岡山の記念館スポット一覧
エリア
-
- 星野仙一記念館
-
4.051件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県倉敷市中央1-10-11 ヒルトップビルC棟2F
- 星野仙一氏の記念館。星野氏は、中日ドラゴンズで投手を経て、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を務めた。監督としてはリーグ優勝4回、日本シリーズ制覇1回を達成、野球殿堂入りを果たしている。館内には、沢村賞などのトロフィーや盾、ドラゴンズ、タイガース時代のユニフォームやスパイク、写真やパネルなど約450点を展示。
-
星野仙一さんの中学生・現役時代からプロ野球・楽天で日本一になった監督時代までの実物ユニフォームなど、星野さんの野球のお宝満載の博物館です。建物は狭いですが、野球ファンにはお宝満載!のワクワクする空間となっています。 楽天イーグルスの星野さんにちなんだ応援グッズが、数多く売られています。
-
- 倉敷市大山名人記念館
-
3.59件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県倉敷市中央1-18-1
- JR「倉敷駅」から徒歩約20分。倉敷市出身の棋士、大山康晴十五世名人の関係資料を展示する記念館。大山名人は5つの永世称号の保持や45年にわたるA級在籍など、将棋界にとって最も偉大で前人未到の大記録を次々に生み出した人物。館内には数多くの優勝カップ類や直筆の掛け軸などの他、トレードマークの眼鏡などの遺品が展示されている。指導や普及に熱心だった名人の志を受け継ぎ、小中学生将棋教室や大人向けの将棋道場なども開催している。
-
昭和最強の将棋棋士「大山康晴」氏の記念館。 将棋のオールドファンなら、たまらない。 タイトル獲得数80期、生涯A級は伝説。 今ほど、タイトル戦のない時代にこれだけの数字は、羽生善治と双璧です。 出身地が倉敷なので、倉敷美観地区にあります。
-
- 倉紡記念館
- 旅行/観光
- 岡山県倉敷市本町7-1
- 明治21年(1888)に倉敷紡績所として創立したクラボウ(倉敷紡績株式会社)の歴史を伝える企業ミュージアム。創立当時に建てられた原綿倉庫を記念館としてリニューアルし、創業から現代までの挑戦の軌跡を紹介している。館内には大規模な機械化と効率化を推進した明治時代の機械を展示しており、国内機械工業の歩みと歴史を学ぶことが可能だ。重厚な空気をまとった記念館は登録有形文化財、近代化産業遺産、日本遺産に認定されている。
-
-
- 岸田吟香記念館
- 旅行/観光
- 岡山県久米郡美咲町西川1001-7 美咲町旭文化会館2F
- 様々な方面で偉業を成し遂げた、日本最初の新聞記者である岸田吟香の記念館です。 館内には、岸田吟香に関する多数の資料のほか、展示新聞の発行までをわかりやすく展示した新聞コーナー等があります。
-
- 坂野記念館
- 旅行/観光
- 岡山県岡山市北区栢谷1039-1
- 郵便中興の恩人と名高い実業家・坂野鉄次郎の記念館です。 館内には坂野鉄次郎の遺品や彼の実績に関する資料のほか、郵政事業に関する資料等が展示されています。
-
- 土倉記念館
- 旅行/観光
- 岡山県笠岡市山口1805
-
- 山田方谷記念館
- 旅行/観光
- 岡山県新見市大佐小南323-3
-
- 片山潜記念館
- 旅行/観光
- 岡山県久米南町羽出木
-
- 倉敷市役所 社会教育施設 まきび記念館
- 旅行/観光
- 岡山県倉敷市真備町箭田3652-1
-
- 赤磐市役所 是里ワイン記念館
- 旅行/観光
- 岡山県赤磐市是里3121-1
岡山の主要エリア

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。