長野の洋食系/西洋料理スポット一覧
エリア
-
- ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145-5 星野ハルニレテラスA棟
- モダンな建物を広いウッドデッキで繋いだ「ハルニレショップ」内のベーカリーレストラン。80種類以上のパンそれぞれの特性や個性に応じて粉を使い分け、旨味を最大限に引き出した天然酵母のパンを豊富に揃えている。デニッシュやパニーニをテイクアウトしてハルニレテラス内のデッキで楽しむことも可能だ。ビストロ風の店内では、地元信州産野菜をふんだんに使った欧州料理や季節のデザート、ワインなども楽しめる。
-
- Atelier de Fromage(アトリエ ド フロマージュ) 軽井沢ピッツェリア
-
4.079件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東22-1
- 北佐久郡軽井沢町軽井沢東の軽井沢本通り沿いにあるレストラン。地元の牧場と自社牧場の生乳を使ったチーズを製造販売する「アトリエ・ド・フロマージュ」の直営で、自家製チーズを活かしたピッツァをはじめ、チーズフォンデュや焼きチーズカレー、パスタ、肉料理などを提供している。
-
軽井沢通の知人の勧めでlunchに訪問。30分くらい待ち入店。トリュフ入りのチーズフォンデュがとても美味しいです。ピザも美味しいですが、前菜にカプレーゼ、次にチーズフォンデュ、最後にピザとなると少しチーズもたれしてしまい、ピザが十分に楽しめなかったのが残念。前菜はチーズ以外にした方がいいかもしれません。軽井沢に行く際はリピートします。
-
- 白馬リゾートホテル ラネージュ東館
- グルメ/お酒
- 長野県北安曇郡白馬村北城4744和田野の森
- 北安曇郡白馬村北城の森に佇むホテル。自然との融合をコンセプトとして設計された建物は、白馬の森や地形をそのまま活かした造りになっている。四季折々の白馬の自然に囲まれ、創作フレンチ料理や各種アクティビティを楽しみながらゆっくりと休日を過ごすことが出来る。
-
- A FENESTELLA(ア フェネステッラ)
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2622-5
- 北佐久郡軽井沢町にあるイタリアンレストランで、本格的な薪窯で焼き上げるナポリピッツァが評判。石垣のある和風建築の一軒家を改装した店舗は、イタリア人が軽井沢に建てた別荘をイメージしている。地元長野県産の食材はもちろん、全国から厳選して仕入れる魚介類もふんだんに使った料理が自慢。モチモチのピッツァと前菜盛り合わせなどがセットになった日替わりランチが人気である。
-
ナポリにいたとか言うオーナーが出して店で数年になるがグルメ通りに位置するお洒落な店である。 昔はサービスにきつい店の印象があったが今はそうでもない。軽井沢の野菜をうまく使ったオードブルとpizzaがおすすめの店です。 車が止めにくいので早めに行くのが良い。値段は軽井沢値段で東京の2割増し。
-
- MODESTO(モデスト)
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉平野3430-5
- モダンで落ち着いた雰囲気の店内で、地元の野菜をふんだんに使ったイタリアンがいただける「MODESTO」は、天気の良い日はテラス席も楽しめるレストランだ。ウェディング等のパーティの相談も受けてもらえ、テラスは一部ペット同伴可。コースメニューは昼・夜2種類だがボリューム満点だ。アラカルトメニューもある。
-
- ヒカリヤ ニシ
-
4.545件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県松本市大手4-7-14
- 松本市大手の国道143号線沿いにあるフレンチレストラン。旬の野菜を中心としたナチュレフレンチを、ディナーには5種類のコースと3種類のワインセットコース、ランチには平日限定、週末限定含む4種類のコースと予約制のマクロビオティックランチで提供している。店舗隣では日本料理屋「ヒカリヤ ヒガシ」も営業。
-
(≧∇≦)最高です!! お店のしつらえ、お料理、ワイン、スタッフの皆さん、全てが素晴らしいです。 お店の引戸を開けると、シックな黒を基調にした前室。池のような大きな水盤には初夏を先取りした若紅葉と朴葉がゆったりと葉を広げています。この間は薔薇やダリヤ等々華やかな花が沢山でした♪一歩入った瞬間から非日常の美しさに出会えますよ。 お料理も素敵!の一言につきます!美味しさに感動があるのです!ヒカリヤさん...
-
- il sogno(イル ソーニョ)
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 星野ハルニレテラス内
- 軽井沢町長倉の日本ロマンチック街道沿い「星野ハルニレテラス」内にあるイタリアンレストラン。店内の石窯で職人が焼き上げるローマ風ピッツァや、こだわりのパスタ、炭火焼き料理やドルチェなどのカジュアルなイタリアンを提供している。野菜たっぷりの「ソーニョ風バーニャカウダ」が人気メニュー。
-
- ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
-
4.535件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県東御市和6027
- エッセイスト・画家として著名な玉村豊男氏が平成16年(2004)にオープンしたワイナリーで、長野県東御市和にある。カフェやショップ、ギャラリーなどを併設。ブドウ畑には15000本以上ものブドウの木が栽培され、ワイナリーで醸造されるワインは国内のワインコンクールで受賞するなど、高い評価を得ている。オープンキッチンのカフェでは、収穫されたばかりの野菜や信州産の食材を使ったフレンチベースの料理を提供。テラス席からは美しい夕日を眺めることもでき、優雅なティータイムも楽しめる。
-
ずっと伺いたかったワイナリーへランチを予約して行って来ました。 口コミの評判は様々ですが、私は満足でした。 予約時間より少し前に伺い、お庭とブドウ畑を散策。 ランチは前菜とメイン・デザートがそれぞれ選択できて、味もボリュームもとても良かったです。レストランのスタッフはほとんど女性。ホスピタリティーも高く雰囲気も良かったです。 母が玉村さんの版画作品を購入したいと楽しみにしていたのですが、ギャラリー...
-
- トラットリア プリモ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢330-8
- 壁一面の大きな窓越しに森の風景が楽しめる人気のイタリアンレストラン。行列ができる店としても知られている。地元の高原野菜をふんだんに使った本格的なイタリア料理が自慢で、熱々の鉄板ピッツァとパスタが評判。中でも、トマトの酸味とクリームの風味が絶妙な「スパゲティ パルティノベ」が人気である。店内は、木の香りが漂う明るい空間。
-
- Paomu Karuizawa Bistro & Sweet's(パオム カルイザワ ビストロ アンド スウィーツ)
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806-1
- 長野県北佐久郡軽井沢町の「旧軽井沢銀座通り」にある洋食店。特製の和風ソースで食べるジューシーな信州牛ステーキやハッシュドビーフ、軽井沢で有名な「旧三笠ホテル」の復刻カレーなど、こだわりの手作り洋食メニューが味わえる。全国手土産グランプリを受賞したスイーツ「軽井沢プリン」も人気。北軽井沢高原牛乳と特選生クリーム、卵の卵黄だけを使った贅沢な一品である。
-
メニュー的にもう完全に女の子向けという雰囲気のカフェです。アイスプリンとフレンチトーストのセットは見た目もかわいらしく、甘さもかなりしっかりあって、若い女性には明らかに受ける感じです。その一方で地ビールなどのアルコールメニューもちゃんとあるので、カップルでの利用もありかもしれないという印象です。
-
- CERCLE(セルクル)
-
4.017件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町 星野ハルニレテラス内
- 軽井沢町の日本ロマンチック街道沿いにある「ハルニレテラス」内のフレンチデリ。フレンチをベースにイタリアンなども取り入れ、選りすぐりの食材を調理したデリは約30種類が並び、テイクアウトはもちろんイートインも味わえる。また、ビストロ、ワインバーとしてランチセットやディナーコース、アラカルトも提供。100種類あまりを揃えるワインと合わせて楽しめる。
-
冬らしく温かい飲み物をいだだきました。 クラムチャウダーは具がたくさんあり、かつスープはなめらかでした。 パテやチーズなど、ワインのつまみにとしていただける惣菜がたくさんありました。お酒も長野の有名な日本酒、あかねさすがありました。
-
- ブレストンコート ユカワタン
- グルメ/お酒
- 長野県軽井沢町星野
- 軽井沢ホテルブレストンコートのメインダイニング。日本人の感性や味覚に応える「ニッポン・フレンチ」を味わえる。山と川の恵みを五感で感じるコース料理は四季折々の信州の風景を皿に描く。2019年より曜日限定でランチ営業を開始(5/1-6、6月・7月の日曜、7/15、8/10-18)。
-
- 門前洋食 藤屋 軽井沢店
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ味の街
-
- メインダイニング 万平ホテル
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925 万平ホテル1F
- 軽井沢の景色とステンドグラスに彩られた美空間で、創業120余年の伝統を代々受け継いできたシェフ前田 一の王道フレンチをご堪能下さい。
-
- 安曇野スープカレー ハンジロー
-
4.027件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県安曇野市穂高4857-1
- 傍らに小川が流れるバンガロー風のおしゃれな建物のスープカレー専門店。札幌の名店で修業した店主が横浜でスープカレー店を営み、平成25年(2013)に安曇野へ移転オープンさせた。じっくり長時間煮込んで作るスープカレーは平日のランチタイムでも行列ができる。具材たっぷりの「季節の彩り野菜のスープカレー」やホロホロのチキンがたまらない「骨付きチキンのスープカレー」が人気で、辛さは調節できる。
-
7年ぶりくらいに来店。 久しぶりですごく楽しみにしていました。 値段高くなったのかな?全体的に高いなと感じました。 しかも「会計時に感染対策協力金として1人百円いただいています。」とのこと。謎の協力金。 飲食店として、感染症対策をするのは当たり前なのでは? どれだけ、きっちり感染症対策してるのかなーって思って周りを見渡すも、これといって。。。どこの店でもやっている最低限のレベル。 トイレには、便...
-
- レストラン カズラベ
-
4.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢726 つちやプラザ2F
- 北佐久郡軽井沢町にあるフレンチレストラン。リラックスできる空間で、本格フレンチをお手頃な価格で楽しめると評判。人気メニューは旬の野菜が添えられた、肉汁溢れるアルプス牛のハンバーグ。スイーツでは小諸産の芳醇なイチゴを使用したイチゴソルベ。そしてここでは、日本では珍しいフランスバイヨンヌ産の生ハムを味わえる。店内には、こどもも楽しく過ごせる工夫として絵本などが用意されている。
-
ガイドブックで知り、たまたま行ってみた店でしたが・・・店舗自体は雑居ビルの2階にあり、いわゆる “フレンチレストラン...
-
- アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢発地市庭店
-
5.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
- 軽井沢町発地の農産物等直売施設「軽井沢発地市庭(ほっちいちば)」内にあるカフェレストラン。東御市新張のチーズ工房の直営で、焼きカレーやチーズフォンデュ、ホエー豚ソーセージと地元野菜のピザなど、チーズを活かしたメニューを提供している。
-
軽井沢発地市庭にあるお店です パスタやピザなどチーズを使ったメニューが美味しかったです チーズソフトクリームもありました
-
-
- 時代遅れの洋食屋 おきな堂
- グルメ/お酒
- 長野県松本市中央2-4-10
- 昭和8年(1933)の創業から変わらぬ味を守り続けている老舗の洋食店。使い込まれた家具が並び、ジャズ・クラシック音楽が流れる店内は、時間がゆっくり流れるレトロな空間である。名物は、じっくりと時間をかけて煮込むデミグラスソースを使った「ビーフシチュー」。オムライスやハヤシライス、ボリュームたっぷりの「バンカラカツカレー」など、時代を超えて愛されている人気メニューも多い。
-
- ふきのとう
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長野県松本市安曇4085-192
- 松本市安曇、県道84号線沿いにあるカフェ。馬肉を使った「さくらステーキ定食」やナポリタンにカツが乗った「ナポカツ」、パンのみのシンプルな「チーズフォンデュ」(2名分から)などの他、麺類やごはんもの、トーストなどの食事メニューを提供。ドリンクメニューも充実している。ステーキ用の馬肉は通販も行っている。
-
こじんまりとしたリゾート地の喫茶店。桜ステーキは名物で、ソースが和風で特徴がある。ここに来たからには食べたい。食後の紅茶がとてもおいしかった。熱いお湯でしっかりと淹れているのがよくわかり、なかなか自分ではできないお味である。
長野の主要エリア

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。