長崎の記念館スポット一覧

  • 長崎市亀山社中記念館
    rating-image
    3.5
    220件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市伊良林2-7-24
    日本の新しい夜明けを願い、倒幕に燃えた風雲児「坂本龍馬」。長崎に何を求め、何に希望を抱いたのか。亀山社中、そして海援隊として一緒に行動した仲間たちとのドラマを肌で感じてみよう。

    ここに行くのにグーグルマップを利用しました。急な石段を上がらなければ、たどり着けません。雨の日は止めましょう。何でこの場所を借りたのか、話好きなおばちゃんに聞きました。「幕府から追われていた龍馬が下から上がってくる、幕府の人たちから逃げるため高台の家を根城にした。」 亀山社中は、銃や大砲等の密貿易で栄えた会社です。龍馬自身も拳銃を携帯していた。薩摩と長州も龍馬が新式銃で脅したから共同購入させて、同...

  • がまだすドーム
    rating-image
    4.5
    108件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県島原市平成町1-1
    雲仙岳の噴火災害の教訓を伝える施設で、「がまだす」とは島原の方言でがんばろうを意味する。最新技術を使って火砕流を体感できる展示や、やさしく学べる子ども向け施設など、見どころも多く充実したミュージアムだ。

    雲仙普賢岳の噴火とその被害について勉強したいと行ってみました。入場料は決して安くはありませんが、それだけ展示は充実していました。実際に被災した樹木の上を走る光て火砕流の速さを体感し、決して逃げられないことが体感できました。平成大噴火のビデオも丁寧に分かりやすく説明されていましたが、江戸時代の噴火による島原大変肥後迷惑のことも電気紙芝居で説明してくれてよく分かりました。入館時には雲に隠れていた普賢岳...

  • 長崎市遠藤周作文学館
    rating-image
    4.5
    76件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市東出津町77
    長崎市から車で約1時間。角力灘(すもうなだ)を望む外海(そとめ)と呼ばれる地域は、「かくれキリシタンの里」として知られ、世界文化遺産に登録されている。ここは、キリスト教をテーマとした長編小説「沈黙」の舞台であり、遠藤周作が愛した場所だ。

    遠藤周作さん、生きてたら100歳だったそうです。長崎市北部、海の見える静かな施設です。小説の中の言葉が展示してあり、心に響きました。

  • 長崎市永井隆記念館・如己堂
    rating-image
    4.5
    72件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市上野町22-6
    妻の被爆死と、自身の闘病・被爆をきっかけに、隣人愛による恒久平和を訴え、長崎市の復興に貢献した永井隆博士の記念館。如己堂は浦上のカトリック信者らの好意で建てられたもので、生前に病室兼書斎として使用されていた。記念館には博士の遺品や書画、妻緑さんが使用していて被爆で焼け焦げたロザリオなどの資料が展示されている。

    原爆資料館の後にこちらに伺いました。 被爆までも大変な人生(聴診できずに放射線科に転向したり、白血病で余命3年と宣告されたり)なのに、被爆後の苦しみと無念さを思うと胸が苦しくなりました。 永井博士の人生がよくわかる資料館になっています。 資料館の敷地内にある如己堂。ここで子供2人と過ごし研究や執筆を行った日々はそう遠くない過去なんだと実感しました。

  • 有馬キリシタン遺産記念館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南島原市南有馬町乙1395
    「有馬キリシタン遺産記念館」は、約400年前の島原・天草一揆(島原の乱)の舞台である原城跡の発掘物を展示している。ロビーには、原城跡から見つかった黄金の十字架の写真と、地元出身の彫刻家北村西望氏作の青銅のレリーフが展示されており、キリシタンの強い信仰心を感じることができる。

    小浜温泉から原城跡へ向かう途中、原城跡の手前でキリシタン記念館の案内板を見たので寄ってみました。公民館のような雰囲気の記念館ですが、キリシタン大名の有馬晴信や島原の乱のビデオ映像など、原城跡へ行く前にとても勉強になりました。原城跡の見方が変わってくると思います。

  • 松永安左エ門記念館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県壱岐市石田町印通寺浦360
    マリンパルバス停から徒歩で約5分、印通寺港からは約10分。石田農村環境改善センターの正面やや左側にある記念館で、明治から昭和にかけて国内における電力の普及に尽力した松永安左エ門の偉業を伝えるための施設となっている。生家跡に建てられており、庭からは明治42年(1909)に氏が設立した福岡市電の車両を見ることもできる。館内には愛用品や当時の首相である犬養毅の書簡など、ゆかりの品々を展示。

    印通寺港から車で数分でした。入場料を払うと最初から説明が始まり、見学エリアから外の銅像、福岡市電までずっと解説同伴でした。誰でも知っている企業がずらりとならび、晩年の写真には吉田茂、池田勇人とそうそうたる政治家との写真など圧倒されました。館内は写真撮影できませんでした。隣の生家は土間にははいれ内部の写真撮影ができました。

  • 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
    旅行/観光
    長崎県長崎市平野町7-8
    原爆資料館に隣接する、原爆死没者の追悼と平和祈念を目的とした施設。遺影や手記などが閲覧でき、地下2Fにある追悼空間には死没者の名簿が納められている。施設の上部には原爆死没者が求めた「水」をたたえた水盤がおかれており、夜になると7万の追悼のあかりが灯る幻想的で美しいスポット。
  • 国指定史跡 長崎原爆遺跡 旧城山国民学校校舎
    旅行/観光
    長崎県長崎市城山町23-1 城山小学校内
    長崎市城山町にある史跡。昭和20年(1945)8月9日にアメリカ軍により投下された原子爆弾の爆心地から最も近い(西約500m)国民学校で、人員、建物ともに甚大な被害を受けた。現在は「平和祈念館」として公開されており、被爆資料の展示も行っている。国指定史跡「長崎原爆遺跡」にも含まれる。
  • ド・ロ神父記念館
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市西出津町2633
    かつて外海の人々の魂と肉体の救いのためその生涯を捧げたフランス人宣教師マルコ・マリ・ド・ロ神父の記念館。旧出津救助院の一部として国の重要文化財に指定されています。

    ド・ロ神父の志し知識の広さを、感じました。 受付におられたシスターが丁寧に説明くださいました。この地域は過去、漁業で生計を立てていましたが、遭難してしまう漁夫が多く、残された未亡人が生きて行く為に、マカロニ工場等の生計を立てる術をド・ロ神父が創り出したと。

  • シーボルト記念館
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市鳴滝2丁目7-40
    日本の近代化に貢献した歴史的人物の一人であるシーボルトの生涯と功績に関する展示があります。

    住宅跡から入場して記念館に向いましたが、そこにシーボルトの胸像があり、それが教科書に載っていた川原慶賀筆の優し気でスマートなシーボルト肖像と余りにかけ離れた如何にもドイツ人そのものという厳めしいゴツゴツとした恐いような近寄りがたい風貌で先ず驚きを隠せませんでした。 オランダ政府の命を受け日本の調査をする為に、ドイツ人という事を隠しオランダ人と偽って日本入りを果たし沢山の医師や学者との交流により地...

  • 旧佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール)
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県佐世保市平瀬町2

    説明書が有りましたが、潜水艦に対する護衛任務で活躍した記念として建てられた館です。当時、魚雷攻撃で損傷を受けた艦船に対して救助活動を行う艦艇を更に狙うのが一般的な戦法、従ってイギリス海軍でも友軍を救助しに行きませんでした。にもかかわらずイギリス艦艇を救助した日本帝国海軍、大変感謝されたそうです。外見は重厚な石造り、中は広いホールです。

  • 鄭成功記念館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県平戸市川内町1114-2

    鄭成功は中国人海商で平戸を拠点地としていた父とこの記念館がある平戸市川内地区の日本人の母の子供で平戸市で産まれました。台湾に侵攻し占拠中のオランダ人を追放したことで今でも台湾や中国では東アジアの英雄とされています。また、日本では近松門左衛門「国性爺合戦」のモデルとなっています。この記念は鄭成功が7歳まで育った生家を再現しており、台湾から寄贈された様々な展示品を無料で見れます。

  • 灯台記念館 伊王島灯台記念館
    旅行/観光
    長崎県長崎市伊王島町1-3240-1

長崎の主要エリア

around-area-map

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。

長崎の写真集

目的から探す