北見・端野地区:再発見!地元にあったのに知られていない川を使ったアクティビティ!
「路線バスと自転車を活用した、東西110km日本一長い北見の旅」をテーマに、北見情報ビジネス専門学校の学生の方が地元をPRする為、北見を3つの地区に分けてモデルコースを作成し、体験しました。 2つ目のコースのアドベンチャーは市民にもあまり知られていない川下り。ゆったりとした川を下りながら野鳥や魚、キタキツネ等と触れ合いました。川下りの講師の方のお話では、川の上流には昔金山がありそこから流れてきた石は、普通の石と比べると重く、持つとずっしりと重く感じました。 さらに、北見ならではの自然の恵みと言えば、塩焼きそば・帆立・玉ねぎ・ホルモン焼肉。デザートもレベルが高く、北見に来られた際には、是非食べていただきたい自慢の名物ばかりです。 夜は旅館の近くでホタル、星空、温泉など 自然の恵みを最大限に満喫できるコースです。
- DAY1
-
-
-
北海道
-
13.5時間コース
-
-
- サロマ湖鶴雅リゾート
- 07:10
-
- 北見バスターミナル
- 08:00
-
- 常呂川
- 10:53
-
- ホテル黒部
- 13:00
-
- パティスリー ノブヤ
- 13:54
-
- 塩別つるつる温泉
- 17:32
-
- 滝の湯公園
- 18:37
-
- 塩別つるつる温泉
- 19:43
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- サロマ湖鶴雅リゾート
- 07:10
- 10分
- ホテル
-
- 住所
- 北海道北見市常呂町栄浦306-1
-
- 電話番号
- 0152543305
-
- 自転車
- 40分
-
- 北見バスターミナル
- 08:00
- 23分
- 資料/郷土/展示/文学館
- バスの待合時間を利用して、バスターミナルの後ろから北見唯一の海水浴場であるところ常南ビーチでオホーツク海を眺められます。広い海が冬は流氷に一面覆われる姿は世界でもこのオホーツク海だけ!
-
- 住所
- 北海道北見市常呂町字栄浦371
-
- 電話番号
- 0152543393
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 150分
-
- 常呂川
- 10:53
- 60分
- 河川
- 常呂川は北海道と北見の命名の親、「松浦武四郎」がアイヌと一緒に通ったことを常呂日誌に記しています。 ところ川自然学校の講師の方に川の生態なども詳しく説明していただきながら、約1時間の楽しく、ゆったりとした川下りを楽しめました。
-
- 住所
- 北海道常呂郡置戸町
-
- 自転車
- 67分
-
- ホテル黒部
- 13:00
- 30分
- ホテル
- B-1グランプリで上位を獲得した、地元に根付く「オホーツク北見塩焼きそば」は、地元産を使う定義・ルールが8か条と消費者満足度を高める3か条があり、アツアツの鉄板の上のホタテと麺、そして魔法の水をかけるとその音と香りが食をそそります!
-
- 住所
- 北海道北見市北7条西1丁目1
-
- 電話番号
- 0157232251
-
- 自転車
- 24分
-
- パティスリー ノブヤ
- 13:54
- 30分
- 洋菓子
- 東京やフランスでパティシエとして腕を磨いたオーナーが作り出すこだわりのスイーツ。チーズや牛乳、卵など道産の食材を使用した目にもおいしいお菓子達です。夕陽ヶ丘通りの陽だまりチーズ(お店の前の通りから命名)、こくうまみるくぷりん、イチゴのタルトなどが楽しめます。
-
- 住所
- 北海道北見市緑町3-2-6
-
- 電話番号
- 0157368600
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 188分
-
- 塩別つるつる温泉
- 17:32
- 60分
- 旅館
- 北見市は、焼き肉店舗数が人口比率で北海道一です。1950年、1軒のホルモン焼き屋さんから始まり、はじめは物珍しい「内臓肉」でしたが、徐々に広まり今に至る「北見焼き肉文化」になりました。 塩別つるつる温泉では厳寒焼肉まつり(<開催日> 令和3年2月20日(土))を実施予定しており、花火や温泉、レンタルのファットバイクで白銀ライドなどが楽しめる穴場スポットです。北見に来たら是非ホルモンと牛サガリの焼き肉をどうぞ!
-
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町滝の湯201
-
- 電話番号
- 0157452225
-
- 自転車
- 5分
-
- 滝の湯公園
- 18:37
- 60分
- 滝の湯温泉内の滝の湯公園では平家蛍(ヘイケボタル)の光が幻想的に舞う風景を夏の夜、静まり返る滝の湯公園の長寿の池で見ることができます。 温泉水があるこの公園はホタルの住みやすい環境になっており、6月~9月が出現期になっています。 公園のすぐ隣には足湯もあるので楽しめるスポットです。
-
- 住所
-
- 自転車
- 6分
-
- 塩別つるつる温泉
- 19:43
- 60分
- 旅館
- 塩別つるつる温泉の丘の上のカフェは、夜は「丘の上の星空間」として大自然の空一面に広がる星のジュータンと流れ星観察を堪能できます。 温泉は、入った途端に「つるつる!」とすぐに実感できるほど、お肌が潤っていくのが分かる100%天然温泉。お肌がつるつるすべすべになることから「つるつる温泉」と名付けられました。 温泉はすき透った豊富な湯量を誇り、石けんのよく溶ける弱アルカリ性の温泉です。四季折々景色が移り変わる露天風呂もおすすめです。
-
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町滝の湯201
-
- 電話番号
- 0157452225
-
- FINISH
- 20:43
-
- DAY1
-
- 1 サロマ湖鶴雅リゾート
- 2 北見バスターミナル
- 3 常呂川
- 4 ホテル黒部
- 5 パティスリー ノブヤ
- 6 塩別つるつる温泉
- 7 滝の湯公園
- 8 塩別つるつる温泉

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成