ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
「本物のウイスキーを造りたい」という情熱に触れられる蒸溜所
JR余市駅から徒歩3分の好立地にある蒸溜所
NHKの連続テレビ小説『マッサン』の舞台としても一躍有名になったニッカウヰスキー余市蒸溜所。日本のスコットランドと称されるウイスキーの聖地である。札幌から向かう場合、車で高速を使えば1時間ほどで着く。小樽市内からだと約30分。また、JRでも札幌駅からなら1時間強だ。JR余市駅を出ると、ほぼ正面に蒸溜所の石造りの正門が見える。蒸溜所の見学はこの正門からスタートする。見学は無料だが、自由見学は不可で予約が必要となる。また、売店やレストランだけの利用の場合、入り口は正門とは異なるので注意したい。
正門をくぐると現れる石造りの建物たち。手前はキルン塔と呼ばれる乾燥棟
ウイスキーがよくわかるガイド付き見学
ガイド付き見学は30分ごとにスタート。それまでは待合室内に展示されているウイスキーの製造工程パネルなどを見ながら予習しておく。ガイドの始まりは乾燥棟から。ウイスキーのスモーキーな香りは、ピートで発芽した大麦をいぶしながら乾燥させるここでの工程によるものだそう。そのあとは、粉砕・糖化棟、発酵棟の説明を受け、ポットスチル(単式蒸溜器)が並ぶ蒸溜棟へ。ここでは、昔ながらの石炭による「石炭直火蒸溜」が採用されている。この伝統製法を守っているのは、世界でもこの余市蒸溜所のみというから驚きだ。
ポットスチルの上の注連縄(しめなわ)は、竹鶴政孝が「良いウイスキーができますように」としめたのが始まり
旧竹鶴邸など、風情ある建物が並ぶ
蒸溜所内には、昭和初期の石造りの建物が立ち並び、タイムスリップしたかのような気分になる。ウイスキーの製造に関する棟を見たあとは、ニッカウヰスキーの原点でもある旧事務所、研究所だった「リタハウス」、移築復元された旧竹鶴邸を見学。1934年(昭和9)に建てられた旧事務所は、余市町の指定文化財にも指定されている。また、現在26棟あるウイスキー貯蔵庫のうち、見学コースでは創立時に建てられた第一号の貯蔵庫の中を見せてもらうことができる。
最後はウイスキーの試飲を楽しむ
ひととおりの見学を終えると、最後にウイスキーの試飲会場となるニッカ会館へ移動。ウイスキーの工程や竹鶴政孝の想いに触れたあとに飲むウイスキーの味は、いつも以上に深い余韻を残す。ちなみにドライバーや子どもにはノンアルコールのソフトドリンクが提供される。見学はここで終了となり、そのあとは、ニッカ会館に隣接するレストラン「樽」で食事を楽しんだり、売店「ディスティラリーショップノースランド」で土産物を買うことができる(見学受付、ショップ営業時間などは変更になる場合があるため、来場の際はあらかじめウェブサイトや電話で確認を)。
スポット詳細
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町7-6
- エリア
- 積丹・余市エリア
- 電話番号
- 0135233131
- 時間
-
9:00-16:00(最終入場15:00)
※自由見学不可
[ガイドツアー(完全予約制入場)]
9:00-12:00/13:00-15:00(毎時00分・30分に開催) - 休業日
- 年末年始(12/25-1/7)
- 料金
- 無料
- 駐車場
-
あり(90台)
※詳細はURL(https://nikka.com/guide/yoichi/yoichi_map.pdf)をご覧ください。 - クレジットカード
-
可(売店、レストラン利用可。ただし一括払いのみ
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯) - 電子マネー/スマートフォン決済
-
可(売店、レストラン利用可
Suica、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、kitaka) - Wi-Fi
- あり(場所に限りあり)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可(20歳未満のお客様のみでのご利用はできません)
- 雨の日でも楽しめる
- はい(悪天候時は見学・入場を中止することがあります。必ず雨具をご持参下さい)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【北海道】新婚旅行で行くべき「北海道の人気観光スポット」9選|北の大地の自然とグルメを2人占め!
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【北海道】ニッカウヰスキー余市蒸溜所に神威岬も!積丹半島をめぐる観光モデルコース
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
-
- 全国のおすすめ工場見学59選!人気の工場見学スポットを一挙紹介
- 北海道 | 観光
-
トリップノート
-
- 【厳選】小樽観光でしたい20のこと。観光・グルメ・お土産・体験など
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- ひとり旅におすすめ「北海道余市町」美味を巡る1泊2日の旅
- 北海道 | 観光
-
旅色LIKES
-
- 【北海道51選】2019年最新!北海道観光で絶対行きたいスポット
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- お酒好きは必見!小樽・余市の醸造所や蒸溜所、ワイナリー巡りガイド
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- マッサンとリタの夢の結晶を体感しよう!世界に誇るジャパニーズウイスキーの工場を見学無料で試飲もできる「ニッカウヰスキー余市蒸留所」
- 北海道 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- ウイスキーを学ぶ
- 最近ウイスキーに目覚め、無性に行きたくなり訪れてしまいました。コロナの為、完全予約制。3日前に電話にて予約。試飲をすべく鉄道で伺いました。女性スタッフの丁寧な説明を聞きながら、蒸留棟や貯蔵庫等を巡り、試飲会場にて「余市」をストレートでごくり、ウイスキー博物館内の有料試飲会場にて「竹鶴17年」と「余市2000s」を頂く、すっかりココロもカラダも酔いしれました。素敵な建物、場所、風土がウイスキー...
-
- 無料の工場見学ツアー
- 誰でも参加できますが、コロナ禍では完全予約制で緊急事態宣言中は中止されるようです。また、個人での自由見学は当面中止のようでツアー参加者のみ工場の敷地に入れるようです。当日は札幌から向かいましたが道を間違えて予約の時間に遅れそうだったので電話したら次の空きがある回にずらして頂けました。高速道路の小樽の出口前で分岐を間違えると高速に戻るのが難しくなるので気を付けましょう。ツアーの内容は工場の設...
-
- 事前予約が必要
- 事前準備無しで訪問したのが間違いでした。時節柄、事前予約が無ければ見学が出来ないようで残念ながらゲート前から写真に納めただけで終りました。そもそもオフシーズンでもあり訪問する観光客は僅かとなっているようでした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
積丹・余市エリアのおすすめスポット
北海道のその他のエリア
-
- 大沼・松前・江差
-
-
大沼
-
沼の家
-
福山城(松前城)
- ...etc
-
-
- 帯広・襟裳
-
-
真鍋庭園
-
紫竹ガーデン
-
八千代牧場
- ...etc
-