街中は温泉施設だらけ。ホッコリ温まったら新鮮な魚介グルメを満喫
湯の川温泉
定番
宿泊・温泉
美容・健康
グルメ
函館市の「湯の川温泉」は、登別市の「登別温泉」、札幌市の「定山渓温泉」とともに北海道の三大温泉郷のひとつ。函館空港から車で5分と日本一空港から近く、また函館市電も湯の川温泉で下車できるので立地は抜群! 日帰り入浴しやすく観光客に人気の名湯です。ひと汗流したあとは、湯の川温泉グルメの食べ歩きも楽しみ。
湯の川温泉めぐりは無料の足湯でスタート! 地元の人といっしょに浸かれば楽しさ倍増
湯の川温泉は、湧出量が日に7,000トンという莫大な湯量を誇っています。井戸を掘ろうとしても、100mほど掘削するとすぐ温泉が出てきちゃうのだとか。
函館市電「湯の川温泉」電停近くの交差点の一角には、無料で入れる足湯スポットが設置されていて、地元の人や観光客が仲よく足湯を楽しんでいます。屋根があるので、多少の雨風も気になりません。買物帰りや観光途中、市電を待つ間など、ちょっとした時間に足元からほっこり癒されます。年中無休で朝の9時から夜の9時まで利用できるので、タオル1枚だけ持って訪れてみてはいかが?(写真提供:函館市)
眺望抜群の露天風呂、岩風呂、サウナに岩盤浴。ぜ~んぶ源泉かけ流し
函館観光のメインのひとつは何といっても温泉。ホテルや旅館に泊まってゆったり温泉に浸かるのは至福のひととき。「湯の川温泉」では泊まりはもちろん、日帰り入浴可能な施設もいろいろあります。しかも、施設ごとに露天風呂や岩盤浴であったり、浴槽から眺める景色など雰囲気も異なるので、湯めぐりをすればいろいろな温泉が楽しめますよ。
源泉は65℃で噴出していることから、共通しているのはどの施設もみんな源泉かけ流し! お湯は無色透明で臭いがなく、しっとりやさしい肌触りが特徴。入浴後も温かさが持続し、湯ざめしにくいと評判です。冷え性にも効果があるんだそうですよ。(写真提供:函館市 掲載写真は日帰り入浴施設ではありません)
温泉で心も体もほぐれたあとは、函館ならではの海鮮料理を味わいたい
旅に出れば、もちろんその土地土地の旬な食材を味わうのも楽しみのひとつ。湯の川温泉は食の宝庫として知られ、なんといっても魚介類が新鮮。寿司、天ぷら、揚げ物、煮つけなど和食はもちろん、イタリアン、フレンチ、中華とさまざまな料理で素材の素晴らしさが味わえます。かつて北洋漁業の基地として栄えたことから、加工・調理技術のレベルが高く、その伝統が今も息づいているんですよ。
イクラ、ウニ、甘エビなど海鮮はどれをとってもハズレはないけれど、なかでも夏から初冬にかけて水揚げされるイカはオススメ! コリコリとした歯ごたえで口の中に広がる甘みと旨みをぜひお試しあれ。温泉でたっぷりリラックスした後は、美味しい食事で湯の川温泉を満喫しましょう。
湯の川温泉の基本情報
住所 | 北海道函館市湯川町1-26 (住所は函館市電湯の川温泉駅を示しています) |
---|---|
アクセス | 〈電車〉JR「函館」駅より函館市電「函館駅前」~「湯の川温泉」 約31分 〈バス〉JR「函館」駅より日吉営業所行き 路線バス6系統 日吉漁火線ダイヤ 約25分 湯の川ライナー(土日祝のみ)約20分 |
お問い合わせ | 〈函館湯の川温泉旅館協同組合〉0138-57-8988 |
この記事を紹介した人

舞浜 まきこ
お酒とエンタメが大好きなOLやってます。最近はお酒の幅を広げることにも挑戦中(もういい大人なので)
週末はゴルフと旅行とショッピング。スケジュール埋めたがるタイプです。あまり知られていない場所に行くのも好きだけど、旅行ガイドブックに載っているような定番コースも全然OK!
舞浜 まきこ の他の記事
- 地元に根づくオシャレな老舗餃子中華レストラン
- 「世界建築物博物館」ともいえる1/25のミニチュアワールド
- 豊かで美しい宮古島の自然を満喫。 アクティビティーも食事も大満足!
- 軽井沢らしさが感じられる、教会へと続くショッピングモール
- 大正時代から文化人が集い、自由な討論が行われた歴史ある教会
- 高級食材をカジュアルに! NY発のロブスターロール専門店
- オシャレしてみたいアイテムが必ず見つかる!原宿の流行発信地
- 接待や会食にもオススメ! 上質なイタリアンが楽しめる東麻布の大人の隠れ家
- 接待にもオススメ! 落ち着いた雰囲気で鶏調理と日本酒を味わえるお店
- こだわり野菜を使った健康的でおいしいディナーが楽しめる隠れ家的バル