したくなる心地よさで、また行ける機会があったら絶対行きたいお店です。全てにおいて癒やされました。
-
-
長野の主要エリア

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。