東信州の記念館スポット一覧

  • 池波正太郎真田太平記館
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上田市中央3-7-3
    直木賞作家・池波正太郎氏とその著作「真田太平記」に関する資料を展示する博物館で、平成10年(1998)に開館した。本館2階では、池波氏に関する資料や代表作を紹介するほか、「真田太平記」の登場人物や物語の舞台となった場所を詳しく解説。「草の者」の世界が体感できるコーナーやシアター、ギャラリーなどもあり、大人から子供まで楽しめる施設である。最寄りは上田駅。

    過去に真田太平記を読みましたが、今でも棚から真田太平記を手に取るほど大好きな長編小説です。ここでは、小説に沿って映像や資料などを展示しています。館内は撮影禁止で残念ですが、思い出に残る場所でした。

  • 堀辰雄文学記念館
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町追分662
    軽井沢町追分の日本ロマンチック街道沿いにある、作家・堀辰雄の記念館。「風立ちぬ」などで知られ、軽井沢を舞台とした作品を数多く執筆した堀が昭和19年(1944)から亡くなるまでの約9年間を過ごした追分の地で、原稿や書簡などの遺品の数々を通して堀の文学や、その生涯に触れることができる。

    森の中で静かに物思いにふける。軽井沢で過ごしたいイメージの一つですが、意外とそれを叶えてくれる場所はありません。そんな時はここへ。夏でも人が少なく、オススメです。

  • 室生犀星記念館
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢979-3
    大正から昭和にかけて活躍した詩人・室尾犀星。こちらの記念館は、犀星が初めて軽井沢を訪れて以来、亡くなる前年までの夏を毎年過ごした別荘を改修したものである。川端康成や志賀直哉など、多くの文豪と交流をした館で、緑の苔が美しい庭が印象的。
  • ショーハウス記念館
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1
    軽井沢町軽井沢にある記念館。軽井沢が避暑地、別荘地となるきっかけを作ったと言われる宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショーが明治21年(1888)に建てた軽井沢で最初の別荘を復元、公開している。
  • 佐久市 川村吾蔵記念館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県佐久市田口3112
    五稜郭公園に隣接した場所にある記念館で、明治17年(1884)に現在の佐久市臼田に生まれた彫刻家である川村吾蔵氏の作品を展示している。渡米する前、渡米後、横須賀基地の美術最高顧問になってからと、様々な年代の作品を見られるのが魅力。交流があった野口英世のテラコッタ像やGHQの外交局長ジョージ・アチソンの胸像などは当時の時代背景が窺える。案内を楽しみたい場合は事前の確認がオススメ。

    一部では牛の彫刻で有名な川村吾蔵。冬季には1週間に一人くらいしか来館者が無いらしい。臼田町が接地した博物館。他人事だが採算が心配だ。五稜郭のついでに是非立ち寄ってやってください。

  • 佐久市立天来記念館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県佐久市望月305-2
    望月宿本陣跡や望月歴史民俗資料館から近い場所にある記念館。日本で初めて書道専門の美術館として開館したもので、土蔵風の建物が特徴。佐久市協和片倉生まれで明治時代の書道家である比田井天来の功績を伝えている。「府仰法」などの古法を発見し「現代書道の父」といわれた天来の作品の他にも、実際に使用していた筆や落款といった関係資料も多く展示。妻や門流作家の作品も所蔵及び展示している。

    書道家の比田井天来の業績をたたえた記念館らしいけど、書道に興味がないので書道に造詣の深い義兄を案内がてら訪問しました。遠方から来られた方は記念碑のある公園と生家も尋ねられることをお勧めします。

  • 旧近衛文麿別荘(市村記念館)
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉2112-21
    北佐久郡軽井沢町長倉にある歴史的建造物。大正時代に建設され、内閣総理大臣も務めた近衛文麿氏が別荘として購入した建物を移築保存している。現在は資料館として利用され、近衛文麿氏や、別荘地の開発に尽力した政治学者・市村今朝蔵氏、実業家・雨宮敬次郎氏などに関する資料を展示している。
  • (旧)軽井沢駅舎記念館
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178-1246
    新幹線関連事業で取り壊された旧軽井沢駅舎を再築し、記念館として公開した施設です。 鉄道関連物の展示がある他、貴重な鉄道機関車輌の展示等があります。

    JR軽井沢駅の北口を出て左側に、このしなの鉄道の旧駅舎があります。 現在も現役との事ですが、趣があって見応えがあります。この駅舎の隣には駐在所もありますので、治安も良い場所ですね。

  • 鎌倉彫記念館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県佐久市下小田切8-6
    鎌倉彫伝統工芸士木内翠岳により建設寄贈された鎌倉彫の記念館です。 館内には40点以上もの鎌倉彫の作品が展示されています。

    佐久市出身の鎌倉彫伝統工芸士木内翠岳氏が建築し市へ寄附した記念館です。館内には氏の素晴らしい作品が大作から小さなものまで数十点展示されていて目の保養になりました。

  • 小諸市立高濱虚子記念館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県小諸市与良町2-3-24
    近代俳句の巨匠と名高い俳人、高濱虚子の記念館です。 館内には高濱虚子の小諸時代の貴重な作品・資料が展示されています。

    記念館は駅からは20分余りの北国街道の外れにある。館には虚子愛用の矢立や火鉢・袴などの生活品、「東山帳」や色紙、「虚子筆句屏風一双」や小説の原稿などが展示されていた。また傍らには彼が昭和19年9月から3年ほど居住した家も残されている。なおアクセスは駅の横道から辿ると長い坂を上ることになるので要注意。

  • 五郎兵衛記念館
    旅行/観光
    長野県佐久市甲14-1
    私財を投じて新田開発に貢献・尽力した江戸時代の偉人、市川五郎兵衛の記念館です。
  • 浅見光彦記念館
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉504-1

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す