大通公園
札幌中心部のグリーンベルトは、市民にとって憩いと楽しみの場
花壇は企業ボランティアなどの活動で維持。木々の間から1丁目のテレビ塔も見える
もともとは公園ではなく道路だった
大通公園は、大通西1丁目から大通西12丁目まで約1.5㎞ある。最寄りの地下鉄の駅は、大通駅、西11丁目駅の2つ。1871年(明治4)に、中心部を北の官庁街と南の住宅・商業街とに分ける火防線を造ったのが大通公園の始まりだ。最初は「後志通(しりべしどおり)」という名の道路であった。徐々に多目的に利用されるようになり、1909年(明治42)、近代公園行政のパイオニア・長岡安平(ながおかやすへい)の設計により、本格的に整備された。第二次世界大戦時は畑となったが、戦後再び公園として復活した。
かつては向かって右の北側と左の南側を分け、都市火災を防ぐ役割を持っていた大通公園
大きなイベントの会場としても活用
年間を通して、さまざまなイベントが行われる大通公園。初夏の訪れを告げる「ライラックまつり」は、札幌の木・ライラックの開花時期に合わせて5月下旬に行われ、6月の「YOSAKOIソーラン祭り」も、大通公園がメイン会場となっている。7、8月には、ビアガーデンや盆踊りが行われる「さっぽろ夏まつり」で賑わい、秋になると、道内各地のご当地グルメなどが一堂に集まる「さっぽろオータムフェスト」が開催される。初冬には、「さっぽろホワイトイルミネーション」「ミュンヘン・クリスマス市」、2月には1950年(昭和25)から続く「さっぽろ雪まつり」が催されている。
夏は子どもの歓声が響き渡る9丁目の遊水路。イベント時とはまた違う賑やかさがある
5つのテーマ&ゾーンで構成
大通公園は、「交流」「オアシス」「つどい」「フロンティア」「花」の5つのテーマで分けられている。「交流」がテーマの西1丁目、2丁目は、「国際交流ゾーン」。1丁目にはテレビ塔もある。西3~5丁目は、「オアシス」をテーマにした「水と光のゾーン」。3丁目と4丁目には大きな噴水があり、夜はライトアップもされる。西6~9丁目のテーマは「つどい」。「遊び・イベントゾーン」として、6丁目に野外ステージがあり、9丁目には子どもたちの遊具などもある。
3丁目にある本郷新が手がけた群像モニュメント「泉の像」。ニッカウヰスキーの寄贈
寄贈モニュメントやバラ園もある
西10丁目と11丁目のテーマは「フロンティア」。「歴史・文化ゾーン」として、開拓を記念した像などが建立されている。11丁目には、姉妹都市であるミュンヘンから贈られた「マイバウム」という大きなモニュメントがある。マイバウムは、春を迎える喜びを象徴したものといわれている。「花」がテーマの西12丁目は、「サンクガーデンゾーン」。中央にカナールを配置し、周囲を約55種類のバラの花が彩る。その奥には、1926年(大正15)に建てられた石造りの「札幌市資料館」がある。
スポット詳細
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西7
- 電話番号
- 0112510438
- 時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- なし
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可(西1-4丁目は不可)
- 滞在目安時間
- 60-120分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【北海道】新婚旅行で行くべき「北海道の人気観光スポット」9選|北の大地の自然とグルメを2人占め!
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 札幌旅行で行くべき超王道観光スポット10選
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
-
- 【日本の夜景55選】都会の輝き・自然の絶景・地方の祭り・雪との競演
- 全国 | 観光
-
TABIZINE
-
- 初めての札幌観光におすすめ!1泊2日で楽しめる散策モデルコース
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
-
- 罪悪感ゼロの女子旅を!食べて動きまくれ、春の北海道2泊3日プラン
- 北海道 | ガイド
-
RETRIP
-
- 二人で歩く札幌!カップルで行きたいおでかけスポット20選
- 北海道 | 観光
-
RETRIP
-
- 北海道・子供と行きたい観光スポット51選!子連れ旅行におすすめ
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
-
- 札幌・子供と行きたい観光スポット30選!子連れ旅行におすすめ
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
クチコミ
-
- 散策に良いです
- 公園は綺麗に整備されていて、散策するにはとても良いです。いろいろな植物が植えられていて、植物や木の名前、説明もあって良かったです。
-
- 札幌の中心に
- 札幌の中心部に東西に拡がる公園です。モニュメントが数多く設置されているので、それらをじっくり見ていると結構時間がかかります。モニュメントはどうしても読みにくくなっているものもあるので、じっくり調べるのは後のほうが良かったりします。個人的には人が少ない西側のエリアが良かったです。
-
- 3月中旬になっても雪だらけ⛄️
- 3月中旬になっても多くの雪が残っていました。ちょっと散策でもしようと訪問したのが大間違いで、公園に面した歩道さえ除雪が不十分で雪慣れしていない者にとっては歩くのに難渋してしまいました。園内も除雪されている部分だけは通行可能で、テレビ塔の記念撮影だけは何とか叶いました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 《ハイルーフ》クリスタルタワー
236m

【予約制】akippa クリスタルタワー駐車場 高さ200cmまで【平日】7:30-22:00
238m

【予約制】akippa クリスタルタワー駐車場 高さ155cmまで【平日】7:30-22:00
238m
札幌中心部(札幌駅周辺~大通り)エリアのおすすめスポット
北海道のその他のエリア
-
- 大沼・松前・江差
-
-
大沼
-
沼の家
-
福山城(松前城)
- ...etc
-
-
- 帯広・襟裳
-
-
真鍋庭園
-
紫竹ガーデン
-
八千代牧場
- ...etc
-