岡山のカフェ/喫茶店スポット一覧

  • くらしき桃子 倉敷本店
    rating-image
    4.0
    73件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町4-1
    1階ではフルーツを使ったお土産の販売やフレッシュジュース・ジェラートなどのテイクアウトができ、2Fのカフェは旬のフルーツを使った人気のフルーツパフェやスイーツをエミール・ガレの作品を眺めながら食べられる空間になっている「くらしき桃子・倉敷本店」は、予約制でアフタヌーンティも楽しめる。お土産にはゼリーやプリンがお勧めだ。JR倉敷駅より徒歩約13分。

    この店はパフェが有名らしく、妻と入店する。 訪問時期は6月、入店するとすぐ2階の席の案内される。空いている席にどうぞということであったが窓側の席(3テーブルくらい)はいっぱい。早めに入らないとその場所は確保できなさそうである。2階は全部で10テーブルくらい、すぐにほぼ席は埋まった。 イチゴとブドウのパフェとコーヒーを注文。 パフェの甘さとコーヒー、相性バッチリであった。

  • 有鄰庵
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町2-15
    築100年の古民家カフェである「有鄰庵」は、一枚板のテーブルなど古民家の雰囲気をそのまま活かした作りのカフェで、幸せを呼ぶと評判のパワースイーツが大人気の店だ。開店前から行列ができるほどなので、土日祝に行く際は、早めに到着したい。幸せが訪れると評判の「しあわせプリン」の他、砂糖を使わず自然栽培の甘酒を使ったパンナコッタも評判だ。JR倉敷駅から徒歩約15分。夜はゲストハウスとして宿泊利用可。
  • 三宅商店
    rating-image
    4.5
    118件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町3-11
    格子戸と瓦屋根、白い外壁の古い町家を改装したカフェで、岡山県倉敷市本町にある。店内は、和の趣を残した穏やかな空間。土間を上がったところに座敷、その奥では風情ある坪庭を眺めることができる。春はイチゴ、夏は桃、秋は和栗など、季節ごとに替わるフルーツのパフェが人気。スパイスのきいた「三宅カレー」や自家製ケーキも評判である。

    桃のパフェを目当てで訪れました。 だけどちょっと時期が早かったようで、パフェは新茶でした。 かき氷は桃が出ていたので急遽桃のかき氷に変更。 桃の果肉と桃シロップがかかっていてサッパリした味わい。 美味しかったです。 待ち時間なくすんなり入れました。 中は結構広く席数もあります。 メインは靴を脱いであがる座敷席ですが、テーブル席もありました。 7月のせいか店内はかなり暑く、かき氷でちょうど良かったで...

  • cafe BISCUIT(カフェ ビスキュイ)
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町5-27 クラシキ庭苑内
    昭和19年(1944)の創業以来、美味しいビスケットを製造・販売している老舗菓子メーカー「梶谷食品」の直売店「cafe BISCUIT」は、こんがり焼きあがったビスケットを11種類のディップからお好みの2種類を選んでいただけるカフェだ。またモーニングメニューやホットサンド、スープなどもメニューにあって、ちょっとひと息付きたい時に大変重宝する。JR倉敷駅から徒歩15分。

    梶谷食品の直売店。梶谷食品といえばシガーフライが有名ですが、シガーフライの他にも様々な種類のビスケットの詰め合わせが並び、肩肘張らないお土産にぴったり。 併設のカフェビスキュイは気軽に立ち寄りやすくて便利。というのも美観地区のレストランやカフェは和風のお店が多く、お座敷に上がって食事する事が多い。こちらは店内に18席ほど、さらにテラス席も備わって二人掛けテーブルが3卓、4人掛けテーブルが2卓あるの...

  • 山の上のロースタリ
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1 牛窓オリーブ園 オリーブショップ2F

    オリーブ園の頂、古めかしい建物が、展望室兼土産物店兼カフェとして利用されています。中層はコンクリートむき出しのカフェで、眺望は素晴らしいし提供される品々は悪くなく、土産物屋併設カフェの水準を大きく超えているのですが、オペレーションが硬直的で大層提供時間が長くなっています。

  • 夢空間 はしまや
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市東町1-20
    明治2年(1869)から呉服店を営んでいた名家「楠戸家住宅」の米蔵を改装して営業しているギャラリーカフェ。店内には穏やかなジャズが流れ、古い木の質感を生かした開放的な雰囲気が魅力である。じっくりと炭火焙煎したコーヒーはまろやかな味わいで、シフォンケーキや焼菓子との相性も抜群。展覧会やコンサート、ウェディングパーティーの会場としても利用できる。最寄は倉敷駅。
  • EL GRECO(エル グレコ)
    rating-image
    3.5
    113件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市中央1-1-11
    アイビーに覆われた外壁が、四季の彩りを添えている「EL GRECO」は昔ながらの喫茶店で、心の和む店だ。最も人気があるのがコーヒーとレアチーズケーキ・ブルーベリーソースのコンビネーションで、この味が忘れられず通うファンも多い。JR倉敷駅から徒歩約10分。

    大原美術館と新渓園に行った後に休憩で入りました。 蔦に覆われた外観はインパクト大。 ドアを開けて入ると地元客が1名いるのみ。店主と談笑されていました。 中は結構広く席数あります。 アイスコーヒーを注文しましたが、まぁ普通に美味しかったです。 レトロな雰囲気ですが各種キャッシュレス決済OK。 店を出ると外観を撮っている人がたくさんいました。

  • ミルク工房ジェラテリアMISAO(ミサオ)
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市南区北七区628
    乳牛をメインとした牧場直営のジェラートショップ。牧場でとれた新鮮な牛乳と卵を使った、フレッシュな味わいが特徴。果物や野菜といった、牛乳以外の材料もできるだけ地元のとれたて新鮮な食材を使っている。定番メニューはミルク、たまご、ブルーベリー等。季節にあわせて、いちご、白桃、ピオーネ、デコポン、千両なすなどの岡山特産の果物が加わる。ジェラートを生かしたドルチェも注文できる。

    友人と平日午後に訪問しました。 ジェラートを食べた後はすぐ近くの牧場へヤギと遊びに行きました。 生まれてどれくらいなのか、小さい子ヤギが何匹もいて人懐こくてとても可愛かったです。 ジェラートを食べた後はこちらにも寄ることをお勧めします!

  • カフェプリンセス
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町9-30 いがらしゆみこ美術館内
    JR「倉敷駅」から徒歩約15分。「いがらしゆみこ美術館」に併設された、プリンセスをテーマに王宮風の内装を施したカフェ。ハート型に抜いたライスにピンク色のカレーを盛り付けた「プリンセスピンクカレー」は、岡山県産の赤ワインをブレンドしたオリジナルの限定メニュー。バラとピンクをテーマにしたフォトジェニックな「薔薇とピンクのプリンセス」もお薦め。ドレスを着てプリンセスになりきり、貴族席でお茶や食事を楽しむこともできる(予約制)。
  • 倉敷珈琲館
    rating-image
    4.5
    66件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町4-1
    美観地区の中心地に佇む、1971年創業の焙煎珈琲専門店。厳選して仕入れた豆をさらに選り分け、丁寧な焙煎とネルドリップによって淹れられる、こだわりのコーヒーが人気。キリマンジャロなどのレギュラーメニュー以外にも、日替わりの一杯や季節のコーヒーを楽しめるのが嬉しい。店内ではコーヒー豆の販売も行っている。

    何とも風情のある入口のお店です。 店内もクラシックで赤レンガと木材を基調としています。 岡山の緊急事態宣言解除後の訪問でしたが、地元のお客さんが2人いるのみで空いていました。ゆっくり過ごせてよかったです。 アイスコーヒーを注文しましたが、これがとても美味しい! グラスがコロンとした形でちょっと変わっています。 途中豆を買いに来たお客さんもいました。 豆販売もしているのでコーヒー好きの方はお土産にも...

  • HAKUJUJI(ハクジュウジ) 一番街店
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市北区駅元町1
    岡山駅地下にある商業施設「岡山一番街」内の菓子店。自社栽培のイチゴや毎日必要な分だけ仕入れた新鮮な旬のフルーツなどを使ったケーキや、洋生菓子、焼き菓子、和菓子などを販売している。ハチミツ入りの皮でカスタードクリームを挟んだ「ワッフル」などの定番商品の他、季節限定の商品も随時展開している。
  • Cafe&Restaurant(カフェアンドレストラン) 碧水園
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市北区後楽園1-6
    岡山県後楽園内のカフェ。開放感のある和風モダンなデザインの店舗で、席の半分はテラス席となっている。店内からは、旭川をはさんで岡山城がそびえたつ様子を眺めることができる。メニューはエビフライカレー、パスタ、オムライス等。黒ゴマを使ったそばや、ステーキのセットもある。きなこ・抹茶・醤油の三種のフレーバーの揚げきびだんごや、烏賊パフェなどユニークなデザートメニューも取り揃えている。
  • くらしき桃子 倉敷中央店
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市中央1-1-4
    JR「倉敷駅」から徒歩約10分。岡山県産の旬のフルーツを使ったスイーツの店。中でも県産の清水白桃を贅沢に使った「おかやま桃子 清水白桃ぷりん」は、桃をそのまま食べているような濃厚な味が人気。生地に岡山県産「アルムの黄金卵」と「蒜山のジャージー牛乳」を使ったクレープは、甘さ控えめのクリームがフルーツとの相性抜群。テイクアウトで美観地区の食べ歩きを楽しむのも良い。絵を見ながらゆっくりできるイートインスペースもある。
  • Curry&Cafe Shibabe(カリーアンドカフェ シバベ)
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県備前市香登本591-1
    JR「香登駅」から徒歩約5分。ほとんど野菜でできたヘルシーなカレーとデザートが楽しめる店。備前焼や絵画が飾られた店内は、モーツァルトの音楽が流れるゆったりとした空間。たくさんの野菜をみじん切りにして作ったルーは、辛さの中にも野菜の甘みを感じられる。できる限り瀬戸内海魚介を使い、エビとカニでダシをとった「シーフードカレー」がお薦め。マスカットワインやジャムが入った「クレオパトラカレー」はレトルトも販売している。

    2016年1月にご当地グルメ・備前カレーを食べに行きました。おいしかったです。 具は地元のもの、器は備前焼。備前市ならではの料理だと思いました。 店内はおしゃれで明るかったです。

  • antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ)
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県倉敷市本町10-6
    フランスのアンティーク雑貨を中心に扱っている、ゆったりとしたカフェギャラリーの「antique et cafe Felicite」は、パリのカフェを思わせる店だ。カフェでは陶芸・ガラス等の工芸・絵画・版画・写真などの展覧会も不定期に行っており、フランス語の教室なども開いている。JR倉敷駅から車で約10分。

    並ぶのも人混みもイヤで、落ち着いて軽く何か食べたかったので、丁度いい感じでした。マスコットのワンちゃんは居なかったけど、会いたかった!

  • trees(ツリーズ)犬島店
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市東区犬島324
    カジュアルレストラン「trees」は、ケータリングやイベント出展などもしている店で、飲食店にとどまらず様々な形で情報を発信している面白いカフェだ。犬島店では「犬島カレーセット」や「treesプリン」が食べられる。他の店舗と違い、火曜定休日の他、船が出ない日などもお休みになるので事前に電話で確認したい。犬島定期船乗り場から徒歩1分。
  • 城下カフェ 表町店
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市北区表町1-1-8 ライオンズタワー 岡山表町1階
  • 公文庫カフェ
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県岡山市北区内山下1-6-20 ルネスホール
    岡電東山線県庁通り駅を降りてすぐの場所にあるルネスホール内に併設されたカフェ。古代ギリシャの神殿のような外観が特徴で、これは大正11年(1922)に建設された元日本銀行岡山支店を改装したもの。カフェがある場所も元は公文書庫であり、分厚い金庫の扉とシンプルな内装が特徴である。メニューはコーヒーやケーキ、カレーといった軽食がメイン。毎月定期的に絵画展や写真展などの個展を開催しており、芸術に触れながら大人のひと時を過ごすのに向いた場所である。

    旧日本銀行岡山支店 現.ルネスホール内にあるカフェです。シックな落ち着いた空間に少し席があります。銀行マニアにはもってこいです。

  • てれやカフェ
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4200-1
    岡山ブルーライン「邑久IC」から車で約20分。牛窓の街並みを見下ろす高台にある珈琲と音楽と文学の店。レトロな建物を改装し、ゆったり座れるソファ席や畳風のマットに直に座れるスペース、潮風を感じるウッドデッキなどが備えられている。大粒のひよこ豆をたっぷり使ったベジタリアンカレー「ひよこ豆カレー」や、特製ケチャップライスをふわふわ卵でやさしく包んだ「ふわふわ卵オムライス」がお薦め。「珈琲生チョコケーキ」などスイーツも人気。

    山の中のお洒落なカフェ❗️ 牛窓のマリーナホテル⁉️ リマーニに滞在中に車で散策中に見つけた激シブなカフェです。 周りには、何にもないので、快適なコーヒータイムを過ごせました。

  • 城西浪漫館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市田町122
    中国自動車道「院庄IC」から車で約10分。大正6年(1917)に建造された、国の有形登録文化財。中島病院の旧本館として使われていたもので、正面に配されたドームや、屋根や窓の細かい装飾が特徴の木造2階建て欧風建築。内部には部屋ごとに異なる材質の大理石を使った暖炉がある。1階にはカフェ「榕菴珈琲」が併設され、大正ロマン漂うノスタルジックな雰囲気の中でコーヒーなどが楽しめる。2階には貸しギャラリーもある。

    大正期に建てられた病院建築の建物です。いろいろ説明されていますが、一言いえばロマン感が有ってこういう建物を見るのも良いものです。昔朝の連続小説のロケ地になったという表示も有りました。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す