埼玉の記念館スポット一覧
エリア
-
-
- 所沢航空発祥記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県所沢市並木1-13 所沢航空記念公園内
- 所沢市並木の国道463号線沿いの県営所沢航空記念公園内にある記念館。所沢飛行場に関する資料や、フライトシミュレータ、管制装置、格納庫での機体展示などを通して、所沢飛行場の歴史や航空技術について学ぶことができる。また、大型映像の上映や、ワークショップ、工作教室なども開催している。
-
- 片倉シルク記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県熊谷市本石2-135
- 片倉工業の、最後の製糸工場であった熊谷工場の繭倉庫を利用し、実際に工場で使われていた製糸機械や生糸ができるまでの過程、工場内での生活等を紹介している記念館。実際に使われていた機械・メモリアルギャラリー・当時の蔵出しの様子などが見学でき、平成19年(2007)に近代化産業遺産の認定を受けた。
-
-
-
- 蘭山記念美術館
- 旅行/観光
- 埼玉県川越市元町2-2-1
- 川越藩松平大和守家の御用絵師・舩津蘭山の記念館です。 館内には貴重な舩津蘭山の作品(下絵・画稿)が数多く展示されています。
-
- 井田記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県熊谷市妻沼1706-1
- メヌマポマードの創始者として、また、東京都議会議員、衆議院議員として数多くの業績を残した井田友平の記念館です。 館内には彼の功績を称えた頌徳碑や胸像等があります。
-
- 荻野吟子記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県熊谷市俵瀬581-1
- 日本初の日本公許登録女医として知られる荻野吟子の記念館です。 館内には荻野吟子の生涯を時代に沿って説明した年表を始め、彼女に関する資料が数多く展示されています。
-
- 香川昇三・綾記念展示室
- 旅行/観光
- 埼玉県坂戸市千代田3-9-21
- 日本の栄養学の普及に貢献した医学博士・香川昇三と香川綾の記念室です。
-
- 遷喬館(岩槻藩遷喬館)
- 旅行/観光
- 埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-9
- 寛政11年に岩槻藩の儒学者・児玉南柯が開いた藩校を復元し、公開した施設です。
-
- 青淵記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県深谷市上手計175-1
-
- 深谷大河ドラマ館
- 旅行/観光
- 埼玉県深谷市仲町20-2
-
- 三郷市役所 彦成小学校講堂記念館
- 旅行/観光
- 埼玉県三郷市彦倉1丁目133
埼玉の主要エリア

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。