京都のカフェ/喫茶店スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 喫茶 ソワレ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル真町95
- 河原町駅徒歩1分にある、昭和23年(1948)創業の老舗喫茶店。洋画家・東郷青児ゆかりの店としても知られ、その手による絵画は看板をはじめ店内のいたるところに飾られている。名物の「ゼリーポンチ」は、サイダーの中に5色のゼリーが入った目にも鮮やかな品。これを目当てにやってくるお客さんが多く、開店数時間で売り切れてしまうことも。
-
- イノダコーヒ本店
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
- 京都市中京区にある老舗のコーヒー店で、昭和15(1940)年創業。外観は京都の町屋風ながら、店内は高級ホテルのラウンジのような洋風レトロな空間で、まるで映画のワンシーンのよう。ネルドリップ式の香り高いコーヒーが自慢で、人気の「アラビアの真珠」は、希望すれば最も美味しくなる量の砂糖とミルクを入れた状態でサーブしてもらえる。朝7時から営業しており、11時までの「京の朝食」はリピーターも多い看板メニューのひとつ。
-
- eX cafe(イクスカフェ) 京都嵐山本店
- グルメ/お酒
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 京福嵐山線の嵐山駅から徒歩1分のカフェで、古い邸宅をリノベーションして営業している。落ち着いた和の空間に、ゆったりくつろげるソファ席や座敷席を完備。抹茶のパフェや豆乳ラテ、雑誌でも紹介された黒いロールケーキ「くろまる」など、京都ならではのスイーツやドリンクが人気。120坪もの広い日本庭園を眺めながら、散策の前後のカフェタイムが楽しめる。
-
-
- スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
-
4.5163件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349
-
観光客や外人さんが多いお店で雰囲気も良かったが、店員が悪すぎた。 クリーミースイートミルクコーヒーを注文したが、明らかにホイップクリームが少ない(中身が空っぽのクリームボトルから絞り出していて新しいのを用意しなかった)し、かけるソースも適当で汚い。受け渡しの時にも謝罪はなし。なんなら怠そうにされた。せっかく楽しみにして行ったのにあんなに酷い店員が居るのかと悲しくなった。 前のお客さんは外人さんでル...
-
- マールブランシュ 京都北山本店
-
4.575件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市北区北山通植物園北山門前
- 北山駅近くに本店を構える、三角屋根とれんがづくりの店構えが目印の洋菓子店「マールブランシュ」。ショップに併設されたサロンではここだけのイートイン限定デザートも味わえる。隣接するコンシェルジュルームでは、同店のショコラトリー「加加阿365祇園店」の一部商品も販売している。
-
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」を頂きました。 使用する濃茶は茶の菓オリジナルだとか。 香りは勿論、ラングドシャとホワイトチョコレートの食感も絶妙です。
-
-
- デザートカフェ 長楽館
-
4.5101件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
- 京阪祇園四条駅から徒歩約10分。明治に建築された洋館を利用したエレガントなデザートカフェ。部屋は7つの異なる様式から用途と好みで選べ、昼4回、夜2回行われるピアノの生演奏の中、贅沢な時間が楽しめる。かつて応接室として使われていたロココ様式の「迎賓の間」はアフタヌーンティー専用。英国式アフタヌーンティースタンドに並ぶスコーンやサンドウィッチ、ケーキやお茶とともに優雅な午後を過ごすことができる。
-
3月末の夕方に時間があったので円山公園を散歩し、ほぼ散ってしまった枝垂桜などを見た後、デザートカフェ長楽館がすぐに入れるようだったので、建物見学を兼ねてお邪魔しました。今回は本館2階の「接遇の間」でした。春らしい「苺のフィアンティーヌ」を選びました。ロココ調の家具に囲まれ、美味しいデザートと共に優雅な時間を過ごすことが出来ました。 築112年の長楽館は有形文化財であり、今も美しい状態です。当時の...
-
- 喫茶 La Madrague(ラ マドラグ)
-
4.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側
- クラシカルな佇まいの喫茶店。50年続いた喫茶店をマスターが引き継ぎ、現在の名前になった。こだわりのコーヒーのほか、昔懐かしい鉄板ナポリタンやミートソーススパゲティがメニューに並ぶ。一番お客の目を引いているのは、喫茶コロナのマスターより受け継いだ「コロナの玉子サンドイッチ」。薄いパンの間にふわふわの厚焼き玉子がサンドされている。雑誌やテレビ番組にも取り上げられた人気の一品だ。
-
京都に行ったら1度は食べてみたいと期待を膨らませて伺いました。卵サンドとランチセットメニューを注文しましたが、卵サンドを一口食べたらジャリっていう音がしました。たまごの殻が入っていたのです。大当たりでした! このコロナウイルスの感染が増えているにも関わらず、オーナーさんもウエイトレスさんも顎マスクでマスクはしていませんでした。マスクをしないままカウンターのお客さんと話したりウエイトレスさんはくし...
-
-
- knot cafe(ノットカフェ)
-
4.55件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市今小路通七本松西入東今小路町758-1
- 北野白梅町駅から徒歩約15分。歴史と最先端が調和するスタイリッシュなカフェ。すっきりとした店内は、ナチュラルテイストで落ち着いた雰囲気。ニューヨーク・ブルックリンのハンドメイドチョコレートと、老舗のお菓子がコラボしたスイーツの他、分厚い出し巻きサンドが話題となり、各種メディアにも紹介された。コーヒーは、深煎りのガルーダコーヒーとニューヨークのグランピーから選べ、和と洋のコントラストが楽しめる。
-
北野天満宮へ行く前に立ち寄りました。 すっきりとしたきれいな店内。 小さいながらもお庭があり、ほっとします。トイレも広くてきれいです。 コーヒーも、餡バターのバーガーも美味しかった。ニューヨークのロースタリーの豆を扱ってらっしゃるよう。 もっと混んでるかと思ってましたが、平日の雨の後だったためか、貸切で楽しめました。
-
- 伊右衛門サロンアトリエ京都
-
4.0354件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1
- 友禅の老舗の一角でお茶文化の建築様式である町屋を現代風のカフェにした「IYEMONSALON KYOTO」は、新しいお茶の愉しみ方を提案している。お茶と共に楽しめるメニューも豊富で、会津継承米釜戸炊きごはんや「京都嵐山吉兆」総料理長徳岡氏監修のスペシャルメニュー、おやつ、夜を演出する「CHA COCKTAIL」など、多岐にわたる。
-
京都のお茶屋さんは敷居が高い気がしますが、カジュアルに本格的なお茶が楽しめます。 ランチは蒸し寿司などが食べられますが、個人的にはランチの時間帯を外してちょっと一服お茶するくらいがちょうど良いと思います。
-
- うめぞの CAFE & GALLERY(カフェ アンド ギャラリー)
-
4.031件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区不動町180
- 昭和2年創業の甘味処「梅園」の中京区不動町にある姉妹店。創業当時からの素材と製法で作られるみたらし団子をはじめ、梅園の甘味の数々をギャラリーの展示とともに味わえる。また、「抹茶のホットケーキ」や「黒糖のフレンチトースト」など、この店舗限定のメニューも提供している。みたらし団子やわらび餅をはじめとしたお持ち帰りメニューも。
-
店舗の場所は駅が少し遠いので、 バスかタクシーをお勧めします。 和菓子屋さんの経営するカフェで「みたらし団子」が有名です。 この日も女性に大盛況でした。 注文したのは、 宇治パンケーキ、生麩パフェ、みたらし団子で思いっきりカフェの和スイーツを注文。 宇治パンケーキは、 宇治茶を風味のあるパンケーキにつぶあんと蜜でいただきます。 注文から15分程度かかりますが、 もちもち感と宇治茶の風味、甘...
-
- 茶寮都路里
-
4.5189件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹6F
- JR京都駅直結の百貨店「ジェイアール京都伊勢丹」6階にある、お茶の老舗「祇園辻利」の甘味処。上質な抹茶を使った抹茶パフェやあんみつ、抹茶むうすなど、お茶の多彩な味わいを堪能できる甘味が豊富に揃う。地元の買い物客にも観光客にも便利な立地で、京都ならではの和スイーツが味わえる人気店である。窓を大きくとった店内からは、京都の街並みが一望できる。
-
抹茶の甘味で有名ですが、今回は期間限定の「花衣」パフェです。桜色と抹茶のコントラスが目にさわやか、もちろん味も甘くておいしいです。通い詰めたい味ですね。伊勢丹内に有ります。
-
- 一保堂茶舗 京都本店
-
4.5214件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
- 京都市寺町通りに面した享保2年(1717)創業の老舗日本茶専門店。穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」を主に扱う。茶筌や急須で淹れるお茶から手軽に楽しめるティーバッグまで幅広い商品ラインナップを揃え、試飲をしながら好みの銘柄を選ぶことができる。テイクアウトサービスもあるので、天気の良い日は寺町通りや鴨川沿いの散策のお供にぴったり。併設された喫茶室「嘉木」では、自分でお茶を淹れるところから楽しむこともできる。
-
初めて伺いました。店員さんの接客とても丁寧で、落ち着いています。せかせかした感じはありません。声もかけてくださるので、迷うことなくお茶が購入できました。
-
- 「茶寮 八翠」 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都内
-
4.032件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12
- 京福電鉄嵐山本線「嵐山」駅より徒歩約6分。かつて亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれる歴史的建造物の伝統を現在に継承する茶寮。テラス席から見える風景は、四季とともに移ろいゆく保津川と嵐山の絶景。京野菜を使ったジャムや季節替りの上生菓子などが楽しめる和のアフタヌーンティーセットの他、オリジナルの翡翠もちやケーキセット、サンドウィッチなどの軽食メニューも。合わせて選べるドリンクメニューも充実。
-
マリオット系列のラグジュアリーホテルである翠嵐に併設されている、茶寮八翠でおさんじをいただきました。人気なので、2週間ほど前に予約を入れました。和のアフタヌーンティーは量が多そうだった為、おさんじに決めました。保津川を眺めながら、美味しい和洋菓子とお茶と共に、ゆったりとした時間を過ごせました。最初にいただいた、お抹茶が特に美味しかったです。
-
- Cafe Bibliotic Hello!(カフェ ビブリオティック ハロー)
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
- 店の前に植えられた大きなバナナの木が目印の老舗のブックカフェ。店内には暖炉と2階まで続く巨大な本棚があり、書斎のような落ち着いた雰囲気。ベーカリーやギャラリーも併設されており、年代を問わず多くの人に利用されている。
-
- cafe(カフェ) 火裏蓮花
-
4.513件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区柳八播町74-4
- 京都府京都市中京区の細い石畳の路地奥に佇む隠れ家風のカフェで、古い町家を改装して営業している。店内は、歴史を感じる木のぬくもりが心地よい静かな空間。オーガニックコーヒーと手作りケーキが評判で、大人の味わいの「ブルーチーズのケーキ」はファンが多い。同志社のそばで営業していた「喫茶チルチル」のレシピでつくる看板メニュー「懐かしいチルチルのBピラフ」など、食事メニューも好評である。
-
美味しいケーキをいただきました。 値段は高めですが、見た目が綺麗でした。 コーヒーも美味しかったです。 コップもシックでおしゃれでした。
-
- 茂庵
- グルメ/お酒
- 京都府京都市左京区吉田神楽岡町8
-
- 前田珈琲 本店
-
4.070件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町236
- 烏丸駅および四条駅から徒歩で約5分。烏丸通から蛸薬師通に入ってすぐの場所にある老舗喫茶店。呉服店として使用されていた建物のレトロな外観が目印となっている。奥にある禁煙席を除き、喫煙可能なのも魅力の一つ。直火式焙煎機を使ったコーヒーと自家製のスイーツを一緒に楽しむのがオススメで季節ごとのパイやケーキ、ムースなどはお土産としても好評を博している。名物ナポリタンスパゲティや昔ながらのチーズトーストといった軽食も人気。
-
宿泊したホテルの近くにモーニングで有名なお店があると聞いて家族で訪問しました。7:00から11:00にモーニングメニューがラインナップされています。 クロックムッシュや朝カレーなど色々ありましたが、 私は看板メニューの『スペシャルモーニング』を注文。 トースト2枚に、オムレツ、ベーコン、サラダとオレンジジュースが付いてくるかなりボリュームのある内容。コスパの高いモーニングセットでした。
京都の主要エリア

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。