さいたま市・中央部のスポット一覧

  • ステラタウン
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市北区宮原町1-854-1
    平成16年(2004)にオープンしたステラタウンは、約110店舗のショップ&レストランの専門店街「ステラモール」とイトーヨーカドー、イエローハット、ザ・ダイソー、ブックオフスーパーバザーなどの大型店が入るショッピングモールだ。ミニライブや物産展・工作教室などイベントも数多く、家族連れを中心にいつも賑わっている。
  • 野天湯元・湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    宿泊/温泉
    埼玉県さいたま市西区三橋5-1010
    さいたま市西区三橋の新大宮バイパス沿いにある温泉施設。地下1500mから湧き出る天然温泉「さいたま三橋温泉」の源泉かけ流しの露天岩風呂をはじめ、高濃度炭酸泉や電気風呂や寝湯、ジェット噴流の座り湯、遠赤外線のシアター式サウナなどを備える。また、マッサージやアカスリ、カットサロンなどの施設や、休憩施設、本格ラーメンや定食、一品料理などを提供する「お食事処-湯らり亭-」も併設。JR大宮駅から無料シャトルバスあり。

    男湯に女性スタッフが入って来るのが不安なことを伝えたら、 支配人の小池にあなたはおかしいと言われた。 不安な気持ちを察する言葉もなくそれはできないの一言。 『ご不快になられて申し訳ございません』の一言でもあったら、 多少は気持ちを分かってもらえたと考えるがその一言もない。 支配人はトラブルのときはスタッフがお客様の顔を無断で動画撮影するように教育していると言っており、実際に女性スタッフに動画を...

  • 大宮公園
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
    明治時代に誕生した大宮公園は、文豪にも愛された緑豊かな公園。博物館や小動物園、児童遊園地などさまざまな見どころが点在している。広大な敷地にはアカマツの林や1000本の桜の木など独自の自然が残され、四季折々の景観も美しい。

    ・埼玉県の大宮公園内にある「児童遊園地」。無料です。10:00-16:00が開園時間で、休園日はなし。ただし、一部の有料施設は木曜日と金曜日がお休みのようです。 ・JR大宮駅東口から徒歩25分、東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分の場所にあります。公共交通機関を利用すると、いずれも10分以上は歩くことが必要です。天気の良い日にぶらりと歩きながら訪問することをお勧めしますが、歩くのが苦...

  • 川口市立グリーンセンター
    rating-image
    4.0
    86件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県川口市新井宿700
    川口市新井宿の県道34号線沿いにある植物園。年間を通じて熱帯スイレンやサボテン、洋ランなどが観賞できる温室や、アジサイも観賞できる花菖蒲園、花壇広場やツツジ山などを備える。また、クジャクなどを飼育するバードセンターや、展望スベリ台やミニ鉄道などの遊具、レストランや集会堂、休憩所などの施設も揃い、夏季には流水プール、冬季にはアイススケート場も営業する。

    敷地や通路が広く危なっかしい1歳児を遊ばせるのに安心です。小さい子向けの遊具と少し大きい子向けの遊具はエリアが分かれているのも嬉しい。 イベントがない日でも休日は10時過ぎると駐車場が混んでくるので、近い駐車場を狙うなら9時台に来る必要がある。11時過ぎると駐車場はどこもいっぱい。 園内にうどん屋とフライドポテト等が購入できるキッチンカーがある。その他近隣には飲食店もあるので、飲食には困りません...

  • 武蔵国一宮 氷川女體神社
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
    さいたま市緑区宮本2丁目にある神社。奇稲田姫尊(くしなだひめのみこと)などを祭神として祀っている。氷川神社の対になる存在でもあり一宮とされている。暖地性植物が茂る社叢は県の天然記念物や「ふるさとの森」にも指定されている。7月31日には、罪や穢れを移した人形を川に流し、鳥居に設えた大きな輪をくぐることで健康などを祈願する「名越祓え」が行われる。

    氷川女体神社(女体社)は、大宮氷川神社(男体社)中山神社(簸王子社)と合わせて武蔵国一宮と称されています。氷川三社はそれぞれ離れた場所に鎮座していますが、大宮氷川神社から見て中山神社と氷川女体神社は、冬至の日の出の方向に一直線に並んでいます。大宮氷川神社から女体神社までこの光の道に沿って一直線に歩くことはできませんが、日本一長い桜回廊が、大宮氷川神社と氷川女体神社を繋いでいますので、脚力と時間があ...

  • 造幣さいたま博物館
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-190-22
    造幣局東京支局が移転し、2016年(平成28)にさいたま支局としてオープン。博物館では、我々がふだん使っている貨幣や記念貨幣、勲章・褒章、古銭などの展示が見られる。工場見学も可能で、実際に貨幣や勲章を製造しているところを目のあたりにすることができる。

    貨幣や勲章の製造過程を見学することが出来る貴重な施設。幼児ぐらいの年齢だと理解がやや難しいかも。知っているようで知らなかった事が沢山あって勉強になった。

  • 埼玉県立歴史と民俗の博物館
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219
    大宮公園の一角に立ち、大宮公園駅から歩いてすぐのところにある博物館。埼玉の暮らしや文化について、旧石器時代から現代まで時代ごとに整理して展示されている。国宝に指定されている貴重な収蔵品も必見だ。

    大宮公園駅から徒歩5分ほど。入館料300円。 旧埼玉県立博物館。1971年竣工の建物は前川國男の設計。暗褐色のタイル張りの外壁、直線を基調としたデザインは同氏設計の東京都美術館と似た雰囲気。外からは平屋に見えるが地階のある2層構造となっている。毎日芸術賞(1971年度)、日本芸術院賞(1973年度)、BCS賞(1973年)を受賞。 埼玉県の歴史や文化に関する資料が時代ごとに展示されており、特に旧石...

  • 鎮守 氷川神社
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県川口市青木5-18-48
    南鳩ヶ谷駅より徒歩20分。川口市青木5丁目にある神社。約700年前、室町時代初期に創建された。八岐大蛇を退治した「素盞鳴命」と、その妻の「櫛稲田姫命」を祭神として祀っており、厄祓いや厄除け、また縁結びや夫婦和合、子育てなどに神徳があるとされている。

    涼し気な風鈴や、鯉の恋みくじを釣り上げるという変わったおみくじがあって、とても可愛いかったです。 神社の周りにもオシャレなカフェや、色んな食べ歩きができるお店があってとても楽しい1日になりました!

  • 伊勢丹浦和店
    お買い物
    埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1
    JR浦和駅 西口から徒歩1分のデパート。B2Fから地上7Fと屋上があり、B2Fは駐車場、屋上はゴルフスクールになっている。各階ごとにイベントも開催されていて特に週末は数が多い。また7Fにアートホール・美術画廊・プチギャラリーがあり、様々な作家の作品展示及び販売もされている。
  • 大宮第二公園
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-405
    さいたま市大宮区寿能町の県道2号線沿いにある公園。多目的広場や軟式野球場、テニスコートなどのスポーツ施設や、日本庭園、茶室などの施設も備える。また、園内には紅梅や白梅、しだれ梅などの500本以上の梅の木があり、毎年2月中旬から3月には「梅まつり」も開催される。

    色んな種類の梅がほとんど咲いていました。白やピンク。梅の種類によって香りも違いました。甘酸っぱい香り甘い香り一本一本違う香りなんだと思いました。天気の良い平日でしたが駐車場は空いていました。公園を一周歩いたら汗ばみました。春はもう直ぐです!

  • さいたま市青少年宇宙科学館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45
    駒場運動公園に隣接して立つ青少年宇宙科学館。目玉のプラネタリウム投影のほか、生物や気象、鉱物など多岐にわたる展示を行っている。体験型の企画も行っているので、子供と一緒に科学や宇宙について学びたい。

    機械仕掛けの中にボール転がして動かしてみたり、なんだかよくわからない仕掛けの機械とか、割と体験学習的に遊べるので地味に楽しいです。 後は駒場競技場が隣にあるので、天気がいいとふらっと散歩もできて健康的なでした。

  • 川口市立アートギャラリー・アトリア
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県川口市並木元町1-76
    平成18年(2006)にオープンした小さなアート施設。「企画展の実施」「ワークショップなどの創作体験」「講座(たのしい実技講座・やさしい鑑賞講座)」「連携事業(共催展・地域連携・学校連携)」「貸しギャラリー事業」と5つの柱がある。様々な企画展なども開催されている。

    こちらは、川口アリオの目の前にあるアートギャラリーです。 訪問時は市内の小学生1年生-3年生の絵画コンクールの展示があり、たくさんの親子が訪れていました。

  • さいたま市宇宙劇場
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮3F
    約1億個の星を投影するプラネタリウムと、全天周ドーム映像を楽しむことができる施設。解説員の生解説のほかに、映像や音楽などの特別投影を楽しむことができる。また、科学や文化、宇宙に関連したイベントやプラネタリウムの放映番組と関連したミニ企画展も実施している。

    大宮駅から直ぐの場所にある。が、よく分からなくて少しウロウロしてしまった。 公共の施設なので商売っ気はあまり無く、ショップと呼ぶには程遠いショーケースに少々商品があるのみ。 しかしプラネタリウム施設は新しく、座席もキレイで前後の間隔も十分。最初の星空解説のお兄さんは、温かくて優しい話し方でとても分かりやすかった。後半のドラえもんの宇宙映画は、やや内容にまとまりが無いようにも思えたが、子供達が飽きな...

  • 角上魚類 川口店
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    お買い物
    埼玉県川口市柳根町17-5
    寺泊にある「魚のアメ横」に拠点を置く、日本一を目指す鮮魚専門店の「角上魚類」の川口店は、鮮度抜群のお刺身やお寿司も買えると評判の店だ。12月を除く毎月第4水曜日は全品10%引き、更に毎月、生まぐろの解体セールをするなど、消費者に嬉しいイベントも盛り沢山だ。

    いつの頃だろうか、角上を知ったのは。美味しい魚が食べたくなったときは、車を飛ばして数分で到着。 駐車場は、お店の前と道路をはさんだ向かい側、あと、橋の近くにもあります。 店内に入ると新鮮な魚介類がたくさんあります。 とにかく刺身、寿司は抜群に旨い。ここの寿司は何でこんなに旨いんだろうか。ここの寿司を食べちゃうと、普通のスーパーで買った寿司は食べる気にならないんですよね。 本日は3000円の...

  • SKIP(スキップ)シティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県川口市上青木3-12-63 彩の国ビジュアルプラザ
    川口市上青木3丁目の「彩の国ビジュアルプラザ」内にある体験型映像ミュージアム。映画の歴史や仕組み、作り方などを学べる体験型の常設展を行っており、撮影や合成、アニメ制作、プロジェクションマッピングなどが体験できる。また、映像メディアに関する企画展も開催。

    科学館とハシゴ。アフレコ体験や編集などとてもとても楽しめます!時間も結構持つので小学生にオススメです。

  • 武州岩槻総鎮守 久伊豆神社
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55
    さいたま市岩槻区宮町2丁目にある神社。およそ1500年ほど前に出雲族の土師氏により大国主命を祭神として創建され、岩槻の総鎮守として信仰を集めてきた。豊かな森に囲まれた境内は野鳥の宝庫としても知られる。

    久伊豆神社は、埼玉県の北部から東部にかけて、元荒川流域に多数存在しているので、単純に久伊豆神社と言われると、どこの久伊豆神社のことだかわかりません。岩槻の久伊豆神社は、その中でも大きな神社です。久伊豆神社のある場所は、かつて岩槻城の新正寺曲輪で、岩槻城の総鎮守として城郭内におかれたそうです。久伊豆神社の表参道はとても長く、旧国道16号の岩槻城址公園入口交差点から表参道が一直線に久伊豆神社までつなが...

  • 桶川市べに花ふるさと館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県桶川市加納419-1
    約100年前のふるさとを今に伝えている場所。建物を見て触れて楽しめるだけではなく、生きた「ふるさと」の本物の暮らしを体験できる。施設の中心である母屋では、手打ちにこだわった自慢のうどんやそば・地元の食材と伝統の技にこだわった心あたたまるふるさとの味を味わえる。工房棟では陶芸やうどん打ち体験などもできる。

    手打ちそばくらいでなにもないけど、古民家の庭に座っているとゆったりとした時間が流れる。梅が咲いている。

  • 川口市立科学館
    遊ぶ/趣味
    埼玉県川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内
    埼玉県川口市にある科学館。プラネタリウムと天文台をはじめ、天文に関する展示や、力・光・大気・水・生命に関する科学実験の展示、鉄道模型の自動運転などがあり、さまざまな実験なども体験することができる。また、休日にはサイエンスショーやイベントなどが開催されている。
  • 北本温泉 湯楽の里
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    埼玉県北本市二ツ家3-162-1
    埼玉県北本市、二ツ家交差点のそばにある温泉浴場。館内には露天岩風呂やたっぷりの湯量を贅沢に味わえる一人用の壷風呂、高濃度炭酸泉、ジェットバス等様々なお風呂の他、オートロウリュウ機能付きのサウナや岩盤浴、リラクゼーションサロン、カットサロン等様々な設備・サービスがあり、疲労回復や美容、湯治等幅広い用途で利用されている。泉質は無味無臭のアルカリ性単純温泉で、刺激が少なく滑らかな湯触りのため老若男女問わず安心して入浴できる。

    鴻巣で運転免許を更新した後、ひと休みするために湯楽の里に行ってきました。 焼肉きんぐやセカンドストリートの奥にあり、看板を見逃すと分かりにくい立地だと思います。 平日11時過ぎに利用しましたが、比較的空いてて、ゆっくりとお風呂を満喫できました。 露天風呂が広くて、気持ち良かったです^_^ 人気の炭酸泉も空いていたので長湯できました。 食事処や休憩所、地元の野菜コーナーなどあります。

  • さぎ山記念公園
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県さいたま市緑区南部領辻359-1
    野田のさぎ山を記念してつくられた公園。元々サギの繁殖地として、国の特別天然記念物の指定を受けていた「野田のサギ山」があった場所で、昭和59年(1984)に指定が解除された。現在は公園の中に記念館がある。芝生公園や、アスレチック、キャンプができるBBQ場などもあり、家族連れで過ごすのに最適。

    この場所は、江戸時代から昭和46年までの約250年間にわたりサギが営巣し、最盛期には約30,000羽ものサギがいて、特別天然記念物にも指定されていたことがあり、「野田のさぎ山」と呼ばれていました。現在は全くサギが営巣しなくなったので、「野田のさぎ山」の歴史を偲ぶために、さぎ山記念公園ができました。公園には、さぎ山記念館の他に芝生広場、釣りのできる池、アスレチック広場や野外活動センターがあります。さ...

埼玉の主要エリア

around-area-map

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。

埼玉の写真集

目的から探す