高知のかに/ふぐ/魚料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 田中鮮魚店前 漁師小屋
-
4.035件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高岡郡中土佐町久礼6382
- 新鮮な魚介を扱う大正町市場に店を構える、田中鮮魚店が店舗のすぐそばで開いている漁師小屋。田中鮮魚店で購入した鮮魚を漁師小屋に持ち込むと、すぐにさばいて食事させてくれる。刺身などはそのままだが、干物を持ち込んだ場合は、焼き料金が必要になる。魚介をふんだんに使った味噌汁、ごはんを魚のおともとして注文できる。
-
通路挟んだ鮮魚店で販売している魚を料理してくれる。 カツオのたたきは鮮度抜群で藁の臭いがしっかりとして大変美味しいです。 昼食は是非ここで。
-
- 土佐タタキ道場
-
4.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市仁井田201-2
- 桂浜近くのドライブインレストラン「かつお船」内にある食堂。獲れたてのカツオを自分の手で藁焼きにしてカツオのたたきを作る「藁焼き体験」が人気となっている。焼きたての藁焼きタタキはほかでは味わえない格別の味わい。体験場は最大40名まで入場可能なため、団体での利用も可能だ。カツオのたたきは単品や定食で味わえるほか、テイクアウトや配送も行っている。
-
高知に来たらやっぱりカツオ!しかも、自分で炙る体験ができ、ご当地アトラクションとしては、最高です!観光地を訪れるとどこも同じような体験ばかり。しっかり差別化できていてとても良かった。この地を訪れたら是非。オススメ!
-
-
- いせえび料理中平
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県須崎市浦ノ内池ノ浦
- 横波スカイライン内にある、いせえび料理店。池の浦で捕れる新鮮ないせえび料理を堪能できる。店内の窓からは池の浦港が見え、景色も抜群だ。目の前の港で水揚げされたばかりのいせえびの活き造り・鍋・雑炊は是非味わいたい。予約なしでも可能だが定休日の変更もあるため事前に確認、予約をしておきたい。
-
漁師一家が営む店です。そもそも旨い食材なので下手に調理することはないものなので イセエビそのまま シンプルな料理なれど やっぱりうまいわ。生で食べるお造り。頭は鍋。残っただしで雑炊。それだけ。刺身は想像できると思うけど こりこりの食感と えも言えぬ甘味。 これを甘露甘露と表現するのだろうか?特筆ものは雑炊。食べるのが止まらない。 これで一人8000円ぐらいです。皆さんも機会があればぜひ! 浜辺に下...
-
- 魚ごころ
- グルメ/お酒
- 高知県幡多郡大月町柏島1096-2
- 高知県の西南端にある柏島。そこで獲れた新鮮な魚介類を使った、柏島でしか食べられない漁師料理や郷土料理が味わえる店。島に昔から伝わる郷土料理 こうし飯・冷やし汁・タイ飯や、真鯛を使った漁師料理・定食などお勧めメニューが並ぶ。
-
-
- 活魚いけす料理柳憲
- グルメ/お酒
- 高知県高知市はりまや町1-1-17
-
- 田舎家
- グルメ/お酒
- 高知県高知市本町3-4-4
-
-
-
- 室戸屋
- グルメ/お酒
- 高知県高知市知寄町2-3-13
-
-
- 山さき
- グルメ/お酒
- 高知県須崎市吾井郷乙1850-1
-
- (有)多田水産 須崎道の駅店
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県須崎市下分甲263-3 道の駅 かわうその里 須崎内
-
その場でカツオをおろして藁焼きする実演販売をしており、できたばかりのものをイートインコーナーで食べることもできます。5切れのパックが500円で、高知ひろめ市場の半額以下と格安でした。1節(3人前)から藁焼きの体験もできるとのことでした。
-
-
- 酒串工房 ごきげん屋
- グルメ/お酒
- 高知県高知市北本町1-1-1
-
-
-
-
高知の主要エリア

四万十川や仁淀川、物部川、安田川など多くの川が流れている高知県。 カヌーやラフティング・釣りなど観光名所としても有名で、水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。 高知龍馬空港を利用すれば国内各地からのアクセスも良好で、羽田空港から約1時間半、関西の伊丹空港から約45分です。 高知県はミュージアムが多く、特にアンパンマンの作者であるやなせたかしの故郷に建つ「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」はファミリーに人気の観光スポットです。 また「海洋堂かっぱ館」には、カッパのフィギュアを競う四万十川カッパ造形大賞の全応募作品を収蔵されており、四万十川の河童伝説を楽しむことができます。 高知と言えばカツオの一本釣りが有名で、名物ももちろんカツオです。それ以外にも香南ニラ塩焼きそば、シャモ鍋、四万十ポーク丼などたくさんのご当地グルメを堪能できます。