東京の記念館スポット一覧

  • エビスビール記念館
    rating-image
    4.0
    521件の口コミ
    旅行/観光
    東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内
    恵比寿ガーデンプレイス内にある、サッポロビール株式会社が製造・販売するビールブランド「エビスビール」の歴史と楽しみ方を学べる施設。創業から現在に至るまでの歴史を展示したギャラリーは無料で見学できる。試飲つきの有料ツアーが人気。様々なエビスビールを購入できる有料テイスティングサロンやミュージアムショップもある。最寄りは「恵比寿駅」。

    場所は分かりやすいですが、入り口が分かりにくいです。 もっとも簡単に入館するのは、一度、ガーデンプレイス内の大屋根の中央部分まで進み、そこから左側にある建物に入っていくようにすると良いと思います。 なんと言っても無料でこういった立派な展示物を見られるのは大きなポイントです。 しかし、製造工程は見られません。 中には簡単なカフェのようなコーナーと限定の売店があります。 良い施設だと思います。

  • 葛飾柴又 寅さん記念館
    rating-image
    4.0
    168件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又6-22-19
    「葛飾柴又寅さん記念館」は『男はつらいよ』をテーマにした記念館。主人公の「寅さん」こと車寅次郎の実家「くるまや」のセットや映画にまつわる品々などを見学できる。隣接の「山田洋次ミュージアム」では山田洋次監督の作品に触れることができる。

    葛飾区の「葛飾柴又寅さん記念館」についての情報を発信していきます。今回、「葛飾柴又寅さん記念館」を訪れたのは2022年12月12日で、帝釈天付近を散策している途中に寄りました。「寅さん記念館」へのアクセスは、京成金町線「柴又駅」の出口を出て道なりに直進します。「帝釈天参道」の門を潜り、直進して「帝釈天参道」の下町情緒あふれる風景を堪能しながら「柴又帝釈天題経寺」まで行きます。「柴又帝釈天題経寺」の...

  • 岡本太郎記念館
    rating-image
    4.0
    133件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区南青山6-1-19
    昭和から平成の時代に大活躍した芸術家・岡本太郎が42年にわたって住み、作品を生み出してきたアトリエが、現代芸術の推進拠点にもなるようにという、岡本敏子さんの想いから公開されている。

    川崎の生田緑地の岡本太郎美術館を見学した後は自宅でアトリエだった岡本太郎記念館へ行きたくなりました。30年ほど前に近くを通りかかって、あぁここが岡本太郎の自宅かと思ったことがあります。それ以来の訪問でしたが記念館の新しい建物も建てられてだいぶ印象が変わっていました。見学できるのは自宅のサロンとアトリエと庭だけで、新しく建てられた建物の2階にある2つの展示室だけなので、思ったほど見学時間はかかりませ...

  • 聖徳記念絵画館
    rating-image
    4.0
    86件の口コミ
    旅行/観光
    東京都新宿区霞ケ丘町1-1
    明治天皇と昭憲皇太后の生涯の事績を伝える80点の絵画を展示する、神宮外苑のシンボル。ギャラリーは2つのエリアに分けられ、東側には日本画、西側には洋画を展示。縦約3m、横約2.7mの大壁画が、画題の年代順に展示されており、当時の出来事を時代を追って見ることができる。明治天皇の生涯での主要な出来事が描き出されており、一流画家による優れた芸術作品でありつつ、政治、文化、風俗の貴重な歴史史料でもある。

    明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画がコンセプト。新政府側はともかく、幕府や会津側の視点が描かれているかは不明。施設維持協力金500円。キャッシュレスやバリアフリーには非対応。大政奉還や江戸開城談判など歴史教科書でお馴染みの壁画に圧倒されます。時代は平成令和。明治どころか昭和は遠くなりにけりを実感。

  • 文京区立森鴎外記念館
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区千駄木1-23-4
    明治25年(1892)から、亡くなる大正11年(1922)まで鴎外が過ごした文京区千駄木の、「観潮楼」の跡地に建てられた記念館。主に原稿・書簡・図書・遺品などの資料と、鴎外や文京区にゆかりのある文学作品や文学者に関する資料を収集している。小説家としてだけではないいくつもの顔をもつ鴎外の、貴重な資料を見ることが可能だ。

    文京区千駄木、大観音通りにある明治の文豪 森鴎外の記念館。文京区には多くの文人達が住んでいたが鷗外もその一人。鴎外は自宅を観潮楼と称し二階からは品川の海が見えたとか。今はビルの間からスカイツリーしか見えない。鴎外時代の建物は消失してないが門柱や庭石、大銀杏は残っている。建物は素敵な設計。展示物は多くはないが当時の建物の模型や文京区縁の文人たちのビデオを上映したりしている。訪問時は鴎外が使っていた品...

  • 江東区芭蕉記念館
    rating-image
    3.5
    47件の口コミ
    旅行/観光
    東京都江東区常盤1-6-3
    都営新宿線、都営大江戸線森下駅から徒歩10分の「江東区芭蕉記念館」は、隅田川近くの散歩に適した場所に位置している。松尾芭蕉の資料が詰まった記念館で、俳句ファンや日本文学好きには必見の施設である。俳句愛好者の集まる場所としても知られている。

    江東区の「江東区芭蕉記念館」についての情報を発信していきます。「江東区芭蕉記念館」を訪れたのは2023年3月10日です。「江東区芭蕉記念館」へのアクセスは、都営大江戸線「森下駅」のA7出口を出て右方向に進みます。一つ目の十字路を右折し、380mほど直進すると突き当りになります。横断歩道を渡ると目の前に「江東区芭蕉記念館」があります。 「江東区芭蕉記念館」は、昭和56年(1981年)4月に開館した3...

  • 衆議院憲政記念館
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区永田町1-8-1
    日本の議会開設80年を記念し、1972年に開館。国会の組織や運営などを資料や映像によって分かりやすく紹介するとともに、憲政の歴史や憲政功労者に関係ある資料を収集して常設展示するほか、企画展示等を行っている。

    こちらは、国会議事堂前の国会前庭北地区に隣接しています。 行ってみると、令和4年度からの新たな国立公文書館及び憲政記念館建設にり、令和4年5月に代替施設に移転する(代替施設での展示参観は、6月初旬を予定)との事でした。

  • 三鷹市山本有三記念館
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    東京都三鷹市下連雀2-12-27
    1936年(昭和11)から1946年(昭和21)まで、作家の山本有三が暮らした洋館が三鷹駅南口の「風の散歩道」沿いに存在する。この建物は、1926年(大正15)に大学教授や商社役員を務めた清田龍之助が建設したもので、鉄筋コンクリート構造の堅牢な住宅だ。有三はここで『路傍の石』や『米百俵』を執筆し、「ミタカ少国民文庫」を開いた。

    JR三鷹駅南口から”風の散歩道”を通って、徒歩12分程度の住宅街にある。 「路傍の石」の作者である山本有三が家族と共に住んだ家。 大正時代に建てられた和洋折衷の洋館で、今の時代にも色褪せない魅力的な建物で庭園も素晴らしく、武蔵野に溶け込むデザイン。 女性スタッフの知識が素晴らしく、質問にも適切な対応で、詳しく説明して頂きました。

  • ロース記念館
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    東京都小笠原村母島元地1-2
    ロース石で作られた、大正時代の砂糖貯蔵庫を復元した民俗歴史資料館。ロースとは建材の石の名で、江戸時代末期母島に定住し、開拓に貢献したドイツ人ロルフスによって発見されたことに由来する。内部には、初期の島の住民が使用した捕鯨道具や、明治時代の見事なタコノ葉細工品、島の日常生活を示す古い写真や地図が展示されており、都の有形文化財に指定された貴重な建造物だ。タコノ葉細工体験も実施している。

    ロース石というのがこの島にあって、それを使った産業をやっていたドイツ人がいたというのが、そもそもびっくり。 本土に強制移住させられたから、母島の産業は以前と全く変わってしまいましたが、このような施設がきちんと保存されて、公開されているということに、東京都の財力の凄さを感じました。 父島へ行ったら、母島へも行くべきだと思います。

  • 東京目黒 美空ひばり記念館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    東京都目黒区青葉台1-4-12
    弱冠9歳で芸能界デビューし、戦後の日本を代表する歌手として活躍した美空ひばりの自宅の一部を公開している記念館。美空ひばりが生活していた頃から手を加えず、当時のままの姿の庭や和室、リビングなどを見学できる。多くの著名人と語らったという和室では、季節のお茶とお菓子の提供もあり。美空ひばりの資料映像の上映やオリジナルグッズの販売もある。最寄は代官山駅・中目黒駅。予約なしで入館可。

    美空ひばりさんのご自宅を記念館として一部公開したものです。澁谷区の条例により、全室の公開はできないのだそうです。素敵なリビングはガラス越しに覗くだけとなりますが、お庭、お車、そしてご仏壇に手を合わせてひばりさんと対話できるのがよいな、と思いました。国民栄誉賞の盾なども見ることができます。最後は、和室でみたらしだんごとお茶をいただきました。参加者は6名前後ですが、たいてい初対面の方々同士でもひばりさ...

  • 勝海舟記念館
    旅行/観光
    東京都大田区南千束2-3-1
    勝海舟の一生を紹介する施設が洗足池のほとりにある。海舟の言葉や咸臨丸の航海をCG映像で再現するなど、海舟の人間性や功績を多角的に解説。実物資料の展示もあり、年4回の常設・企画展で公開。訪れる度に海舟の新たな一面を知ることができる。
  • 青梅市吉川英治記念館
    旅行/観光
    東京都青梅市柚木町1-101-1
    国民的作家、吉川英治は1944年(昭和19)に東京の空襲を避けて家族と共に青梅市の古い屋敷に移住した。彼はここで9年5ヶ月を過ごし、小説の執筆に専念した。現在、その屋敷は記念館となり、JR青梅線の二俣尾駅から徒歩約15分の場所に存在する。
  • 鳩山会館
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区音羽1-7-1

    江戸川橋駅から徒歩10分弱。 元は第52代総理大臣・鳩山一郎の邸宅。入館料600円。1924年築の洋館で鉄筋コンクリート造2階建。薫記念室(薫は一郎の妻)以外は全て洋間となっている。設計は鳩山一郎の旧友である建築家・岡田信一郎。遺品などが展示してある記念室以外は撮影可能。庭から建物を見るとヨーロッパの景色のようである。 ちなみに現在の館長はあの鳩山由紀夫。

  • 山崎記念中野区立歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    東京都中野区江古田4-3-4

    2023年2月14日-3月12日迄開催されている《おひなさま展 添付 写真参照》に合わせ 訪問しました。訪問すると《旧野方給水塔(国登録有形文化財)》《宝仙寺・三重塔[現在のものは 平成4年(1992)に 法起寺(奈良)をモテルとした再建)》の 1/50模型があり 建築物鑑賞に興味を持っておられる方にお薦めします。又 建物の周囲にも展示品があり たくあんを漬ける大樽(40石樽;1.8リットル瓶...

  • 山田洋次ミュージアム
    rating-image
    3.5
    44件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又6-22-19 葛飾区観光文化センター B棟 2F

    葛飾区柴又の「山田洋次ミュージアム」についての情報を発信していきます。「山田洋次ミュージアム」を訪れたのは2022年12月12日で、帝釈天付近を散策している途中に寄りました。「山田洋次ミュージアム」へのアクセスは、京成金町線「柴又駅」の出口を出て道なりに直進します。「帝釈天参道」の門を潜り、直進して「帝釈天参道」の下町情緒あふれる風景を堪能しながら「柴又帝釈天題経寺」まで行きます。「柴又帝釈天題経...

  • 横山大観記念館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区池之端1-4-24
    近代日本画壇の巨匠と呼ばれる画家、横山大観の記念館です。 館内には大観の作品や習作、遺品、画稿、スケッチ帳等が展示されています。

    2023年2月2日訪問しました。 訪問時 耐震補強工事や1階寝室の隣に 新しい展示室増築工事を実施しており 庭園内に工事材料が置かれ 工事足場もあり 庭園の眺めを十分に楽しむことは出来ませんでした。 1月12日-3月19日:冬の展示(冬の景色)が開催され、次回3月30日-6月25日:春の展示が予定されております。 スタッフの方に聞くと 4月になれば 庭園内にある大きな桜の木にも花が咲き始め、 工事...

  • 田端文士村記念館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    東京都北区田端6-1-2

    こちらは田端駅北口を出て左45度方面にある記念館です。 田端で活躍した文士・芸術家の功績を通じて「田端文士芸術家村」という歴史を、後世に継承してくことを目的として平成5年に設立されたそうです。館内は撮影禁止で、文士・芸術家たちの作品、原稿、書簡等の資料を展示されていました。

  • 角川庭園・幻戯山房 すぎなみ詩歌館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    東京都杉並区荻窪3-14-22

    こちらに《国登録有形文化財》の建造物があることを知り 訪問しました。日本文学研究者であり角川書店創立者である;角川源義氏の自邸であることから どんな特徴ある建築物かと勝手に想定していましたが 外観的には普通であることが サプライスでした(こちらは 《杉並区景観重要建造物 第1号》にも指定されています 添付 写真参照)。庭園と呼ばれるエリアも オーソトックスなので こちらを訪問する場合には 何...

  • 都立蘆花恒春園
    遊ぶ/趣味
    東京都世田谷区粕谷1-20-1
  • 鴎友学園石川記念館
    旅行/観光
    東京都世田谷区宮坂1-4-11 鴎友学園敷地内

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す