東信州の博物館/科学館スポット一覧

  • 上田市立博物館
    rating-image
    3.5
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市二の丸3-3(上田城跡公園内)
    上田城跡の二の丸跡に立つ博物館。館内には国の重要文化財である織田信長所用革胴服や染屋焼、県宝である正保の信濃国絵図等をはじめとする、上田地方の中世以降の歴史を通観できる史料や、自然に関する資料、民俗資料等が収蔵・展示されている。

    上田で最も人気のある真田氏に関しては別館でじっくり展示されており、本館は仙石氏および松平氏の上田城城主、および近代史がメインです。上田城の櫓とセットで500円は安いですね。今年も上田の祇園祭がコロナにより中止となり、代わりに祇園祭とは何かを本館で解説していました。上田わっしょいは開催、京都の祇園祭も開催、でも上田の祇園祭は中止。解せません。

  • エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉182
    北佐久郡軽井沢町のミュージアムパーク「ムーゼの森」にあるおもちゃの博物館。エルツ地方の伝統工芸品である木工おもちゃや知育玩具等の展示や、企画展覧会も定期的に開催している。ミュージアムショップも併設されており、オリジナルデザインの干菓子やマグネット等の雑貨を購入することができる。
  • 浅間縄文ミュージアム
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1
    複合文化施設「エコールみよた」に併設された博物館。1万5000年-2500年前までの一万年以上の間続いた「縄文時代」と、信州の象徴「浅間山」をテーマにしている。13のテーマに分かれた館内では、竪穴式住居の資料や狩猟生活のための道具などを展示しており、100点を超える資料が国の重要文化財だ。体験コーナーも充実しており、15分から1時間程度の所要時間で縄文土器作りや火起こし、勾玉づくりや縄文コースター作りなどが体験できる。

    役場南隣。観覧料500円。ノベルティ充実。北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群が世界遺産登録に向けて勢いを増していますが、浅間や茅野など長野県も意外と充実。世界遺産でまちおこし、日本全国で更なる連携に期待が湧きます。

  • 小諸市立小諸義塾記念館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県小諸市古城2-1-8
    明治26年(1893)、キリスト教の牧師であった木村熊二によって開かれた私塾「小諸義塾」を、小諸駅近くの懐古園内の、かつての校地の向かいに復元移築した記念館。近代教育の先駆けとなった小諸義塾の当時の資料などを展示している。

    徴古館の裏手から少し上がった所にある施設です。明治中頃に設けられた私塾です。建物前には桜の木があって、桜の花がとても美しかったです。玄関でスリッパに履き替えて入室します。壁の四隅にある展示ケースや天井近くには当時の塾の歴史や塾で使われていた教科書、手紙・写真などが数多く展示されています。二階にも同様の資料が展示されていて、明治時代の人間教育の様子が直に伝わってきます。

  • うすだスタードーム
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市臼田3113-1
    口径60cmの反射望遠鏡をメインに本格的な天体観測と天文解説が楽しめるのが「うすだスタードーム」だ。望遠鏡を収めるアイリット型ドームとスライディングルーフは通常のドームより広い視界を確保してくれ、観測の合間にも夜空に広がる星をたっぷりと見ることができ、天候により星を見られない場合には星空のスライドショーを楽しめる。中部横断自動車道「佐久南IC」より車で約20分。(当面の間は予約制)

    運動公園を通り過ぎた山頂付近にあるこじんまりとした天文台。夏は観測会を開催しているので調べてから行くべし。駐車場脇にキャンプできるスペースもあるし周辺の森も散策にオススメ。

  • 軽井沢高原文庫
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉202-3
    数多くの文学作品の舞台になってきた軽井沢。その豊かな文学世界を体験出来るのが昭和60年(1985)に開館した「軽井沢高原文庫」だ。敷地内には堀辰雄が愛した山荘を移築しその内部を公開しているほか、有島武郎が情死した別荘「浄月庵」を移築し明治末期の重厚な内部を見ることも出来る。しなの鉄道「中軽井沢駅」から車で約10分。
  • 真田氏歴史館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市真田町本原2984-1
    長野県上田市真田地域にある資料館で、真田一族に関する資料を展示している。武田二十四将として活躍した真田幸隆、真田昌幸、真田幸村、幸村の兄で松代藩初代藩主となった真田信之の4人を中心に、真田氏の歴史を古文書や武具などの資料で紹介。昌幸・信之・幸村の精巧な復元甲冑が並ぶ様は見ものである。歴史館に隣接する「真田庵」では、くるみとごまのおはぎやそばすいとんなどの郷土料理を提供(4月15日から11月上旬の土日祝のみ営業。5月は毎日営業)。

    おはぎとすいとんをいただきました。特別味がいいとか素材がずば抜けているわけではありませんが、おばあちゃんたちの素朴な料理をいただけて満足でした。値段は安いです。

  • 旧中込学校
    旅行/観光
    長野県佐久市中込1877
    成知公園のすぐそばにある明治8年(1875)建築の学校。現存する中で最も古い洋風建築の学校として知られ、非常に貴重な歴史的建造物であることから重要文化財や国史跡の指定を受けている。ガラス窓が多く配置されているほか、当時珍しかったステンドグラスが1階と2階に飾られているのがギヤマン学校の通称の由来。建物の中央にある八角塔は太鼓で時刻を知らせていたため太鼓楼と呼ばれる。正面には藤棚も。
  • 長和町 星くずの里たかやま黒耀石体験ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    長野県小県郡長和町大門3670-3
  • 佐久市 旧中込学校・資料館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市中込1877-1

    1875年に完成し、国内の学校建築のうち現存する最古級の擬洋風建築物で、重要文化財に指定されています。 太鼓楼とかギヤマン楼とも呼ばれているとの事です。 駐車場は少し分かりにくくて、建物周辺をぐるっと回ってしまいました。 建物の敷地のすぐ左側の道が駐車場に入れるようになってます。隣接の公園の駐車場でもあるようです。

  • 臼田宇宙空間観測所
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市上小田切1831-6

    ハヤブサのコントロールにも使われたというパラボラアンテナ。尾根を隔てた隣には最新鋭の54mクラスのアンテナが完成した。こちらも道沿いで良く見えるので、両方訪れてみてはいかがだろう。

  • 上田市武石ともしび博物館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市下武石1902
    「人々の生活の中に生き続けてきた灯火」をテーマに灯火器具を中心に民俗資料や版画、図書など千数百点を収蔵し約300点を展示している。3棟の建物と敷地内庭園にそれぞれ展示されている。

    「ともしび」とひらがなで書かれているので、何のことかと思いましたが、ろうそくやランプなどの「灯」のことでした。灯火具の展示のほか、自分で作品を作れるワークショップなども開催しています。

  • 佐久市 歴史の里・であいの館
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市田口2975-1

    龍岡城の横にある資料館。コロナということなのかやっておらず、トイレが利用できるだけでした。残念です。

  • 平塚らいてうの家
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市真田町長1278-720

    一度行ってみたかった、らいてうの家。行くのが大変(最寄りの上田駅から、車で約一時間。バス無)なので、冬季閉館前にようやく行けました。らいてうさんが購入したままだった土地をご家族が上田市に寄贈し、地元の方とらいてうファンの方々皆で作り上げて運営しておられます。また春の開館に行けたらいいなあ・・・

  • 山中鹿之助幸盛生誕地資料館
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県南佐久郡南相木村3515-1

    村役場の前に大きな資料館の看板が設置されていましたが、どの建物か不明なので村役場に入って聞いてみました。すると看板の横にある私設の青少年育成道場と云うちょっと危なそうな名前の建物がそれだとの回答で、資料館そのものも地域の歴史好きの人物が私設で運営しているものとの情報を教えていただきました。まあ、山中鹿之助については武田氏との関連を云々する伝説もあるようですが、尼子家の再興を図った人物が信濃出身とい...

  • エルツおもちゃ博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉193 塩沢・風越公園内
    旧東ドイツ・エルツ地方に伝わるおもちゃの博物館です。 館内にはエルツ地方の木工おもちゃはもちろん、北欧を中心とした各種知育玩具等が展示されています。
  • 北相木村考古博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県南佐久郡北相木村久保2744
    栃原岩陰遺跡から出土した3000点の遺物を収蔵展示するために設立された。土器、石器、人骨、などをはじめ、秩父事件の資料も展示している。
  • 丸子郷土博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市東内2564-1
    考古出土品を中心に歴史関係、製糸関係、民俗関係資料約100000点を展示。常設展では「考古を中心とする依田窪地方の歴史」「丸子の近代械器製糸の盛衰」をテーマにしている。
  • 泉田博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市大字小泉2075
  • エディターズミュージアム
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市天神1丁目6-1

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す